TAG

高校留学

  • 2025年3月21日

タカプナ・グラマースクール|ニュージーランド(オークランド)中学高校留学ガイド

・国際バカロレア認定校 ・「家族システム」による学生サポート ・副校長は日本語に精通 タカプナ・グラマースクール(Takapuna Grammar School)は、ニュージーランドのオークランド郊外に位置する共学の公立高校です。北海岸エリアでは唯一のグラマースクールです。 学業に重点を置いており、 […]

  • 2025年3月21日

セント・メアリーズ・カレッジ|ニュージーランド(オークランド)中学高校留学ガイド

・成績トップクラスの女子校 ・音楽プログラムでは受賞歴も ・個別進度に合わせた柔軟な授業体制 セント・メアリーズ・カレッジ(St Mary‘s College)は、ニュージーランドのオークランドに位置する中学・高校一貫のカトリック系の女子公立校です。 ニュージーランドで最も古い女子校で、国内トップク […]

  • 2025年3月21日

オークランド・グラマースクール|ニュージーランド(オークランド)中学高校留学ガイド

・部活動のジャンル100以上 ・NCEAとケンブリッジ式の2カリキュラム制 ・日本語教師や日本在住経験スタッフがサポート オークランド・グラマースクール(Auckland Grammar School)は、ニュージーランドのオークランドに位置する公立の男子校です。 ニュージーランド国内カリキュラムN […]

  • 2025年3月18日

ワイウク・カレッジ|ニュージーランド(オークランド)中学高校留学ガイド

・海に近く自然あふれる田園型キャンパス ・NCEA平均85%の合格率を誇る学業成績 ・多彩なスポーツ施設があるキャンパス ワイウク・カレッジ(Waiuku College)は、ニュージーランドのオークランド郊外に位置する共学の公立高校です。 学校があるのはオークランド中心部からやや離れたワイウク。小 […]

  • 2025年3月21日

ローズヒル・カレッジ|ニュージーランド(オークランド)中学高校留学ガイド

・「尊敬」「責任」「思いやり」を重視 ・地元との繋がりや留学生イベントがある ・国際標準の教育システム ローズヒル・カレッジ(Rosehill College)は、ニュージーランド・オークランドに位置する共学の公立高校です。 学校設立は1970年。「尊敬」「責任」「思いやり」という伝統的な価値観を大 […]

  • 2025年3月21日

セント・ピーターズ・カレッジ・オークランド|ニュージーランド(オークランド)中学高校留学ガイド

・カトリック系男子校 ・NZトップクラスの優秀な学業成績 ・スポーツと音楽に重点 セント・ピーターズ・カレッジ・オークランド(St Peter’s College Auckland)はニュージーランドのオークランド中心部に位置する中学・高校一貫のカトリック系男子校です。 ニュージーランド […]

  • 2025年3月21日

ワン・ツリー・ヒル・カレッジ|ニュージーランド(オークランド)中学高校留学ガイド

・国内屈指の美術コレクションを持つ学校 ・留学生をサポートする専任の教師 ・学生一人ひとりに合わせた個別の時間割 ワン・ツリー・ヒル・カレッジ(One Tree Hill College)は、ニュージーランドのオークランドに位置する共学の公立高校です。 アートが大好きな人は、ワン・ツリー・ヒル・カレ […]

  • 2025年3月21日

マッセイ・ハイスクール|ニュージーランド(オークランド)中学高校留学ガイド

・日本人の留学生部長が在籍 ・ラグビー教育で有名 ・ハーバード大学奨学生も輩出!学業にも重点 マッセイ・ハイスクールは、ニュージーランドのオークランド西部に位置する共学の公立高校です。 開校は1969年。現在の生徒数は2000人に及ぶ大規模な高校です。ラグビー教育に力を入れている高校としても有名です […]

  • 2025年3月21日

ハウィック・カレッジ|ニュージーランド(オークランド)中学高校留学ガイド

・NZトップレベルのスポーツ強豪校 ・ダンス/舞台芸術で海外でも活躍 ・アウトドア教育、ホスピタリティ科目なども人気 ハウィック・カレッジ(Howick College)は、ニュージーランドのオークランドに位置する共学の公立高校です。 スポーツ強豪校として知られ、なかでもラグビーとネットボールでは数 […]

  • 2025年3月21日

ワイタケレ・カレッジ|ニュージーランド(オークランド)中学高校留学ガイド

・日本人スタッフ在籍 ・海や滝が近く自然に恵まれた環境 ・2年目の授業料は20%減額 ワイタケレ・カレッジは、ニュージーランドのオークランドに位置する共学公立高校です。 ビーチや雨林、滝といった自然があふれたキャンパス環境のなか、30種類以上の運動部や無償の音楽レッスンといった課外活動も盛んなのびの […]

