- 2022年5月30日
トロント大学留学ガイド|偏差値やランキング、学部、学費などの留学情報
トロント大学はカナダにある歴史的な名門大学で、世界大学ランキングにも上位に食い込む優秀校です。今回は、トロント大学について基本情報や魅力、卒業生、レベル、入学条件、留学情報や学費などをまとめました。 学部課程だけでなく、トロント大学の英語コースやMBAコース、条件付き入学を目指す人に有利なファウンデ […]
トロント大学はカナダにある歴史的な名門大学で、世界大学ランキングにも上位に食い込む優秀校です。今回は、トロント大学について基本情報や魅力、卒業生、レベル、入学条件、留学情報や学費などをまとめました。 学部課程だけでなく、トロント大学の英語コースやMBAコース、条件付き入学を目指す人に有利なファウンデ […]
ここでは、大学留学を検討している人のために、海外の大学留学の制度、メリットや国ごとの大学の特徴や学べる学部を解説します。 大学留学を実現するには大きく分けて 海外の大学に直接入学するか 留学制度を設けている日本の大学に入学するか の2つの道があります。この記事では、それぞれの方法についてご紹介してい […]
カナダは広大な面積、移民が多いなどイギリスやアメリカなどのほかの留学先にはない特徴が多く、留学でもたくさんのメリットがあります。一方、デメリットも含めて留学前に対策方法と一緒におさえておくと、充実した留学を経験できるでしょう。 カナダ留学のメリットデメリット、費用、留学先で人気の各都市の特徴を解説し […]
フロリダ州ゲインズビルにあるフロリダ大学。フロリダ州で最も古い州立大学として知られており、広大なキャンパスでは約5万人以上の学生が学んでいます。100の学部専攻と200の大学院プログラムがあり、教育の質の高さから大学ランキングではたびたび上位に名前が挙がります。 留学生は毎年6,000人以上入学して […]
ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology またはGTech、Gerogia Tech)は、アメリカを代表する工学系の名門校です。1952年に初の女性学生を受け入れ、1961年には深南部地区で初めて黒人学生が入学したことでも有名。マサチューセッツ工科大学、カリ […]
大学時代に半年から1年間の休学をして海外で学ぶのが『休学留学』。休学留学が人生に与える影響は大きく、将来像を改めて考えるきっかけになったり、まったく違う考え方が生まれたりしています。また、語学力が上がることによって就職活動の幅が広がり、目指すものが変わる場合も。 せっかく休学留学するなら、自分の将来 […]
大学で学びながらさまざまな国の人と文化に触れ、グローバル感覚を養いながら大学時代を有意義に過ごせる海外大学への進学。 海外大学へ留学と一口に言ってもさまざまな留学方法があり、また留学する国によって大学進学のシステムや入学条件などが異なります。 人生の重要な岐路とも言える大学留学を成功させるためには、 […]
QS学生都市ランキング(QS World University Rankings Best Student Cities)2019年版で一位に選ばれているロンドン。学生都市として評価が高い都市です。ロンドンには、世界大学ランキング上位校も多数存在します。 イギリスの大学の特色の一つが、より学問的な学 […]
海外高校留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の高校をレポートする『世界の高校レポート』。今日はアメリカのアイルオブワイト・アカデミー(Isle of Wight Academy)に留学していた西山僚汰さんのレポートをお届けします。 アメリカ・バージニア州にあるアイルオブワイト・アカデミー(I […]
デザインやインテリア、北欧流のスローライフで近年留学先としても人気を集めているスウェーデン。 様々な人種や文化が集まっており個性を尊重する雰囲気が特徴的です。 また、治安が良いので初めての海外留学生活に不安が残る、という人には特におすすめです。 この記事ではスウェーデンの基本情報と留学のメリット・デ […]
人生のうちで一番留学チャンスが多い年代が大学時代。大学生で留学することは他のどんな年代での留学よりも多彩で自由な選択肢があります。 夏休みや春休みを使って留学 休学して留学 大学の認定留学/交換留学(協定校留学) ワーキングホリデー 海外ボランティア 海外大学のエクステンション講座 海外大学編入 海 […]
