- 2023年9月21日
ウォーリック大学留学ガイド|偏差値や世界ランキングは?学部や学費、入学条件まで徹底解説!
イギリス中部のコベントリーにあるウォーリック大学(University of Warwick)。イギリス版アイビー・リーグの「ラッセル・グループ」の加盟校です。 就職率が高いことでよく知られています。また、メディア関係やビジネス、経済などイギリスTOP5に入っている強い分野がたくさんあります。 本記 […]
イギリス中部のコベントリーにあるウォーリック大学(University of Warwick)。イギリス版アイビー・リーグの「ラッセル・グループ」の加盟校です。 就職率が高いことでよく知られています。また、メディア関係やビジネス、経済などイギリスTOP5に入っている強い分野がたくさんあります。 本記 […]
イギリスには160校以上の大学があります(参考:ブリティッシュ・カウンシル)。 その特徴はさまざま!世界的に有名な歴史ある大学から、近代的なキャリア型大学、舞台芸術やファッションに特化した芸術大学まで、色とりどりです。 学部や専攻だけじゃなくて、映画のロケ地になったり世界遺産に登録されているような美 […]
エセックス大学(University of Essex)はイギリスのエセックス州にキャンパスを構える国立大学です。 イギリス国内大学ランキングで50位以内に選ばれています。社会科学をはじめ科目別大学ランキングで上位に入った分野が多くあります。 学生数の3分の1を留学生が占め、国際色と多様性に満ちた大 […]
オックスフォード大学はイギリス南部オックスフォードにあるカレッジ制の総合大学です。英語圏では一番古い大学で、とても長い歴史を持っています。世界大学ランキング一位の常連校です。 世界最高の大学のひとつと位置付けられ、日本からは天皇陛下や皇后陛下など多くの皇室メンバーが留学していました。そのほか世界的リ […]
ケンブリッジ大学(University of Cambridge)はイギリス東部・ケンブリッジにある総合大学で、世界で最も古い大学のうちのひとつです。世界最高レベルの超名門大学として、大学ランキングでは常にトップ圏に入っています。 これまでに、アイザック・ニュートンやチャールズ・ダーウィンをはじめ、 […]
ロンドン芸術大学(University of the Arts London、略称:UAL)は、イギリス・ロンドンにある6つのアート系カレッジで構成される連合大学です。 世界的にもトップレベルの芸術大学として知られ、アレキサンダー・マックイーンやステラ・マッカートニー、ジミー・チュウなど、これまでに […]
BA Theatre & Screen: Costume Design ウィンブルドン・カレッジ・オブ・アーツ(Wimbledon College of Arts)は、ロンドン芸術大学の加盟校で、舞台芸術を専門とする芸術大学です。 イギリス・ロンドン南西部の緑豊かな場所にキャンパスを構える少 […]
London – London College of Communication|Flickr ロンドン・カレッジ・オブ・コミュニケーション(London College of Communication 略称:LCC)はロンドン芸術大学のうちの一校です。広告、映像、写真、ジャーナリズム […]
Entrance, Camberwell Art College|Image from Flickr キャンバーウェル・カレッジ・オブ・アーツ(Camberwell College of Arts、略称:キャンバーウェル)は、イギリス・ロンドン南東部にキャンパスを構える小規模な芸術大学です。ロンドン […]
チェルシー・カレッジ・オブ・アーツ(略称:チェルシー)はイギリス・ロンドンにある芸術大学です。ロンドン芸術大学の加盟校で、ファインアート、デザイン、キュレーション分野を学べ世界の芸術界でも名の通った大学です。 卒業生からは一流アーティストやデザイナーをはじめ、イギリスの美術賞ターナー賞受賞者が多数生 […]
#LCFBA15 ロンドン・カレッジ・オブ・ファッション(London College of Fashion、以下LCF)は、世界的に有名な名門ファッション専門大学です。 学生の半数が留学生という国際色が強い大学でもあります。 イギリス・ロンドンにキャンパスを構え、ファッション関連の学士課程、修士課 […]