  • 2025年3月21日

セイクレッド・ハート・カレッジ|ニュージーランド(オークランド)中学高校留学ガイド

・国内トップクラスの学業レベル ・100年の歴史を持つカトリック系男子校 ・スポーツと音楽の上位校 セイクレッド・ハート・カレッジ(Sacred Heart College)は、ニュージーランド・オークランドの閑静なエリアに位置する中学・高校一貫のカトリック系男子校です。 大学統一テストNCEAの成 […]

  • 2025年3月21日

マウント・アルバート・グラマースクール|ニュージーランド(オークランド)中学高校留学ガイド

・NZトップクラスのスポーツ強豪校 ・最先端の農学カリキュラム ・100年以上の歴史 中学・高校でスポーツに熱中したい人は注目! ニュージーランドのオークランドに位置する共学公立高校、マウント・アルバート・グラマースクール(Mount Albert Grammar School)は、ニュージーランド […]

  • 2025年3月21日

マウント・ロスキル・グラマースクール|ニュージーランド(オークランド)中学高校留学ガイド

・ダンス・音楽に強い ・スポーツアカデミーあり ・日本語で相談できるスタッフが在籍 「ダンスが好き!」「スポーツが好き!」そんな人におすすめなのがマウント・ロスキル・グラマースクール(Mount Roskill Grammar School)。 ニュージーランドのオークランドに位置する共学公立高校で […]

  • 2025年3月21日

ボタニー・ダウンズ・セカンダリーカレッジ|ニュージーランド(オークランド)中学高校留学ガイド

・生徒中心の学習モデル ・生徒と教師が強い絆で結ばれる「家族」システム ・トップレベルの学業成績 ボタニー・ダウンズ・セカンダリー・カレッジ(Botany Downs Secondary College、BDSC)は、ニュージーランドのイースト・オークランドに位置する中学・高校一貫の共学公立高校です […]

  • 2023年12月11日

ボーディングスクール(イギリス、アメリカ)の給付型奨学金、応募者募集!|EF Academy

イギリス(オックスフォード)とアメリカ(ニューヨーク、パサデナ)にキャンパスを持つボーディングスクール「EFアカデミー」が2024年度秋入学生の奨学生を募集することになりました! 対象は中学3年生~高校2年生。 海外で学び、グローバルに活躍したいという熱意がある学生を重点的に募集します。 ▼こんな人 […]

  • 2024年9月3日

【2025-26】海外中学/高校留学(公立校、私立校、ボーディングスクール)進学情報

・海外の中学/高校について情報を収集したい。・まずは資料を読んで考えたい。・興味はあるけど、まだまだ知識が足りない。 そんな方のために、2025年-26年に抑えておきたい最新ニュースをお届けします。実績豊富な留学会社からまとめて資料も取り寄せられますので、ゆっくり比較して検討してみてくださいね! 自 […]

  • 2022年6月23日

カナダ高校留学生のお小遣いと生活費

高校留学は、それなりに大きな費用がかかる上に生活のためのお小遣いもある程度必要になります。子供に月にいくらくらいのお小遣いを渡したらいいのだろうかと悩んでいる親御さんもいらっしゃると思います。 ここでは、カナダのバンクーバーに暮らす高校留学生のお小遣いの平均金額や実際にかかる生活費の内訳をご紹介しま […]

  • 2022年6月16日

カナダ・バーナビーマウンテン高校の特徴を留学生が伝えます!【海外高校留学レポート】

バーナビーマウンテン高校(Burnaby Mountain Secondary School)は、カナダ・ブリティッシュコロンビア州にある公立高校です。バーナビーマウンテン高校では、毎年数多くの留学生を迎えています。 学校があるバーナビー市は、バンクーバーのダウンタウンから電車(スカイトレイン)で2 […]

  • 2023年10月3日

ニュージーランドの高校に行くには?高校のシステムや偏差値の考え方など留学情報を解説!

