TAG

奨学金

  • 2023年5月30日

留学奨学金、応募者募集中|日本映像翻訳アカデミー(JVTA)ロサンゼルス校

米国ロサンゼルスにある日本映像翻訳アカデミー(JVTA)がこの秋からの留学奨学生を募集します!この奨学金は貸与型ではなく「給付型(返済必要なし)」です。 ▼対象となる人 ・プロの映像翻訳者、通訳者を目指したい・世界を視野に入れて活躍したい・将来の仕事につながる留学をしたい・いまは英語力が足りないがし […]

  • 2022年5月4日

2023年度フルブライト奨学金(米国留学給付型奨学金制度)今日から登録開始

日本人を対象とした「2023年度フルブライト奨学生」の募集が開始しました。オンライン登録期間は2022年4月1日(金)12:00 から5月31日(火)23:59までです。 対象となる学術分野 米国研究 インド太平洋地域における日米関係 現代社会の諸問題 グローバル社会の課題 教育 自然・応用科学分野 […]

  • 2022年3月25日

【オーストラリア留学奨学金】埼玉県とクイーンズランド州立の高等専門教育機関TAFEクイーンズランドが実施

埼玉県在住・在学・在勤者を対象としたオーストラリア留学の奨学金プログラムが実施されます。「TAFE クイーンズランド」への留学生に対し約125万円(1年間の授業料相当)を支援します。 TAFEとは即戦力を育成する州立の高等教育機関 この奨学金はTAFE Queenslandケアンズキャンパスへの留学 […]

  • 2021年2月23日

トビタテ×西オーストラリア州アングリカンスクール留学枠奨学金の受賞者は小林果鈴さんと中井慎之祐さんに決定。

『トビタテ×西オーストラリア州アングリカンスクール留学枠奨学金』の受賞者が小林果鈴さんと中井慎之祐さんの2名に決定した。『トビタテ×西オーストラリア州アングリカンスクール留学枠奨学金』は、『トビタテ!留学 JAPAN 日本代表プログラム【高校生コース】 』の第5期応募で支援に至らなかった生徒を対象に […]

  • 2022年5月5日

留学奨学金を目指す高校生に『トビタテ!』不合格でも第二のチャンス。『トビタテ×西オーストラリア州アングリカンスクール留学枠奨学金』

留学を希望する高校生向けの奨学金として、年々浸透している「トビタテ!留学 JAPAN 日本代表プログラム【高校生コース】 」。チャレンジする高校生も増えているが、残念ながら選考から漏れた学生への救済奨学金が新設された。 西オーストラリア州政府と文部科学省トビタテ!留学JAPANのコラボ奨学金『トビタ […]

  • 2021年1月28日

留学奨学金にチャレンジ!選考体験記(1)「経団連グローバル人材育成スカラーシップ」~小柳美紗(アメリカ留学生)

「返済不要型の奨学金で海外留学できたらな・・・」「でも留学奨学金は選考基準も競争率も高く、私ではムリ・・・」そんな風にお考えではありませんか。 私も、簡単に通過できる選考ではないと考えていましたし、実際誰でも簡単に通過できるものではないでしょう。しかし、私は短期留学を含め、奨学金の選考を4回受け、幸 […]

  • 2021年1月28日

愛知県から海外留学する高校生へ100万円の奨学金制度、発足。

一般財団法人東海東京財団が、愛知県の高校生に異文化理解の機会を提供する目的で、在学中に海外留学する高校生を支援する奨学金を新設した。 対象は、愛知県内に在住、又は愛知県内の高等学校・高等専門学校・専修学校高等過程に在学する者。留学選考応募時に中学3年生であってもよい。支給額は5名に対し100万円とな […]

  • 2021年1月28日

アメリカ留学・奨学金プログラム 「2019年度 フルブライト奨学生」募集開始

日米教育委員会(フルブライト・ジャパン)は、日本人を対象としたアメリカ留学の奨学金プログラム「2019年度フルブライト奨学生」の募集を4月1日から開始する。同奨学金は日米間のフルブライト奨学金制度は65年以上の歴史を持つ。 応募方法はオンラインのみ。応募期間は2018年4月1日の12:00から201 […]

  • 2021年1月28日

東京五輪でのボランティア人材育成。奨学金ほか留学の取り組みが本格化。

オリンピック・パラリンピック大会の運営にはボランティアの存在が不可欠だ。過去のオリンピック・パラリンピック大会の例にならって2020東京オリンピック・パラリンピック大会でも2018年8月からボランティアの募集が始まる。 東京オリンピック・パラリンピック大会にボランティアとして参加しようとしている人た […]

