TAG

留学プレス編集部

  • 2023年12月4日

「外国語をマスターする秘訣は『興味』のカギを開けること」スウェーデン出身経営者が語る多言語習得の魅力とヒント

「英語だっておぼつかないのに、多言語なんてムリムリ。」 そんな声が聞こえてくることがありますが「彼」に言わせると多言語習得で大事なのはたった2つのカギなんだそう。 一つは興味のカギ。そしてもう一つは経験のカギです。 この「彼」の正体は、世界50都市以上で語学学校を展開するイー・エフ・エデュケーション […]

  • 2023年11月17日

【カナダの大学】学費のことがゼロからわかる!留学4年間の総費用、奨学金や節約テクニックを解説

・カナダの大学に行きたいけれどお金が気になる・本当に払えるのかどうか不安・奨学金や節約術も知りたい せっかく大学に合格して入学しても、途中で学費が足りなくなれば退学ということにもなりかねません。 特に円安が続いているなか、これからの為替の変動も頭に入れておく必要があります。 この記事ではカナダの大学 […]

  • 2023年11月13日

ケント大学留学ガイド|偏差値や世界ランキングは?学部や学費、寮までご紹介

ケント大学(University of Kent)は、イギリス南東部のケント州にある国立大学です。キャンパスは2つあり、1つはケント州のカンタベリーに、もう1つはメドウェイという歴史と自然が美しい街にあります。 イギリス国内ランキングでは50位以内に選ばれたトップクラスの大学で、特に人文科学や社会科 […]

  • 2023年11月17日

【アメリカの大学】学費のことがゼロからわかる!留学4年間の総費用、高い理由と節約テクニックを解説

・アメリカの大学留学の予算をたてたい・本当に払えるのかどうか不安・奨学金や節約術も知りたい せっかく大学に合格して入学しても、途中で学費が足りなくなれば退学ということにもなりかねません。 特に円安が続いているなか、学費についてしっかり知って、不安を解消しておきたいですよね! この記事ではアメリカの大 […]

  • 2023年11月8日

高校生の短期留学、5つのメリットとデメリットとは?口コミと人気の国もご紹介!

「短期留学でどんな経験ができるんだろう?」「語学力は上がるの?」「どこの国がいいんだろう?」 高校生の短期留学が年々増えるなか「興味はあるけれどどう選んだらいいのかわからない」という人、「本当に効果があるんだろうか?」と不安を持つ人も多いはず。 高校時代の留学経験は語学力の変化だけでなく、チャレンジ […]

  • 2023年11月16日

【最新版】ニュージーランド留学にかかる費用とできる限り安く行く手段について解説

・ニュージーランド留学の費用を知って留学可能かどうかを検討したい・留学費用をできるだけ抑えたい・アルバイトなどで補えるかどうか知りたい 円安が進む今、ニュージーランド留学にかかる費用が変わってきています。学校の種類によっても違いますが、1年前とくらべて全体的に1.5割から2割ほど値上がりしている状況 […]

  • 2023年10月31日

100人いたら100通りの留学がある。2024年、最新版の留学情報!

あなたの目標や予算に合わせて、ピッタリの留学を探しませんか? ・留学を将来の仕事に活かしたい・資格や学位を取得したい・いろんな国の人と交流したい・海外で働いてみたい・高校や大学を卒業したい・語学力を大きく上げたい・本場の芸術や文化を学びたい 留学の目的は十人十色です。 留学にはさまざまな種類がありま […]

  • 2023年10月31日

【2023-24年最新版】オーストラリア留学にかかる費用とできる限り安く行く手段について解説

円安が進む今、オーストラリア留学にかかる費用が変わってきています。留学の種類によっても違いますが、1年前とくらべて全体的に1.5割から2割ほど値上がりしている状況です。 ざっと平均金額をご紹介すると、1か月の語学留学であれば50万円から60万円ほど、3か月の語学留学であれば100万円から120万円ほ […]

  • 2023年11月14日

海外の大学院に行くには?大学院留学の費用、進学スケジュールをゼロから解説!