「ニュージーランドの高校に行ってみたい!」 この記事ではそんな人のために役立つニュージーランド高校留学情報をお届けします。 ニュージーランドの高校って難しいの? 英語力はどのくらい必要? 費用はどのくらい? 卒業後はどうする? など、ニュージーランド高校留学をする場合に気になるポイントを解説していき […]

  • 2023年10月3日

アメリカの高校に行くには?偏差値やレベルの考え方、留学費用や進学手順まで徹底ガイド

「アメリカの高校に行ってみたい!」 この記事ではそんな人のために役立つアメリカ高校留学情報をお届けします。 など、アメリカ高校留学をする場合に気になるポイントを解説していきます。ぜひ参考にしてくださいね! アメリカの高校、何校あるの? アメリカにはいくつの高校があるか知っていますか? 答えは26,7 […]

  • 2022年5月5日

カナダの高校留学、卒業は難しいの?必要な科目や試験、英語力などを解説

カナダの高校留学に興味があるけれど「英語もわからないのにちゃんと授業についていけるのだろうか」「卒業は難しいのかな」など、留学生には不安がつきものです。 カナダの高校制度は州によって違いはあるものの、選択科目の多さや将来の仕事に役立つ実践的な授業が豊富です。 私はカナダの高校に留学し、今年無事卒業を […]

  • 2022年5月5日

リンジーサーバーハイスクール【カナダ公立高校】その特徴や授業、留学費用は?

リンジーサーバーハイスクール(Lindsay Thurber High School)はカナダ西部・アルバータ州にある公立高校です。 学校があるのはレッドディアという小さな街。クラブ活動が盛んで多彩な選択科目も魅力です。毎年多くの留学生を世界中から受け入れています。 ここではリンジーサーバー高校で受 […]

  • 2022年5月5日

アイルオブワイト・アカデミー(アメリカ・バージニア州私立高校)の特徴を留学生が伝えます。【世界の高校レポート】

海外高校留学に興味がある方のために、留学生記者が自分の高校をレポートする『世界の高校レポート』。今日はアメリカのアイルオブワイト・アカデミー(Isle of Wight Academy)に留学していた西山僚汰さんのレポートをお届けします。 アメリカ・バージニア州にあるアイルオブワイト・アカデミー(I […]

  • 2024年5月23日

高校留学の総費用|国別の学費比較や生活費の節約ポイント、安い国などを徹底解説!

高校留学の準備を進めるうえで、もっとも気になる点のひとつが費用ですよね。高校留学をするためには、どのくらいの費用が必要になるのかを頭に入れて、家族でしっかりと話し合わなければなりません。 このページでは、人気渡航先の高校留学にかかる授業料や滞在費、渡航費などの目安をご紹介。費用についての内訳が分かる […]

  • 2023年10月3日

海外の高校に行くには?日本との違いや受験・編入方法、費用や偏差値などの留学情報を解説

「留学して、海外の学校に通ってみたい!」そんな夢を抱きながらも、何から始めればいいのか分からない人も多いのでは?まずは、高校生の海外留学について知識を深め、ご両親に説明できるような情報を頭に入れることが大切ですよね。 本記事では、交換留学と私費留学の違いをはじめ、海外高校留学のメリットや費用の目安な […]

  • 2021年6月10日

コロナ時代の留学~現役留学生が考えるメリットとデメリットとは。

今回はコロナ禍において海外へ留学するメリットとデメリットについてお伝えします。 「コロナ禍での留学は厳しい」と言われていることは確かです。単純に海外へ行くことへの不安に加え、感染のリスクや都市封鎖(ロックダウン)、国境閉鎖の可能性等がゼロではない中の留学は、留学する本人にとっても送り出す家族にとって […]

  • 2022年5月5日

留学奨学金を目指す高校生に『トビタテ!』不合格でも第二のチャンス。『トビタテ×西オーストラリア州アングリカンスクール留学枠奨学金』

留学を希望する高校生向けの奨学金として、年々浸透している「トビタテ!留学 JAPAN 日本代表プログラム【高校生コース】 」。チャレンジする高校生も増えているが、残念ながら選考から漏れた学生への救済奨学金が新設された。 西オーストラリア州政府と文部科学省トビタテ!留学JAPANのコラボ奨学金『トビタ […]

  • 2022年5月5日

【世界の中学・高校レポート】スポッツウッド・カレッジ/ニュージーランド・ニュープリマス

映画「ラスト・サムライ」のロケ地に使われたタラナキ地方の街ニュープリマスに、多様性を重視した教育を行う中学/高校、スポッツウッド・カレッジ(以下、スポッツウッド高校)があります。学生数950人の公立共学校で、受け入れ年齢は13歳から18歳まで。うち留学生は平均30~40人です。 1960年創立のスポ […]