ロンドンに1年留学するとしたら、費用はいくらくらい必要なのでしょうか。 本記事ではロンドン留学の費用をご紹介します。教育機関ごとの学費はもちろんのこと、留学準備にかかる費用、ロンドンでの暮らしの特徴や物価を参考にした生活費といった内訳を解説します。 ロンドンの生活費はイギリスの他の都市よりも割高にな […]
イギリスにはオックスフォード大学やケンブリッジ大学など有名校がたくさんあります。とくにオックスフォード大学は、THE世界大学ランキング2021でも第1位になるほどの名門校です。 イギリスには長い歴史を持つ大学や、ノーベル賞受賞者、元首を輩出した大学があり、世界中から留学生が集まります。 今回はTHE […]
「留学して、海外の学校に通ってみたい!」そんな夢を抱きながらも、何から始めればいいのか分からない人も多いのでは?まずは、高校生の海外留学について知識を深め、ご両親に説明できるような情報を頭に入れることが大切ですよね。 本記事では、交換留学と私費留学の違いをはじめ、海外高校留学のメリットや費用の目安な […]
英語圏の都市でもロンドンは、常に選ばれる留学先としてトップにランクインしています。 イギリスでありながら他人種コミュニティーが点在し、多国籍な文化に触れられる、世界で最もマルチカルチュアルな街の一つ。 教育水準も高く、素晴らしい学校が多く、世界の学生を魅了しています。 歴史を重んじ、かつてのイギリス […]
「留学したい」と思ったら、ぜひとも知りたいのが現地の学校の様子。それも、パンフレットやホームページに書いてあるようなことではなく、実際に通っている留学生や、学校を訪問して得られた情報などを知りたいものです。 「留学レポート」は留学中の留学生記者と編集部取材による学校レポート。単なる体験談を超えて、語 […]
このページではアメリカ留学したい人のために、留学費用や人気の都市、アメリカでできる留学スタイルをわかりやすく解説します。また、「現地でアルバイトはできるの?」「現地就職の可能性は?」「治安はどうなの?」といった疑問にもお答えしていきます。 記事の最後には、留学生記者や編集部が書いた学校ガイドやインタ […]
ウインテック留学センターは「オーダーメイド留学」の草分けとして、1997年創業以来一人ひとりに合った留学プランを提案している留学エージェントです。 国選び、学校選定、滞在先手配、出発前ガイダンスなど出発から到着までをトータルサポート。アメリカ、カナダ、オーストラリアなどの主要英語圏に加え、マルタ共和 […]
語学留学やワーキングホリデー、大学留学に親子留学…と、留学には種類がたくさんあります。その数、ざっと「16種類」。 自分に適した留学をするためにも、留学したいなと思ったらぜひとも留学の種類について知っておきたいものです。 この記事では、留学の基本16種類とその特徴について解説します。 \あなたに合っ […]
海外大学留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の大学をレポートする『海外大学留学レポート』。今日はドイツのフリードリヒ・アレクサンダー大学エアランゲン=ニュルンベルクに留学中の今井里奈さんからのレポートをお届けします。 ぜひ読んでみてください! ▼この記事を書いている人 みなさんは、ドイツにあ […]
5月8日より、クイーンズランド大学とボンド大学が、日本の高校生・大学生に向けてライブ授業を行うことになった。現地大学の講師と日本にいる生徒・学生をZoomでつなぐ、双方向対話型授業となる。 クイーンズランド大学附属英語学校『模擬授業体験』 5月8日(金) 15時より配信予定。 クイーンズランド大学附 […]
海外大学留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の大学をレポートする『海外大学留学レポート』。今日はアメリカのカリフォルニア大学サンタバーバラ校に留学中の松村莉子さんからのレポートをお届けします! ▼この記事を書いている人 「最も天国に近いキャンパス」と称されるカリフォルニア大学サンタバーバラ校 […]
海外大学留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の大学をレポートする『海外大学留学レポート』。今日はアメリカのオレンジコーストカレッジに留学中の佐藤優瑞さんからのレポートをお届けします。ぜひ読んでみてください! ▼この記事を書いている人 カリフォルニア州の南部、オレンジカウンティのコスタメサにあ […]