海外の大学院への留学は、あなたの人生を大きく変えることになります。なぜなら「大学卒業」と「大学院卒業」ではその後のキャリアに段違いの差が開くからです。 年収にして200万以上の差が開くことはザラで、大学院卒でなければ就けない職種もたくさんあります。 とはいえ「大学院留学って難しいのでは?」「自分にで […]

  • 2023年10月31日

カナダのカレッジ留学はメリットがたくさん!費用や専攻、入学条件まで詳しく解説します

教育の質が高く、世界各国から学生が集まるカナダ。多様性を重んじていて、留学生の受け入れ体制も充実しています。 そんなカナダに特有の学校が「カレッジ」です。カナダの教育制度では高校までが義務教育ですが、高校を卒業すると一般的に四年制大学か二年制のカレッジへ進学する人に分かれます。 カレッジは留学先とし […]

  • 2023年10月3日

社会人の留学におすすめ!「働きながら行ける留学」6種とメリット・デメリットを解説

社会人での留学費用は、ほとんどの人が自己資金です。企業からの派遣や奨学金が見込めるという人以外、留学費用をどう捻出するかは大きな問題です。 なかでも ・中長期で、じっくり学びたい・資格や学位を取得したい・次のキャリアにつなげたい と、こんな風に考えている人にとっては、短期留学とくらべて予算も大きくな […]

  • 2023年9月28日

THE世界大学ランキング2024発表。英国オックスフォード大学、8年連続トップに。

THE(Times Higher Education)が世界大学ランキング2024を発表しました。 首位を獲得したのは英国のオックスフォード大学で8年連続となります。2位は昨年3位からランクアップのスタンフォード、3位はマサチューセッツ工科大学となり、2位が昨年のハーバード、3位がスタンフォードとカ […]

  • 2023年11月17日

社会人向けの留学奨学金30種類一覧|返済不要(給付型)の制度を厳選してご紹介

奨学金というと高校生や大学生が対象で「社会人に使えるものはないのかな」と思われがち。 しかし、実際には社会人でも申請できる奨学金制度はたくさんあるんです! このページでは社会人が海外留学する際に使える奨学金をまとめてご紹介します。 奨学金には給付型(返済不要)と貸与型(学資ローン)がありますが、ここ […]

  • 2023年9月20日

海外大学進学のよくある質問【FAQ】

「海外の大学っておもしろそう!」 「語学力も勉強も頑張りながら、留学ライフも楽しみたい!」「卒業したら、世界を舞台に仕事をしたい!」 こんな風に海外の大学進学に興味を持っている方も多いのではないでしょうか? 海外の大学に行く日本人留学生は、この10年間で約3倍に増えています。日本政府は「海外留学する […]

  • 2023年9月8日

エモリー大学留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費・入学情報まで解説!

エモリー大学(Emory University)は1836年に設立されたアメリカの私立大学です。世界ランキング166位、合格率わずか13%というアメリカの難関大学の一つです。総合大学でありながらリベラルアーツに力を入れている小規模大学です。 キャンパスはジョージア州にあります。メインキャンパスはアト […]

  • 2023年9月8日

ダートマス大学留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費・入学情報まで解説!

ダートマス大学(Dartmouth College)はアメリカの私立大学です。世界ランキング第237位(QS2024)、米国内の大学ランキング第12位(US News)の難関大学です。合格率はわずか6%と、ひときわ厳しい基準となっています。 ダートマス大学は年間を通して柔軟に学習できる4学期制(クォ […]

  • 2023年11月2日

留学とワーホリ、どっちがいい?違いを知って将来につなげよう

海外での長期滞在は、一生に一度あるかないかの大きな決断! せっかくの海外生活を充実させるだけでなく、できれば一生の仕事や未来のキャリアにつなげていきたいという人も多いことでしょう。 だからこそ、 「留学とワーキングホリデー、どんな違いがあるの?」「どっちのほうが語学力が上がるの?」「将来の仕事につな […]

  • 2023年11月16日

アイルランドの人気大学一覧!学費、ランキングと留学情報

アイルランドの大学はここ10年ほどの間に留学人気がどんどん高まっています。特に起業やベンチャーなどチャレンジ精神あふれる学生たちがEU圏やアジア、アフリカなどから集まってきていますす。 その理由はアイルランドが「ヨーロッパのシリコンバレー」と呼ばれる経済/IT大国だからです。首都ダブリンにはグーグル […]

  • 2023年11月15日

イギリス大学一覧|日本人留学生に人気・注目の大学や学部をご紹介!