セントラル・セント・マーチンズ(Central Saint Martins)はロンドン芸術大学(University of the Arts London)のひとつで、ファッション、アート、グラフィック、建築などデザインを専門的に学べる名門芸術大学として世界的に有名です。学生の40%ほどが留学生です […]
ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(University College London、以下UCL)は、ロンドン中心部にキャンパスを構える名門校です。4万3000人を超える学生数が在籍し、そのうち半数ほどが留学生です。 大学設立当初から「すべての人に教育を」を掲げ、人種、性別、宗教の枠を取り払い、幅 […]
ロイヤル・ホロウェイはロンドン大学のメンバー校で、キャンパスはイギリス南東部にあります。緑豊かな広い敷地内に重厚な美しいキャンパスが立ち、「最も美しい大学のひとつ」として知られています。 約11500人の学生が在籍し、そのうち約2600人がイギリス国外出身の留学生です。研究の質や国際的な視点が評価さ […]
クイーン・メアリーはロンドン大学の加盟校で、メインキャンパスはロンドン東部にあります。大学ランキングでは国内外でトップ圏内に選出されている大学です。卒業生の中にはノーベル賞受賞者も含まれます。 イングランド最古の医学校を持っていた歴史から、医学と歯学で世界のトップランクにあります。映画学、言語学、工 […]
ロンドン大学キングス・カレッジ(King’s College London、通称KCL)は、イギリス・ロンドンにある国立大学です。ロンドン大学の加盟校で、イングランドで4番目に古い大学です。 現在までに14名のノーベル賞受賞者を生み、教育の質と研究力が国際的に認められています。看護の分野は世界トップ […]
ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジ(Goldsmiths, University of London)は芸術系学部が強いイギリスの国立総合大学です。学生が選ぶ「イギリスで最も創造的な大学」のトップに輝いたこともあります。たくさんの国際的アーティストや数々の美術賞受賞者を輩出してきました。 イギリス […]
バークベック・カレッジ(Birkbeck, University of London)は、ロンドン大学のうちの1校です。多くの人に開かれた教育の機会を提供するという目的で、多くのクラスを夜間に行っている大学です。 ロンドン大学群の他の大学と比べると入学難易度はそれほど高くありません。それでも、毎年卒 […]
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(London School of Economics and Political Science)は、イギリス・ロンドンの中心部にある社会科学専門の大学です。常にイギリス国内外の大学ランキングではトップ圏内に位置し、これまでにノーベル賞受賞者や各国首相や大統領 […]
エクセター大学(University of Exeter)は、イギリス・デヴォン州とコンウォール州に3つのキャンパスを構える国公立大学です。 卒業生には、ハリー・ポッターの生みの親であるJ・Kローリングさんをはじめ、数々の著名な人物がいます。イギリスで一番美しいと呼ばれる緑豊かなキャンパスも人気を呼 […]
ブリストル大学(The University of Bristol)は、イギリス西部の港町ブリストルにある公立大学です。就職率が高く、国内外の企業から注目される名門大学として人気があります。 研究型公立大学24校から成るラッセル・グループのメンバー校として日々研究に力を注ぎ、今までにノーベル賞受賞者 […]
イギリス中部、サウス・ヨークシャー州シェフィールド市にあるシェフィールド大学(The university of sheffield)。イギリスの名門研究大学が集まるラッセル・グループのメンバー校として、研究分野での実績には定評があります。 ノーベル賞受賞者も輩出し、大学ランキングではイギリス・世界 […]
グラスゴー大学は、スコットランド人口最大の都市、グラスゴーにあるイギリスの公立大学です。イギリスで4番目に古い歴史ある大学で、美しいゴシック建築のキャンパスはグラスゴーの観光名所としても有名です。 国内ランキングだけでなく世界ランキングでも高く評価され、昔からたくさんの著名人を輩出してきました。 名 […]