海外大学留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の大学をレポートする『海外大学留学レポート』。今日はアメリカのサフォーク大学(Suffolk University)に留学中の霧生圭代さんからのレポートをお届けします。ぜひ読んでみてください! ▼この記事を書いている人 \あなたに合った大学はどこ […]
海外大学留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の大学をレポートする『世界の大学レポート』。今日はアメリカのラガーディアコミュニティカレッジ (LaGuardia Community College)から留学生・雨宮早紀さんのレポートをお届けします。 ラガーディアコミュニティカレッジはアメリカの […]
海外大学留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の大学をレポートする『海外大学留学レポート』。今日は南デンマーク大学(University of Southern Denmark)留学生の段畑実生さんからのレポートをお届けします。 南デンマーク大学(University of Southern […]
アメリカの四年制大学への入学を目指す際、取る方法は大きく分けて二つあります。一つは目指している四年制大学へ直接入学する方法、そしてもう一つは二年制のコミュニティカレッジ、いわゆるコミカレを経由して四年制大学への編入を目指す方法です。 日本の大学に進学する感覚だと、直接入学が最良の選択肢で、コミカレを […]
海外大学留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の大学をレポートする『海外大学留学レポート』。今日はリヨン第三大学(Université Jean Moulin Lyon3)に留学中の山岡まやさんからのレポートをお届けします。ぜひ読んでみてください! \あなたに合った大学はどこ?/ 《無料》国内 […]
海外大学留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の大学をレポートする『海外大学留学レポート』。今日はカリフォルニア大学ロサンゼルス校 (University of California. Los Angeles) に留学中の山本生人さんからのレポートをお届けします。 カリフォルニア大学ロサンゼル […]
海外大生の就職意識に関する調査により、海外大学に留学中の日本人学生のうち7割以上の人が、出世や名をあげることに興味があり、 「出世には興味がない」の34.2%を大きく上回ることがわかった。 調査を実施した株式会社ディスコでは「異国の環境下で様々な課題と向き会い、常に自ら問題解決をしてきた彼らにとって […]
海外大学留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の大学をレポートする『海外大学留学レポート』。今日はサセックス大学 (University of Sussex)に留学中のシブカワサキさんからのレポートをお届けします。ぜひ読んでみてください! イギリスのリゾート地と言われているブライトン。この海辺 […]
「平和」という言葉を聞くと、何をイメージされるでしょうか?日本国憲法の9条をイメージされる人、あるいは原爆投下があった長崎や広島をイメージされる人もいるかもしれません。 日本という平和な国で暮らしていると、「平和」、そしてその対極にある「紛争(戦争)」という言葉は、どこかぼんやりしていて、遠くにある […]
海外大学留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の大学をレポートする『海外大学留学レポート』。今日はカナダのホーランドカレッジ(Holland College)に留学中のタカハシミワさんからのレポートをお届けします。ぜひ読んでみてください! カナダの太平洋沿いにあるのどかで自然豊かな街、シャーロ […]
『留学プレス』執筆者ご紹介/タカハシミワ(カナダ大学留学生) テーマ:留学、カナダ 2017年からプリンスエドワード島の州都にあるホーランドカレッジでジャーナリズムを専攻中。 この執筆者の記事一覧 留学プレス – press