イギリスには160校以上の大学があります(参考:ブリティッシュ・カウンシル)。 その特徴はさまざま!世界的に有名な歴史ある大学から、近代的なキャリア型大学、舞台芸術やファッションに特化した芸術大学まで、色とりどりです。 学部や専攻だけじゃなくて、映画のロケ地になったり世界遺産に登録されているような美 […]

  • 2023年8月25日

マサチューセッツ大学アマースト校留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費、編入情報まで解説!

マサチューセッツ大学アマースト校(The University of Massachusetts Amherst)は、アメリカの州立大学です。UMASSと表記されます。 スポーツが盛んな大学で、100年以上の長い歴史を持ちます。著名なアスリートも複数輩出しています。 サステナビリティ(持続可能性)の […]

  • 2023年8月17日

バーモント大学留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費、編入情報まで解説!

バーモント大学(University of Vermont)はアメリカの州立大学です。大学には9つの学部があり、その中でも医学部が特に高い評価を受けています。 グリーン山脈やシャンプレーン湖などの美しい自然に囲まれており、学生は湖に浮かぶキャンパスで学ぶことができます。愛称のUVMはラテン語でグリー […]

  • 2023年10月19日

【2024-25】語学留学(ホームステイ/学生寮)情報

2024年から2025年、語学留学を実現できたらいいな。興味はあるけど、まだまだ知識が足りない。そんな方向けに最新情報をまとめました! 国別情報 アメリカ 新しいチャレンジを応援する国、アメリカ。インターンシップを足したり、進学準備まで多彩な語学留学ができます!【人気都市】ロサンゼルス、ニューヨーク […]

  • 2023年10月19日

【2024-25】海外中学/高校留学(公立校、私立校、ボーディングスクール)進学情報

2024年~2025年に海外の中学/高校への留学を実現できたらいいな。 興味はあるけど、まだまだ知識が足りない。そんな方向けに最新情報をまとめました。2026年以降の進学予定の方もぜひ参考にしてください。 \行きたい国の最新情報を送ります/ 複数の国をまとめて請求できる! 国別情報 アメリカ 新しい […]

  • 2023年12月7日

語学留学の奨学金、応募者募集!|EF Education First Japan

世界20か国以上50都市以上にキャンパスを持つ語学学校/教育機関グループ「EF Education First Japan」が語学留学の奨学生を募集することになりました! 現在の英語力や成績にかかわらず「学ぶ熱意がある人」「留学を通していろんな挑戦をしてみたい人」を重点的に募集します。 ▼こんな人に […]

  • 2023年10月19日

【2024-25】海外大学・進学留学情報

2024年~2025年に海外大学への留学を実現できたらいいな。 興味はあるけど、まだまだ知識が足りない。そんな方向けに最新情報をまとめました。 \行きたい国の最新情報を送ります/ 国別情報 アメリカ 新しいチャレンジを応援する国、アメリカ。小規模の名門校からマンモス級の州立大学、トップエリート校、今 […]

  • 2023年12月5日

【2024-25】ワーキングホリデー情報

ワーキングホリデーに興味がある人に向けて最新情報をまとめました! 【最新】ワーキングホリデーができる国一覧 国・地域名 年間に行ける人数(ビザ発給枠) オーストラリア 無 ニュージーランド 無 カナダ 6,500 韓国 10,000 フランス 1,800 ドイツ 無 イギリス 6,000 アイルラン […]

  • 2023年9月26日

アレクサンダーカレッジ(カナダ)留学ガイド|学部や学費などの情報

アレクサンダーカレッジはカナダ西海岸の人気エリア、バンクーバーにある二年制の私立カレッジです。 国際ビジネスや国際関係学、経済学、数学やコンピュータ、心理学や社会学といった分野で学位を取得できるほか、カナダの四年制大学への編入プログラムも人気です。 アレクサンダーカレッジを卒業後は、現地で働くことが […]

  • 2023年8月1日

IELTS受験申込者が無料で使える試験対策学習プラットフォーム「IELTS Ready: Premium」スタート

英国の公的国際文化交流機関ブリティッシュ・カウンシルが、IELTS受験申込者を対象に、試験対策に役立つ無料のオンライン学習プラットフォーム「IELTS Ready:Premium」を開始しました。 対象となるのはブリティッシュ・カウンシルでIELTS受験を申し込んだ人で、申し込み後から試験日翌日まで […]

  • 2023年6月16日

コロラド大学ボルダー校留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費、編入情報まで解説!

