- 2018年6月8日
- 2020年12月16日
『個』の自立を目指す教育とは?デンマーク教育に見る子どもの自立と親の自立~田中亜季(北欧研究所シニアコンサルタント)
『 親離れ』『子離れ』というのはどこの家庭でも常に抱えている課題でしょう。また、厳しいグローバル社会に対応する人材が不可欠な現状で、自立した個人を育てる学校教育というのも大きな課題であると言えます。 ここデンマークでは一般的に、小さい頃から自分自身で決断し、行動することを求められます。そして何を学び […]
『 親離れ』『子離れ』というのはどこの家庭でも常に抱えている課題でしょう。また、厳しいグローバル社会に対応する人材が不可欠な現状で、自立した個人を育てる学校教育というのも大きな課題であると言えます。 ここデンマークでは一般的に、小さい頃から自分自身で決断し、行動することを求められます。そして何を学び […]
世界の教育の現状を世界中で同じ時期に学び、教育の大切さについて考えるグローバルなキャンペーン「世界一大きな授業」が参加校を1000校を募集。学校に限らず、サークルやグループ、 個人でも参加できます。ノーベル平和賞受賞者のカイラシュ・サティーアーティーさんらが「だれもが学校に行けるように」と呼びかけて […]
『教育界のノーベル賞』と評されることのある「グローバル・ティーチャー賞」トップ10に、日本人として初めて、工学院大学附属中学校・高等学校の高橋一也教諭が選出されている。(※高橋教諭の「高」は正しくは「ハシゴダカ」。以降「高」と表記。) 高橋教諭は3月12日と13日にドバイ(アラブ首長国連邦) […]