海外大学留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の大学をレポートする『海外大学留学レポート』。今日は香港中文大学(The Chinese University of Hong Kong)に留学中の駒田優希さんからのレポートをお届けします。ぜひ読んでみてください! 香港中文大学は、香港大学に並ぶア […]
海外で学ぶ日本人留学生なら誰しも一度は、英語がネイティブのように話せないと悩んだことがあるかと思います。英語について、よく“綺麗な発音”、“綺麗なアクセント”という言葉を耳にしますが、「英語を綺麗に話したい!」と思っている人が多数派だと思います。 でも、“ネイティブのように”とは、アメリカ、イギリス […]
『留学プレス』執筆者ご紹介/外村 晃(国連平和大学留学生) テーマ:留学 熊本大学法学部卒業、熊本大学大学院社会文化科学研究科修了(学術修士)。 青年海外協力隊(感染症・エイズ対策)としてアフリカに派遣。 HIV予防の活動の中でジェンダーに関心を持ち、国連平和大学ではジェンダーと平和構築(M […]
海外大学留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の大学をレポートする『海外大学留学レポート』。今日はアメリカのベルビューカレッジ(Bellevue College)に留学中の小柳美紗さんからのレポートをお届けします。ぜひ読んでみてください! アメリカ合衆国ワシントン州に留学中の小柳美紗です。現在 […]
海外大学留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の大学をレポートする『海外大学留学レポート』。今日はウィーン大学(University of Vienna)に留学中の金久玲さんからのレポートをお届けします。ぜひ読んでみてください! オーストリアの首都ウィーンにあるウィーン大学(Universit […]
株式会社ディスコが発表した2019年3月卒業予定の大学生の就職希望企業ランキングで、国内学生の人気は航空、総合商社が上位に来た一方、海外大学留学生の人気は外資系企業に集中していることがわかった。 同社は「キャリタス就活2019」に会員登録している2019年3月卒業予定の国内大学生、およびCFN(Ca […]
海外大学留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の大学をレポートする『海外大学留学レポート』。今日はスウェーデンのリンネ大学(Linnaeus University)留学生の梶原茉結さんからのレポートをお届けします。 リンネ大学(Linnaeus University)は自然豊かな国スウェーデン […]
イギリスはどこにいってもパブだらけ!観光客だって留学生だってイギリスのお酒もパブも楽しみたいはず。 本記事では、パブで座席に案内してもらう方法、ドリンクや食事の注文の仕方、お酒の種類からお代わりの頼み方まで、 実際にパブで働いている筆者が徹底的にガイドします。さらには「イギリスでのパブの楽しみ方」を […]
イギリスの大学留学を考えている方なら 「実際にはどんな授業なんだろう」「日本の大学とどう違うのだろう」「予習・復習はどのくらい大変なんだろう」 といった、実際の授業のスタイルが気になることでしょう。 イギリスの大学は、他学部の科目をとることができる体制や、課題の評価方法についても日本と異なる点があり […]
今、注目されているフィリピン留学。みなさんはフィリピンに対してどのようなイメージをお持ちでしょうか。発展途上国、汚い、危険、など悪いイメージを持つ方も多いことと推測します。 フィリピンへの留学のうち語学留学は既にポピュラーになっていますが、大学正規留学という選択肢もあります。私は今、フィリピン北部に […]
留学生活を送るために考えなくてはいけないのが日頃の暮らしにかかる費用です。 今日はお金の話。ドイツ留学生活で授業以外にいくらかかるのかを項目に分けてみていきましょう。 ドイツの家賃 ドイツ人学生の平均家賃は294ユーロ(※1)。学生の居住様式は、学生寮11%、シェアアパート25%、賃貸の部屋に1人も […]
オーストリアの首都ウィーンは、マーサー社の「2017年世界生活環境調査(Quality of Living Survey)-都市ランキング」において八年連続一位という大快挙を成し遂げました。この街は留学という視点でも大いなる魅力がある街です。 ウィーンへ日本人が留学するメリットは何でしょうか。そ […]