コロラド大学ボルダー校(University of Colorado Boulder)は、アメリカのコロラド州ボルダー市にある州立大学です。米国を代表する研究大学のひとつとして知られており、CU Boulderの愛称でも親しまれています。 コロラド大学ボルダー校は90以上の学位プログラムと3,600 […]

  • 2023年9月8日

ビクトリア大学(カナダ)留学ガイド|偏差値や世界ランキングは?学部や学費、語学学校などの情報

ビクトリア大学(University of Victoria)はカナダ西海岸のビクトリアにメインキャンパスを持つ公立大学です。通称UVic(ユービック)と呼ばれて地域に親しまれています。 100以上の学部課程と160以上の大学院課程を開講している総合大学で、ブリティッシュコロンビア州を代表する大学の […]

  • 2023年9月26日

シラキュース大学留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費まで解説!

シラキュース大学(Syracuse University)はアメリカの私立大学です。SUと表記されます。 13の学部と200以上のプログラムを開講しており、アメリカで初めてジャーナリズムのプログラムを開講したことでも知られています。 多くの有名人がシラキュース大学を卒業しており、アメリカのバイデン大 […]

  • 2023年10月10日

キャピラノ大学留学ガイド|偏差値や世界ランキングは?学部や学費、語学学校などの情報

Capilano University (3) キャピラノ大学(Capilano University、通称CapU)はカナダ西海岸ノースバンクーバーにメインキャンパスを持つ公立大学です。 芸術や科学、ビジネス、教育、ヘルスケア、観光、アウトドアなどキャリアに直結する専攻を中心に100以上のプログラ […]

  • 2023年5月23日

2022年の日本人留学生数、前年比5倍に増加。一番人気は「カナダ」

2022年に海外留学した日本人の数が、2021年の約5倍にのぼったことが海外留学協議会(JAOS)の調査により明らかになりました。 2021年に海外渡航した留学生数は6,109人で、2022年には29,505人に増加。コロナ禍の影響で停滞していた留学生数が大きく回復していることがわかりました。 ※『 […]

  • 2023年9月26日

ロチェスター大学留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費、編入情報まで解説!

ロチェスター大学(University of Rochester)はニューヨーク州ロチェスター市にある私立大学です。学生数約12,000人の小規模校でありながら、世界大学ランキング147位・合格率35%のアメリカを代表する難関大学のひとつです。 ロチェスター大学では200以上のプログラムを開講してお […]

  • 2023年5月2日

「日本全国 EF留学DAY」5/20に国内14か所で一斉開催

2023年5月20日(土)に「日本全国 EF留学DAY」が開催されます。開催するのはイー・エフ・エデュケーション・ファースト(以下EF)で、全国14ヶ所で留学説明会が行われます。 EFは20か国/50校の語学学校のほか、高校交換留学、大学・大学院、MBAスクール等を展開する教育事業グループです。 ■ […]

  • 2023年9月8日

ピッツバーグ大学留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費、編入情報まで解説!

ピッツバーグ大学(University of Pittsburgh)はペンシルバニア州ピッツバーグ市にある州立大学です。ピット(Pitt)の愛称で親しまれています。 1787年にピッツバーグ・アカデミーという私立大学として設立され1908年にピッツバーグ大学へと改名、1966年に州立大学として名だた […]

  • 2023年9月26日

カルガリー大学留学ガイド|偏差値や世界ランキングは?学部や学費、語学学校などの情報

カルガリー大学(University of Calgary)はカナダ国内ランキング8位(THE)の名門公立大学です。アルバータ州の都市カルガリーにメインキャンパスがあり、1966年設立の大学です。 14学部で250以上の専攻プログラムを開講しています。なかでも人気の学部はスポーツ関連専攻、獣医学、解 […]

  • 2023年9月8日

ペンシルベニア州立大学留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費、編入情報まで解説!