  • 2021年1月28日

ブッキング・ドットコムが留学奨学金制度を新設。テクノロジー業界でのキャリア希望の女性対象。

オンライン宿泊予約サイト Booking.com (ブッキング・ドットコム)の日本法人 ブッキング・ドットコム・ジャパン株式会社が、将来テクノロジー業界でのキャリアを希望する女性への2年制奨学金制度、Booking.com Women in Technology Scholarships(ブッキング […]

  • 2021年1月28日

【留学奨学金情報】2018年以降、国際スポーツイベントでボランティアを行う為に留学を希望する若者70名が対象。希望者を募集。

2020年の東京オリンピック・パラリンピックを控えて、日本で開催される国際スポーツイベントが活発化する見通し。一般社団法人海外留学協議会(※1 略称JAOS。以下、JAOS)では、2018年以降に日本で開催される国際スポーツイベントでのボランティア活動を行うことを目的として海外留学したい若者70名に […]

  • 2021年1月28日

デルタ航空、日本人フルブライト奨学生のアメリカ留学に航空券を提供。

デルタ航空は2017年度および2018年度の「フルブライト・プログラム」の日本人奨学生の渡米や帰国用の航空券を提供することを発表した。     フルブライト・プログラムにデルタ航空が協賛するのは2014年度からで4年連続となる。これまでの3年間で120名の日本人奨学生の渡米に伴う航空券を支援してきた […]

  • 2021年1月28日

日本人を対象としたアメリカ留学 奨学金「2018年度 フルブライト奨学生」募集開始

日米教育委員会(フルブライト・ジャパン http://www.fulbright.jp )は、日本人を対象としたアメリカ留学「2018年度 フルブライト奨学生」の募集を開始する。応募方法はオンラインのみで、応募期間は2017年4月1日12:00~2017年5月31日24:00。   今回募集する4つ […]

  • 2021年1月28日

サンスター財団、ハーバード大留学費用約1,300万円相当を支給。対象となる留学生2名を募集。

一般財団法人 サンスター財団は、糖尿病、歯周病など糖尿病の合併症の予防・治療を目指した基礎研究・臨床への応用研究支援として、海外留学生2名を募集する。 留学生の対象は日本の歯科・医科・栄養学・生化学分野等の39才以下の研究者。世界最大の糖尿病研究・教育・診療機関である米国ハーバード大学医学部附属ジョ […]

  • 2022年5月4日

若い音楽家や学生を支援するドイツの『バイロイト音楽祭』奨学制度とは?~金子倫子(在ドイツ・メッゾソプラノ)

世界的に有名なオペラの祭典、バイロイト音楽祭。ワーグナーの故郷、バイロイトで毎年夏に催されるこの音楽祭では、ほぼ毎日ワーグナーのオペラが上演されます。   会場となるのは、ワーグナー自身が建築設計から関わったバイロイト祝祭劇場。この劇場は世界でも他に例を観ない、建設されてから現在に至るまで、ワーグナ […]

  • 2021年1月28日

自然災害被災地の語学教師を対象に、カナダの語学学校が給付型の留学奨学金制度を開始。

カナダ(ケベック州モントリオール)の語学学校CLCモントリオールが、自然災害被災地への復興支援として、現地に住む語学教師を対象とした独自の給付型奨学金「Japanese Teacher of English Scholarship」を開始した。2016年度から毎年、自然災害被災地で英語を教える日本人 […]

  • 2021年1月28日

デルタ航空、日本人フルブライト奨学生を支援。渡米と帰国時の航空券を提供。

2014年度以来、80名のフルブライトアメリカ留学奨学生の渡航の足を提供してきたデルタ航空が、2016年度も協賛。すでに内定している2016年度フルブライト奨学生に渡米や帰国用の航空券を提供する。     フルブライト奨学金とは 日米両国政府による留学制度で、 日米教育委員会(フルブライト・ジャパン […]

  • 2022年5月4日

サンスター財団、米国ハーバード大学医学部への留学生2名を募集。

一般財団法人 サンスター財団が糖尿病、歯周病など糖尿病の合併症の予防・治療を目指した基礎研究・臨床への応用研究支援として、海外留学生2名を募集する。     留学生の対象は、日本の歯科・医科・栄養学・生化学分野等の39才以下の研究者。世界最大の糖尿病研究・教育・診療機関である米国ハーバード大学医学部 […]

  • 2021年1月28日

「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム/高校生コース」応募数3倍に増加。第2期派遣留学生の応募状況報告

平成28年度官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム【高校生コース】」の第2期派遣留学生の応募状況について(独)日本学生支援機構より報告が発表された。   留学分野の概要と応募状況   【応募状況】 応募生徒等数: 1750 人 (国立 192、公立 826、私立 73 […]

>留学の第一歩は資料請求から!

留学の第一歩は資料請求から!

やりたいことを入力3分!全国の留学企業からあなたに適した資料がもらえます。各社のパンフレットをみて留学費用やサポートを比較しましょう!