留学中の怪我や病気。そのときの不安は特に大きなものではないでしょうか。言葉はもちろん「制度は?」「料金は?」と考え始めたらきりがありません。今回はイギリスを事例に留学生が知っておきたい医療制度についてお伝えします。 国民健康保険~NHS~ イギリスの医療はNHSと呼ばれる国民健康保険で成立してい […]
無事にディプロマコースの1年をクリアした娘は、大学への2年次編入が認められた。残りの大学生活2年間の卒業までをお送りする。 ▼この記事を書いた人 ▼連載を最初から読む>> わが子を高校/大学留学に出すとき(1)《留学決意~出発編》 >> わが子を高校/大学留学に出すとき(2) […]
山下詩央里(イギリス大学留学生) テーマ:留学、イギリス、他 シンガポール出身、インドネシアと日本育ち。 高校卒業後、イギリスの大学に進学。 イングランド東部Norwich在住。 現在学部2年生、専攻はビジネスマネジメント。 この執筆者の記事一覧 留学プレス – pre […]
篠崎久里子(フランス大学院日本語講師) テーマ:留学、語学学習、他 12歳より単身でフランス留学を始め、その後、イギリス、イタリアと渡り語学留学、大学留学、大学院留学など様々な留学を経験。 イギリス大学院修士課程在学中からロンドンの語学学校で日本マーケティングマネージャー、日系学校勤務、 […]
オーストラリアの高校では卒業パーティーを「フォーマル」という。みんなドレスアップして、自分たちで手配したリムジンでパーティー会場まで行き、フルコースの食事を楽しむのだ。 ▼フォーマル会場 入学当時、空港に迎えに来てもらったJ先生に(第2話)「懐かしいわ、あなた覚えてる?私と最初に空港で会ったときのこ […]
オーストラリアは日本でいう高校一年生の年齢を「Year10」といい、Year10までが義務教育だそうだ。そのため「Year11」は自分が何をやりたいかで進む道が変わってくる。就職する子もいれば、スポーツやダンスが得意な子はその分野で留学したり、大学進学や専門学校を希望する子は自分がどんな分野に進みた […]
風車やチーズのイメージが強いオランダ。実は重要な国際機関が集まる場所でもあります。そんなオランダでは、国際機関で体験できる短期留学「ハーグ国際法アカデミー(The Hague Academy of International Law)」サマーコースがあり、国際法に関心のある学生や実務家が世界中から集 […]
成田空港から夜8時のフライトで一人娘を送り出したとき、真っ暗な展望デッキからカンタス航空の飛行機を見て、あそこに15歳の娘が一人で乗っているのかと思うと胸が締め付けられポロリと涙が出たのを憶えている。 今回は娘の高校留学生活1年目の様子などについてお伝えする。 >> 前記事:わが子を高校/大学留学に […]
こんにちは。イタリア・ボローニャ大学に交換留学生として留学中の藤村なほです。皆様は、イタリアの学生にどのようなイメージを持っていますか。私は留学前、イタリアの大学生は真剣に勉強しているんだろうか、いつも美味しいものを食べているんだろうか、といろんなことを想像していました。 今日は、藤村なほから、イタ […]
2011年、一人娘が中学卒業後、オーストラリアへの高校留学を決めた。一時的な留学とは違い卒業をめざすためのもので、入学がさまざまな時期で可能であり安全面から考えてオーストラリアを選んだ。今回はその過程や家族でどのように話し合ったのかなどお伝えしたい。 ▼この記事を書いた人 \海外の高校に興味がわいた […]
語学学習と聞くと、単語を暗記したり文法問題を解いたり、こつこつ勉強するイメージもあるでしょう。しかし、それではなかなかやる気が続かなくて、語学学習を十分行えていない方もいるのではないでしょうか。そんなあなたにお勧めするのは、スマホを使った語学学習です。 勉強する時はスマホの電源を切って、勉強 […]
前回お届けした「イギリス・パブめぐり《楽しみ方編》」ではパブ初心者でもパブを楽しめる基本情報をお届けしました。さっそくパブへでかけた方もいるのでは? さて、2回目の今日は「これを知っているとパブ通」と言われるようなパブのディープなお話をお届けします。 ロンドン人とビール フランスがワインなら […]
イギリスの楽しみの一つといえば、本場のパブでビールを飲んでイギリス伝統の雰囲気を味わうことです。星の数ほどあるパブは日本の居酒屋と同じ思われがちですが、実は全く違います。 イギリスへ来たらぜひ楽しんでもらいたいパブ。本記事では、初めての方でもパブめぐりを楽しめるよう、パブの「A to Z」を2回 […]