ペンシルベニア州立大学(The Pennsylvania State University)はアメリカを代表する州立大学です。ペンシルベニア州内の複数のキャンパスに10万人以上の学生を抱えるアメリカ最大級の大学で、ペン・ステート(Penn State)という愛称で親しまれています。 似た名前の大学で […]

  • 2023年9月8日

アルバータ大学留学ガイド|偏差値や世界ランキングは?入学条件から学部、学費まで解説

University of Alberta アルバータ大学(University of Alberta)はカナダ国内ランキング4位に評される名門州立大学です。アルバータ州の都市エドモントンを中心に5つのキャンパスを持ちます。1908年設立のカナダで最も古い大学の一つです。 人文科学、科学、創造芸術、 […]

  • 2023年9月26日

メリーランド大学カレッジパーク校留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費、編入情報まで解説!

メリーランド大学カレッジパーク校(University of Maryland, College Park)は1856年に設立された、メリーランド州を代表する州立大学です。UMDと表記されます。 設立時はメリーランド農業大学としてスタートし、現在は総合大学として学生の起業支援やグローバルリーダーの育 […]

  • 2023年9月26日

ニュージーランドの大学一覧|ひとめでわかる各大学の特徴まとめ!

教育の質の高さで知られるニュージーランドの大学。ニュージーランドでは国が大学のレベルを厳格に定めていて、すべての大学が高水準の教授陣と教育施設を備えています。 そんなニュージーランドでは、大学卒業資格にあたる「学士号」がとれる教育機関は2種類あります。 ひとつは、国立大学です。「ユニバーシティ(Un […]

  • 2023年9月8日

リンカーン大学(ニュージーランド)留学ガイド|偏差値やレベルは?ランキング、留学費用、学部まで解説

リンカーン大学はニュージーランド南島にある国立大学です。ニュージーランド国内と世界60カ国から集まった約3500人の学生が在籍する、規模の小さなフレンドリーな大学です。 南島最大の都市クライストチャーチから30分ほどの距離にある小さな町、リンカーンにキャンパスを構えています。のんびりした郊外の風景と […]

  • 2023年11月8日

ビクトリア大学ウェリントン留学ガイド|偏差値やレベルは?ランキング、留学費用、学部まで解説

ビクトリア大学ウェリントン(Victoria University of Wellington)はニュージーランドの首都ウェリントンにキャンパスを持つ国立大学です。ニュージーランド国内第3位の高い評価を持つ大学です。 設立は1897年。大学名は英国ビクトリア女王の戴冠60周年にちなんで命名されました […]

  • 2023年9月26日

ノースカロライナ大学チャペルヒル校留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費、編入情報まで解説!

ノースカロライナ大学チャペルヒル校(University of North Carolina at Chapel Hill)はUNCと呼ばれるアメリカを代表する州立大学です。 アメリカ最古の州立大学と言われることもありますが、ジョージア大学に次いで2番目に古い公立大学です。 13の学部課程・大学院課 […]

  • 2023年9月8日

『ロンドン芸術大学』は複数カレッジが所属する芸術大学。偏差値やランキング、各カレッジの基本情報を徹底解説!

ロンドン芸術大学(University of the Arts London、略称:UAL)は、イギリス・ロンドンにある6つのアート系カレッジで構成される連合大学です。 世界的にもトップレベルの芸術大学として知られ、アレキサンダー・マックイーンやステラ・マッカートニー、ジミー・チュウなど、これまでに […]

  • 2023年9月26日

ジョージア大学留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費、編入情報まで解説!