世界ランキングでトップ10内常連の理系大学、インペリアル・カレッジ・ロンドン(ICL)。かつては総合大学・ロンドン大学に属していましたが、2007年の独立を経て今に至ります。 世界最高の学生都市に選ばれたイギリス・ロンドンにキャンパスを構えています。留学生が多く国際色が強い大学です。 今記事では、毎 […]
イギリスの大学は日本とは異なる教育制度を持っています。日本人留学生がイギリスの大学に留学するにはこの違いを知り、自分のケースに当てはめて留学計画をたてることが重要です。 この記事では日本人留学生がイギリスの大学に留学する場合のルートと注意点について詳しくご紹介します。 \海外大学に興味が湧いたら/ […]
世界初の工業都市と名高いマンチェスター。ロンドンに次ぐイギリスの大都市です。名門サッカークラブ、マンチェスター・ユナイテッドやマンチェスター・シティーの本拠地として聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか。 サッカーだけでなく、同市に位置するマンチェスター大学も、世界有数の名門大学として名が通って […]
イギリス・スコットランドの首都、エディンバラ。中世の景観は訪れる人を虜にするほど美しく、ヨーロッパ屈指の有名観光地です。さらに、スコットランド第二の大都市でありながら、住みやすい学生都市と評されています。 そこにキャンパスを構えるエディンバラ大学はとても古く、世界でも最も歴史的な大学のひとつです。 […]
イギリスで3番目に大きい都市と言われるリーズ。そこには、イギリス国内外で有名なリーズ大学(University of Leeds)があります。 リーズ大学には、大学ランキング上位の学部が多数あり、研究の分野でも高い評価を受けています。留学生も多く受け入れ、インターナショナルでフレンドリーな雰囲気の中 […]
2021年のイギリス・ワーキングホリデー(Youth Mobility Scheme)の第2回目の抽選が2021年7月12日(月)から開始します。希望の方は忘れないように申請を行ってください! \ワーキングホリデーをもっと知ろう!/ イギリス・ワーキングホリデービザは抽選制 イギリスのワーキングホリ […]
ロンドン大学と聞くと「ロンドン大学」という名称の一つの大学だと思っている方も多いでしょう。しかし、ロンドン大学は一つの大学ではありません。それぞれ独立した17のカレッジと10の研究機関が加盟する連合を総称して「ロンドン大学」と呼ばれます。 加盟機関は世界的に高く評価されており、ランキングの上位校も多 […]
「ロンドン語学留学の費用はどれくらい?」 その疑問について、留学スタイルや期間別にご紹介していきます。 ロンドンの物価は他の都市と比べて高めの傾向ではありますが、短期でも長期でも節約する方法は驚くほどたくさん。 何にどれだけのお金が必要なのかをしっかり把握しておけば、ロンドンの語学留学を成功させられ […]
「英語留学でロンドンの語学学校に通いたいけれど、たくさんありすぎて、どう選んだらいいか分からない。」 そんな悩みはありませんか? ロンドンの語学学校はロンドン市内に多数あり、ロケーション、自分の英語レベルや目的に合った豊富なコース、期間を選べるのでとても魅力的です。 こちらの記事では、ロンドンの語学 […]
ロンドンは英語を学べる語学留学先として人気の街。人気の秘訣は色々なスタイルの英語学習方法を選べることです。 「学校の夏休みに短期で語学留学したい」 「社会人になったあとでも、仕事に役立つ英語力を身につけたい。」 「語学と合わせてアートや音楽なども学びたい」 といった多彩な要望に応え、一般英語や専門英 […]
留学先として人気の国、イギリス。イギリスは日本と同じく四季があるため、留学時期や留学先に応じた服装などの準備が必要です。 イギリスへの留学を検討している人のために、イギリスの季節ごとの気候の特徴とともに、地理にそった主要都市の気候の特徴、気温や適切な服装、用意しておくとよいものを紹介しています。イギ […]
イギリスの首都として知られるロンドンは、イギリス国内でも最大の都市圏を有していることでも知られています。また最高水準の世界都市として、芸術、ファッション、金融、交通など幅広い分野において影響力のある都市です。 そのため、世界中からロンドンへ留学する方も多くいます。もしロンドンへの留学を考えているなら […]
