英語指導者・教育関係者・企業人事教育担当者を対象とする総合イベント「アルク教育ソリューションEXPO 2018」が2018年6月1日(金)~3日(日)に開催される。主催は株式会社アルク。
様々な英語教育に関する課題について、専門家からの提言や取り組み事例を紹介、解決策を共に考えるイベントとなる。高校・大学の4技能テストのあり方、民間試験の大学入試への導入、指導者育成やグローバル人材育成などさまざまな課題解決について、セミナーやデモステージ、ブースなどで展開される。
「アルク教育ソリューションEXPO 2018」開催概要
■開催日時
2018年6月1日(金)、 2日(土)、 3日(日)
1日目:6月1日(金)12:00~18:00
2日目:6月2日(土)10:00~18:00
3日目:6月3日(日)10:00~17:00
■開催会場
アーバンネット神田カンファレンス 3階「3A/3B・C」
■入場料
無料(セミナー受講含む ※事前登録なしの場合、当日入場は1,000円)
■主催
アルク教育総合研究所
■対象者
・英語教育や学内教育改革に携わる大学の先生、 高校・中学校の先生
・大学をはじめとする教育機関の職員、 マネジメントに従事する人
・教育委員会、 自治体など教育政策に関わる人
・予備校、専門学校、塾など語学教育機関や企業の人事・教育・研修担当者
■主な実施内容
・英語教育ソリューションセミナー(3日間で全12本、各定員40名)
・デモステージでのプレゼンテーション(会場内2カ所、2日間で30本以上を予定)
・体験・相談ブース(会場内10カ所のブースで実際の体験や詳しい相談可能)
・アルク教材紹介・即売コーナー ほか
■セミナープログラム(予定) ※敬称略
6月1日(金)
12:00~13:00
大学入試改革の今後 ~4技能テストTEAPの活用と入学後の学びについて~
講演者:吉田 研作(上智大学特別招聘教授 言語教育研究センター長)
13:30~14:30
北海道大学高等教育推進機構の取組事例について ~成果の出るFD・SD研修~
講演者:山本 堅一(北海道大学高等教育推進機構 特任准教授)
15:00~17:00
Executive Education最新情報
講演者:高津尚志(IMD 北東アジア代表)
6月2 日(土)
10:30~11:30
英語で教える・英語で発表する ~ノンネイティブスピーカーとしてまずは押さえたいコツ~
講演者:吉中 昌國(アルク専属コンサルタント)
12:00~13:00
教職課程を履修する学生への英語eラーニング利活用
講演者:金森 強(文教大学教育学部 教授)
13:30~14:30
アジアに軸足を置いたグローバル人材育成
講演者:島垣 修(大東文化大学国際交流センター事務長)
15:00~16:00
eラーニングの具体的な活用とその成果について
講演者:千葉 克裕(文教大学国際学部 准教授)
16:30~17:30
多文化共生・グローバルキャンパスを目指して
講演者:高嶋 孝明(豊橋技術科学大学 スーパーグローバル大学推進室 室長)
6月3 日(日)
10:30~11:30
高大接続改革において期待される教育現場の変革 ~「高校生のための学びの基礎診断」を中心に~
講演者:滝波 泰
(文部科学省 初等中等教育局 主任視学官(兼)高校教育改革プロジェクトチームリーダー)
12:00~13:00
授業の内と外をつなぐeラーニングの活用事例 @広島大学外国語教育研究センター
講演者:森田 光宏(広島大学外国語教育研究センター 副センター長)
13:30~14:30
新学習指導要領の変化を受けた学校英語教育(小学校から大学まで)
講演者:竹内 理(関西大学外国語学部 学部長・理事)
15:00~16:00
高校・大学における英語スピーキング能力の育成と評価
講演者:根岸 雅史(東京外国語大学大学院 総合国際学研究院 教授)
■登録URL
https://www.alc.co.jp/seminar/expo2018/
(留学プレス)