サンスター財団、ハーバード大留学費用約1,300万円相当を支給。対象となる留学生2名を募集。

一般財団法人 サンスター財団は、糖尿病、歯周病など糖尿病の合併症の予防・治療を目指した基礎研究・臨床への応用研究支援として、海外留学生2名を募集する。 留学生の対象は日本の歯科・医科・栄養学・生化学分野等の39才以下の研究者。世界最大の糖尿病研究・教育・診療機関である米国ハーバード大学医学部附属ジョスリン糖尿病センター(所在地:マサチューセッツ州ボストン市、所長:Dr. Peter Amenta)の研究室に2年間留学する渡航費、滞在費(総額11万ドル+100万円=約1,300万円相当)を支給する。
 
募集期間は2017年4月1日~6月15日。国内の大学、研究機関、医療機関の糖尿病、歯周病の専門家で構成される選考委員による独立性・公平性を重視した書類審査、面接選考を経て留学助成金受給者を決定。2018年から2年間留学するスケジュールとなる。
 
「平成29年度 金田博夫研究助成基金」募集要項詳細
 
この留学生募集は、サンスター財団が「金田博夫研究助成基金」として2009年から毎年実施、今回の募集が9回目。これまで国内の大学・大学院・大学病院の医科・歯科の若手研究者10名が留学した。
 
(留学プレス編集部)

フォローして最新の記事を入手しましょう!
>留学の第一歩は資料請求から!

留学の第一歩は資料請求から!

やりたいことを入力3分!全国の留学企業からあなたに適した資料がもらえます。各社のパンフレットをみて留学費用やサポートを比較しましょう!