TAG

コミュニティカレッジ留学

  • 2023年9月8日

コミュニティカレッジに入るには?難易度や入学条件、留学までの流れや費用まで徹底解説!

コミュニティカレッジ留学は、アメリカやカナダへ留学する人はぜひ知っておきたい学校のひとつです。(日本では略して「コミカレ」と言ったりもしますが、現地では言いません!) コミュニティカレッジは2年制です。日本に置き換えると短期大学や専門学校と同等の教育機関で、 卒業後すぐに仕事に直結する2年以内の専門 […]

  • 2022年5月4日

「手話」の授業受けたことありますか?(2)~アメリカの大学の「ろう者学」専攻とは?~雨宮早紀(アメリカ留学生)

ろう者について学ぶ『ろう者学(Deaf Studies)』。現在、日本の大学では学ぶことができない『ろう者学』を、筆者はアメリカ・ニューヨーク州のラガーディアコミュニティカレッジ (LaGuardia Community College)で学んでいます。 ろう者の第一言語は手話です。手話は「言語」だ […]

  • 2022年5月5日

オレンジコーストカレッジ(アメリカ)の特徴を留学生が伝えます!【海外大学留学レポート】

海外大学留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の大学をレポートする『海外大学留学レポート』。今日はアメリカのオレンジコーストカレッジに留学中の佐藤優瑞さんからのレポートをお届けします。ぜひ読んでみてください! ▼この記事を書いている人 カリフォルニア州の南部、オレンジカウンティのコスタメサにあ […]

  • 2022年5月5日

ラガーディアコミュニティカレッジ(アメリカ)【世界の大学レポート】

海外大学留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の大学をレポートする『世界の大学レポート』。今日はアメリカのラガーディアコミュニティカレッジ (LaGuardia Community College)から留学生・雨宮早紀さんのレポートをお届けします。 ラガーディアコミュニティカレッジはアメリカの […]

  • 2022年6月14日

アメリカの四年制大学へは直接入学ではなくコミュニティカレッジ経由での編入を目指すべし

アメリカの四年制大学への入学を目指す際、取る方法は大きく分けて二つあります。一つは目指している四年制大学へ直接入学する方法、そしてもう一つは二年制のコミュニティカレッジ、いわゆるコミカレを経由して四年制大学への編入を目指す方法です。 日本の大学に進学する感覚だと、直接入学が最良の選択肢で、コミカレを […]

  • 2022年5月5日

ベルビューカレッジ(アメリカ)の特徴を留学生が伝えます!【海外大学留学レポート】

海外大学留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の大学をレポートする『海外大学留学レポート』。今日はアメリカのベルビューカレッジ(Bellevue College)に留学中の小柳美紗さんからのレポートをお届けします。ぜひ読んでみてください! アメリカ合衆国ワシントン州に留学中の小柳美紗です。現在 […]

>留学の第一歩は資料請求から!

留学の第一歩は資料請求から!

やりたいことを入力3分!全国の留学企業からあなたに適した資料がもらえます。各社のパンフレットをみて留学費用やサポートを比較しましょう!