  • 2022年5月5日

未来の日本ラグビーを担う高校生たち、ラグビー留学から帰国。ニュージーランド大使公邸にて留学体験を報告。

未来の日本ラグビーを担う高校生たちが、ラグビー強豪国ニュージーランドへのラグビー留学から帰国した。その留学体験報告会が2018年9月19日(火)ニュージーランド大使公邸にて行われた。 今回、ニュージーランドへ赴いたのは関東高校スーパーリーグ選抜チーム12人、全国女子選抜チーム11人の高校生。今年の7 […]

  • 2022年5月5日

【世界の中学・高校レポート】ネルソン女子中学・高校/ニュージーランド・ネルソン

まだ女性が教育を受ける権利が確立されていなかった1883年。ネルソン女子中学・高校(Nelson College for Girls)は、4人の女性教師によって設立されました。ダニーデン、クライストチャーチに次ぎ、ニュージーランドで3番目に古い歴史を持つ公立女子中学・高校です。 学校があるのは校名が […]

  • 2022年5月5日

【世界の中学・高校レポート】ニュープリマス男子中学・高校/ニュージーランド・ニュープリマス

「前例になれ(BE THE EXAMPLE)」が校訓のニュープリマス・ボーイズ・ハイスクール(以下、「ニュープリマス男子中学・高校」)は、1882年創立の歴史ある公立男子中学・高校。文武を重んじた先人たちに習い、在校する1200人の学生たちは来訪者に対してきちんと挨拶をし、礼儀に厚い面を感じさせます […]

  • 2022年5月5日

世界中から優秀な学生が集まる究極のエコ学校グリーンスクール訪問〜大川彰一(国際教育コンサルタント)

インドネシア・バリ島のウブドから車で約30分、ジャングルの中に世界から注目を集めるインターナショナル・スクールがあるのをご存知でしょうか。先日訪問してきましたので、今回はそのレポートをお届けいたします。 グリーンスクールとは 世界中から優秀な子供が集まるインドネシア・バリ島の学校「グリーンスクール」 […]

  • 2022年5月4日

わが子を高校/大学留学に出すとき(5)《オーストラリアの大学・後編》

無事にディプロマコースの1年をクリアした娘は、大学への2年次編入が認められた。残りの大学生活2年間の卒業までをお送りする。 ▼この記事を書いた人 ▼連載を最初から読む>> わが子を高校/大学留学に出すとき(1)《留学決意~出発編》 >> わが子を高校/大学留学に出すとき(2) […]

  • 2022年5月5日

わが子を高校/大学留学に出すとき(3)《オーストラリアの高校・後編》

オーストラリアは日本でいう高校一年生の年齢を「Year10」といい、Year10までが義務教育だそうだ。そのため「Year11」は自分が何をやりたいかで進む道が変わってくる。就職する子もいれば、スポーツやダンスが得意な子はその分野で留学したり、大学進学や専門学校を希望する子は自分がどんな分野に進みた […]

  • 2022年5月5日

わが子を高校/大学留学に出すとき(2)《オーストラリアの高校・前編》

成田空港から夜8時のフライトで一人娘を送り出したとき、真っ暗な展望デッキからカンタス航空の飛行機を見て、あそこに15歳の娘が一人で乗っているのかと思うと胸が締め付けられポロリと涙が出たのを憶えている。 今回は娘の高校留学生活1年目の様子などについてお伝えする。 >> 前記事:わが子を高校/大学留学に […]

  • 2022年5月5日

わが子を高校/大学留学に出すとき(1)《留学決意~出発編》

2011年、一人娘が中学卒業後、オーストラリアへの高校留学を決めた。一時的な留学とは違い卒業をめざすためのもので、入学がさまざまな時期で可能であり安全面から考えてオーストラリアを選んだ。今回はその過程や家族でどのように話し合ったのかなどお伝えしたい。 ▼この記事を書いた人 \海外の高校に興味がわいた […]

  • 2022年5月5日

【世界の中学・高校レポート】スコッツ・カレッジ/ニュージーランド・ウェリントン

ニュージーランドの首都ウェリントン。閑静な住宅地の一角に、100年以上の歴史を持つ私立男子高校、スコッツ・カレッジ(Scots College)があります。ここで学ぶのは5歳から18歳の学生850人。うち留学生数は約20人です。 ▼100年の重みを感じさせるスコッツ・カレッジの校舎。 ▼取材チームを […]

>留学の第一歩は資料請求から!

留学の第一歩は資料請求から!

やりたいことを入力3分!全国の留学企業からあなたに適した資料がもらえます。各社のパンフレットをみて留学費用やサポートを比較しましょう!

希望条件をかんたん選択!留学資料請求はこちら
希望条件をかんたん選択!留学資料請求はこちら