TAG

インターンシップ

  • 2025年7月8日

初めての海外インターンシップ|短期から行けるコース紹介と大学生/社会人それぞれの参加時のヒント

海外インターンシップとは、現地で働く経験を通して学べるプログラムのことです。 日本とは異なるビジネス習慣や問題解決力が身につくほか、仕事現場で通用する高くて実践的な語学力を磨けるのが海外インターンシップのメリットです。 この記事では、短期から長期まで目的に合わせて参加できる海外インターンシップのコー […]

  • 2020年12月11日

知っておきたい欧米でのビジネスマナー・基礎の基礎~ばあんのりこ(ライター)

留学中に、アルバイトやインターンの経験をする機会があるかもしれません。そのような時には、日本とは違うビジネスマナーに戸惑うこともあるでしょう。相手を慮ることの多い日本社会とストレートに必要なことを伝え合う欧米との違いや、パーティーなどへの家族同伴の有無など、慣れないうちは驚くこともあります。 文化や […]

  • 2022年5月4日

【世界の専門学校レポート】パシフィック・インターナショナル・ホテル・マネジメント・スクール (PIHMS)/ニュージーランド・ニュープリマス(ホテル学校)

ホテル学校は世界中にあるけれど、『ホテルそのものが学校』というホテルスクールは珍しいのではないでしょうか。 ここ、パシフィック・インターナショナル・ホテル・マネジメント・スクール(Pacific International Hotel Management School、以下「PIHMS」)のキャン […]

  • 2021年1月28日

夏休みにアメリカで有給アルバイトが経験できるワークトラベルとは 〜大川彰一(国際教育コンサルタント)

留学先として人気ナンバーワンの国、アメリカ。一度はそのアメリカで働いてみたいと考えたことがある人もいるのではないでしょうか。カナダやオーストラリアでは「ワーキングホリデー制度」というものがありますが、アメリカには残念ながらその制度はありません。ただし、大学生には「ワークトラベル制度」というものがあり […]

  • 2022年5月4日

事例から考える – 海外インターンシップは就職に有利か(1) ~大川彰一(国際教育コンサルタント)

社会のグローバル化が進み、よりタフで実践力のある人材が求められるようになるにつれ、海外インターンシップに関心があるという人も増えています。 果たして海外インターンシップは本当に就職に有利なのか、また企業側の要望に応えることができるのか、アメリカの専門機関で学生や社会人のインターンシップに関わってきた […]

>留学の第一歩は資料請求から!

留学の第一歩は資料請求から!

やりたいことを入力3分!全国の留学企業からあなたに適した資料がもらえます。各社のパンフレットをみて留学費用やサポートを比較しましょう!

知りたいことをいくつでも選択!専門の留学資料をもらう(無料)
最新の留学資料をもらう!(無料)