日本航空は現在就航している成田-シドニー線に加え、今年9月1日(金)より成田とメルボルンを結ぶ新路線を開設、毎日運航することを発表した。これにより、日本とオーストラリア間を結ぶフライトは他航空会社を含め9本目の直行便となり、オーストラリアへの航空座席は年間58,000席以上増加する。
メルボルンは“世界で最も住みやすい街”(※)として6年連続で1位に選ばれていることもあり、日本人にとって人気の留学先のひとつだ。成田-メルボルン線は、帰国便がメルボルンを24:05に発ち、成田に同日朝に到着するスケジュール。同便の就航により、中学・高校生などの渡航や、学生・社会人の短期留学にも便利で安心な路線となることが期待される。
今回の発表を受け、オーストラリア政府観光局の本局局長ジョン・オサリバンは次のように述べる。
「日本人渡豪者数は過去3年にわたりプラスに推移しており、2016年にオーストラリアを訪れた数は413,800人(対前年比22.7%増加)でした。JALによるメルボルン線の新規就航の発表は大変喜ばしく、良いタイミングだと感じています。ここ数年の日本人渡豪者数の堅著な伸びは、 航空会社各社による日本-オーストラリア間の直行便就航によるものが大きく、JALの新規就航により今後の日本人渡豪者数にさらに影響を与え、日本におけるオーストラリアへの“サードウェーブ”(第三のブーム)を牽引するものと信じています。今後TA(オーストラリア政府観光局)、JAL、ビクトリア州政府観光局と共同で就航に向けた共同プロモーションを行ってまいります。」
(※)英誌エコノミストの調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット;EIU調べ
(留学プレス編集部)
成田-メルボルン間に9月1日より日本航空が毎日運航の直行便を就航。オーストラリア留学がより便利に。

フォローして最新の記事を入手しましょう!