ロンドンに1年留学するとしたら、費用はいくらくらい必要なのでしょうか。 本記事ではロンドン留学の費用をご紹介します。教育機関ごとの学費はもちろんのこと、留学準備にかかる費用、ロンドンでの暮らしの特徴や物価を参考にした生活費といった内訳を解説します。 ロンドンの生活費はイギリスの他の都市よりも割高にな […]
イギリスにはオックスフォード大学やケンブリッジ大学など有名校がたくさんあります。世界大学ランキングの上位をイギリスの大学が大きく占めており、世界屈指の教育大国です。 ランキングの順位だけでなく、長い歴史を持つ大学や、ノーベル賞受賞者、元首を輩出した大学がある一方、映画のロケ地になるような美しいキャン […]
英語圏の都市でもロンドンは、常に選ばれる留学先としてトップにランクインしています。 イギリスでありながら他人種コミュニティーが点在し、多国籍な文化に触れられる、世界で最もマルチカルチュアルな街の一つ。 教育水準も高く、素晴らしい学校が多く、世界の学生を魅了しています。 歴史を重んじ、かつてのイギリス […]
イギリスに渡ってから衝撃を受けたことの一つ…それは日本と比べるとチャリティーがかなり生活に根付いていることでした。 例えば有名なロンドンマラソンはチャリティー枠のあるマラソン大会。 観光施設の入場料も、一般の他に寄付金込みの金額が提示されていることも多く、「寄付=Donate」の文字を至 […]
私がイギリスに住みはじめてから早10年以上が経ち、今では海外生活にすっかり馴染んでいます。 それでも、イギリスへ来たばかりの頃は、日本の生活環境との違いに戸惑い、多少なりともストレスを感じたことは覚えています。 「日本との違い」その一つが水。 海外旅行や海外生活で「なんだか肌がカサカサするなあ」「お […]
8月のイギリスは夏真っ盛り。イギリスの夏は、夏と言っても真夏日は数日で、基本的にカラッとしていて気持ちが良く、一年で一番いい季節です。日没も夜9時くらいと、日が長いことも嬉しい! そんなイギリス・ロンドンの夏は、通常であれば観光客でにぎわいを見せているはずですが、今年はコロナウイルスの影響で通年とは […]
海外語学学校留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の語学学校をレポートする『海外語学学校レポート』。今日はイギリス・ロンドンのマルバーンハウスロンドン(Malvern house London)をロンドン在住ライター・小部家大将さんからのレポートをお届けします。 ぜひ読んでみてください! ハリ […]
「イギリスのワーキングホリデーには、どのくらい費用がかかるの?」「出発前に必要な貯金はいくら?」と思っていませんか? ワーキングホリデーには現地での生活費のほか、出発前にも必要な費用が多くあります。 この記事ではイギリスワーキングホリデーにかかる費用と出発前に必要な貯金について、現在イギリスワーキン […]
海外大学留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の大学をレポートする『海外大学留学レポート』。今日はサセックス大学 (University of Sussex)に留学中のシブカワサキさんからのレポートをお届けします。ぜひ読んでみてください! イギリスのリゾート地と言われているブライトン。この海辺 […]
海外大学院留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の大学院をレポートする『海外大学院留学レポート』。今日はロンドンスクール オブ エコノミクス(LSE: London School of Economics and Political Science)に留学中のにしわきよしひろさんからのレポート […]
イギリスはどこにいってもパブだらけ!観光客だって留学生だってイギリスのお酒もパブも楽しみたいはず。 本記事では、パブで座席に案内してもらう方法、ドリンクや食事の注文の仕方、お酒の種類からお代わりの頼み方まで、 実際にパブで働いている筆者が徹底的にガイドします。さらには「イギリスでのパブの楽しみ方」を […]
イギリスの2018年のワーキングホリデー申請期間は1月15日(月)12時~2018年1月17日(水)12時となる。(注:イギリスのワーキングホリデー制度は正式にはYouth Mobility Schemeと呼ばれるが、本記事では伝わりやすさを優先し、ワーキングホリデーと記載する。) 希望渡英予定日の […]