ジョージア大学(University of Georgia)は、1785年に設立されたアメリカの州立大学です。UGAと表記されます。 アメリカで初めての州立大学として誕生し、230年以上の長い歴史を持ちます。 ジョージア大学はアメフトの強豪校としても有名で、2023年1月に行われた大学対抗アメフト大 […]

  • 2023年2月22日

オーストラリア留学生のバイト時間制限緩和!大学/大学院生の卒業後就労期間も2年延長に。

留学生でもアルバイトができるオーストラリア。また、卒業後に現地で就職し、長期に渡って仕事ができる国でもあります。 そのオーストラリアが2023年7月1日から留学生をさらに人材活用し、より働きやすくする措置を発表しました! 政府発表のポイントは次の2つの変更点です。 現地で少しでもお金を稼ぎながら留学 […]

  • 2023年11月9日

インディアナ大学ブルーミントン校留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費、編入情報まで解説!

インディアナ大学ブルーミントン校(Indiana University Bloomington)はアメリカの州立大学です。芸術、科学、教育、工学、法学、国際学、ジャーナリズム、看護学、公衆衛生学など、学生の興味に合うさまざまなプログラムを開講しています。 インディアナ大学には9つのキャンパスがありま […]

  • 2023年9月8日

ワイカト大学留学ガイド|偏差値やレベルは?ランキング、留学費用、学部まで解説

University of Waikato ワイカト大学(University of Waikato)はニュージーランド北島の街ハミルトンとタウランガにキャンパスを持つ国立大学です。ティーチャーズ・カレッジとして設立されたのち、1964年に大学となりました。 初めて産前産後休暇を取得した先進国の首相 […]

  • 2023年11月8日

マッセイ大学留学ガイド|偏差値やランキングは?人気の獣医学部ほか学部、学費まで解説

マッセイ大学(パーマストンノース)Last Week @ Uni 7 マッセイ大学(Massey University)はニュージーランドの3都市(パーマストン・ノース、アルバニー、ウェリントン)にキャンパスを持つ国立大学です。世界100カ国以上から集まった留学生が多く在籍しています。 1879年に […]

  • 2023年9月8日

アメリカ大学の仕組みとは?日本の大学との違いや授業のとり方、何年で卒業できるかなど教育システムを詳しく解説!

世界で一番、大学留学生の数が多いアメリカ。アメリカの大学全体の5.5%は留学生です。100万人以上の留学生が世界各国から集まっています。 英語で授業を受け、多様な国の学生たちと一緒にディスカッションをし、テストや論文を提出するのは決して簡単なことではありません。 しかしこの記事を読んでいるあなたは、 […]

  • 2023年9月26日

ジョージワシントン大学留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費、編入情報まで解説!

ジョージワシントン大学(Photo Image from Flickr) 1821年に設立されたジョージワシントン大学(The George Washington University)は、アメリカの首都ワシントンD.C.にある私立大学です。GWとも表記されます。 初代アメリカ大統領ジョージ・ワシン […]

  • 2023年9月26日

テキサスA&M大学留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費、編入情報まで解説!

テキサスA&M大学(Texas A&M University)は、アメリカのテキサス州にある州立大学です。1876年にテキサス州で初めての州立大学として設立されました。 広大な敷地で約50,000人の学生が学んでおり、大規模な大学としても知られています。 農工大学としてスタートした同 […]

  • 2023年9月26日

フロリダ州立大学(Florida State University)留学ガイド|難易度やランキングは?学部・学費、編入情報まで解説!

フロリダ州立大学(Florida State University)はアメリカの州立大学です。学生数は45,000人を超える大規模大学で、FSUとも呼ばれています。 卒業率はフロリダ州の中でも高く、全米でもトップ10に入っています。 大学のビジョンとして「学生の人生を変え、州や社会の未来を形作ること […]

  • 2022年12月19日

イギリス・ワーキングホリデービザ2023年の第1回抽選は1/17から1/19!応募要項が発表されました。

2023年のイギリス・ワーキングホリデー(Youth Mobility Scheme)の第1回目の抽選が2023年1月17日(火)から開始します。希望の方は忘れないように申請を行ってください! イギリス・ワーキングホリデーの抽選申請日は2日間のみ 第1回目の抽選に申請できる期間は、日本時間2023年 […]

>留学の第一歩は資料請求から!

留学の第一歩は資料請求から!

やりたいことを入力3分!全国の留学企業からあなたに適した資料がもらえます。各社のパンフレットをみて留学費用やサポートを比較しましょう!