イギリスの大学留学を考えている方なら 「実際にはどんな授業なんだろう」「日本の大学とどう違うのだろう」「予習・復習はどのくらい大変なんだろう」 といった、実際の授業のスタイルが気になることでしょう。 イギリスの大学は、他学部の科目をとることができる体制や、課題の評価方法についても日本と異なる点があり […]
オンライン宿泊予約サイト Booking.com (ブッキング・ドットコム)の日本法人 ブッキング・ドットコム・ジャパン株式会社が、将来テクノロジー業界でのキャリアを希望する女性への2年制奨学金制度、Booking.com Women in Technology Scholarships(ブッキング […]
英国の公的な国際文化交流機関であるブリティッシュ・カウンシルは2017年10月21日(土)、秋葉原UDX GALLERYにて「英国留学フェア2017」を開催する。今年のフェアには、中学・高校、大学学部、大学院に加えて、語学、短期などのコースを提供する英国の教育機関約50校が参加する。当日は、各校の担 […]
ある日、旅行者風の女性が携帯を片手にイギリスの歩道の真ん中で地図片手にうろうろしていました。そこへ突然脇道からフードを深めに被った20代前半位の若者二人が近づいてきました。若者たちは彼女の手に持っていた携帯を奪って走り逃げていき、彼女は突然の事に混乱し大きな声で泣き始めました。 これは実際に筆者 […]
留学中の怪我や病気。そのときの不安は特に大きなものではないでしょうか。言葉はもちろん「制度は?」「料金は?」と考え始めたらきりがありません。今回はイギリスを事例に留学生が知っておきたい医療制度についてお伝えします。 国民健康保険~NHS~ イギリスの医療はNHSと呼ばれる国民健康保険で成立してい […]
EF Education First Japanが留学奨学金の応募者募集を開始した。過去の成績等は問わず、応募締切は4/16(日)まで。応募は女性向け留学情報マガジン『女子Ryu』のサイト上から行える。 募集要項 ■年齢 21歳以上(2017年3月末現在) ■応募締切 4/16(日) ■ […]
留学中に交通事故にあう。想像したくないことですが、いつどこで遭遇するかわからないことでもあります。精神的に動揺しつつも落ち着いて事故後の対応にあたるためにも、実際にイギリスで交通事故に遭遇した筆者自身の実例をご紹介いたしましょう。 Photo from Flickr Highway Patrol I […]
わが子をどんな幼稚園に通わせるか。親ならいろんな理念や方法を考え、悩み、決断することでしょう。近年は海外での幼児教育に関心を持ち、短期~長期の親子留学をする家庭も少なくありませんが、国内にいても世界各地で行われている教育を知ることで、参考にできることもあることでしょう。 筆者の住むイギリスでは、 […]
“イギリス留学“と聞いてまず連想するのは、ビックベンやテムズ川、真っ赤なダブルデッカーが行きかう街での学生生活ではないでしょうか。これらは”ロンドン”での留学生活であり、ロンドン以外の都市でのイギリス留学もまたそれぞれ特徴的な街並みに囲まれた生活があります。 今回は筆者の留学先であるイングランド東部 […]
かつてのイギリスの給食と言えば、全て加工食品であることも珍しくありませんでした。給食内容はハンバーガー、チキンナゲット、ピザ等のファストフード、それもいわゆる冷凍品で温めるだけ、野菜は申し訳程度に緑の豆があるくらい。日本の様に栄養に気を使ったメニューは全く見受けられませんでした。 しかし、近 […]
ブリティッシュ・カウンシルは、2017年3月27日(月)に「春の英国留学フェア2017」を開催する。対象は高校生、大学生、社会人で、様々な教育機関約30校が来日。各校の担当者が来場者からの質問や個別相談に応じる。 会場では大学短期留学、語学留学、ボーディング・スクールのコース情報を掲載したガ […]
“Dry January”と言う言葉を聞いた事はあるでしょうか?イギリス人はクリスマスに沢山の飲酒をし、1月は健康について考えようという禁酒月間運動のことです。 禁酒運動とは人体を酒害から守り、酒の害による社会問題を除去していこうとする運動を指します。19世紀初期から20世紀初期に米国、英国 […]
日本では 12 月 25 日を過ぎたら一気に年末モードですが、イギリスや英連邦の国では、クリスマスの翌日はボクシング・デー(Boxing Day)という祝日があります。 ボクシングといっても、スポーツではありません。ボクシング・デーは、もともとはクリスマスも仕事をしなければならなかった使用人や郵便配 […]