カナダのサイモンフレーザー大学(SFU:Simon Fraser University)は、1965年に創設されたバンクーバー近郊にある州立の総合大学です。カナダの探検家サイモン・フレーザーにちなんで命名されました。
約37,000人の学生が学ぶ中規模の大学で、良心的な学費で質の高い教育を提供しています。ビジネスや応用化学、教育、環境などの学部があり、コンピュータ・サイエンスなど先進的なプログラムから犯罪学など幅広く学ぶ事が出来ます。
付属のカレッジから編入出来るルートもあり、世界中から多くの留学生を受け入れています。
当記事では、サイモンフレーザー大学の特徴や入学方法、留学費用などについて、分かりやすくお伝えします。
旅行会社、輸入会社勤務を経て、現在は国際教育や親子留学、英語学習等についての記事の執筆や情報を発信。その他、在宅フリーランスとしてコーチング、輸入コンサルタント、Webメディア運営スタッフ等、好奇心を仕事につなげながら、様々な業務に関わっ[…]
\SFUや海外大学に興味がわいたら/
《無料》国内外の専門留学会社から届きます!
サイモンフレーザー大学の基本情報
バンクーバー市内と郊外に3つのキャンパスがある州立総合大学
サイモンフレーザー大学はカナダのブリティッシュコロンビア州にある州立の総合大学です。37,000人以上の学生が在籍しており、幅広い分野の教育を受けられます。
留学生の受け入れにも積極的です。学内には留学生の為のアドバイザーもおり、学業から保険やビザに関する事まで相談する事が出来ます。
バンクーバー市内と郊外のバーナビー、サリーの3つのキャンパスがあります。主要キャンパスはバーナビーキャンパスで、風光明媚なバーナビーマウンテンの山頂にあります。カナダの建築家によりデザインされた美しい特徴的な建物は、映画の撮影に使われた事もあります。
バーナビーキャンパスの敷地内にはスーパーマーケット、ジム、銀行などもあります。寮生活を送る学生もいます。バンクーバー市内からは約50分弱かかりますが、公共の交通機関で通う事も出来ます。
サイモン・フレーザー大学は、カナダでトップクラスの研究集約型大学です。世界および国内の大学ランキングにおいて、常にカナダの研究型大学のトップ15に入っています。
世界大学ランキングを毎年発表しているTHE(Times Higher Education)では、2020年の「影響を与えた世界の大学ランキング(Times Higher Education 2020 University Impact Rankings)」において持続可能な都市やコミュニティへの影響力で第1位に選ばれました。
学期中の就労が単位として認められる「Co-op プログラム」が充実
カナダには有料のインターンとしての就労が単位として認められる「Co-opプログラム」があり、さまざまな大学が実施しています。そのなかでも、サイモンフレーザー大学のCo-opは特に充実していると言われています。
バンクーバーのダウンタウンには多くの企業が集まっており、就労先の選択肢が豊富です。アメリカのシアトルに近くバンクーバーに支店を置くアメリカの企業も多いです。Co-opコーディネーターに時期や希望などを相談する事が出来ますので、大学生のうちに実際に仕事を体験する良い機会となるでしょう。
スポーツが盛ん
サイモンフレーザー大学にはカナダ有数の大学代表スポーツチームがあります。数多くのカナダの大学の中で、世界最大の大学スポーツ団体であるNCAA(全米大学競技協会)に加盟し米国の大学と競うのはサイモンフレーザー大学だけです。
バンクーバーから通える
世界で最も住みやすい都市ランキングに何度もトップ10入りしているバンクーバーは、豊かな自然とコンパクトな都市機能が共存する美しい街です。
カナダは積極的な移民政策を推し進めているので、世界中から様々な国籍の人々が集まるマルチカルチャーな都市でもあります。留学生も多く、図書館や美術館、観光場所のほか世界中のグルメも楽しめます。
夏にはビーチでリラックスしたり、冬には近場のスキー場でスキーやスノーボードが楽しめます。勉強だけでなく、様々な体験が出来るのも魅力です。
カナダは寒いイメージがありますが、バンクーバーは冬でも東京よりもやや寒い程度です。1年を通して、過ごしやすい気候です。
サイモンフレーザー大学の学部
SFU Belzberg Library @ Simon Fraser University Harbour Centre Campus Vancouver by GoToVan
学部・専攻
サイモンフレーザー大学には次の8つの学部があります。
- 応用化学
- 芸術・社会科学
- ビジネス
- コミュニケーション・アート・テクノロジー
- 教育
- 環境
- 健康科学
- 理学
大学院
5,500人以上の学生が大学院の8つの学部で学んでおり、そのうち約30%は留学生です。大学と同じ8つの学部に加えて、個別の学術的研究を行います。
\自分に適した学部を知りたい!/
《無料》国内外の専門留学会社から届きます!
サイモンフレーザー大学の難易度とランキング
Simon Fraser University, Surrey, BC by Reg Natarajan
サイモンフレーザー大学の偏差値やレベルは?
日本の大学の場合は偏差値で表されますが、欧米の大学には偏差値という概念がないのが一般的です。その代わりの目安として参考にされるのは、世界大学ランキングです。
特に有名なのは、THE(Times Higher Education)や、QS(Quacquarelli Symonds)が発表しているランキングです。ランキングは大学の研究成果や学生の満足度、多様性、施設など様々な指標から算出されています。
カナダの偏差値や入試の仕組みについては別記事で詳しくご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください!
日本とカナダの大学では入試方法が異なります。日本では偏差値で大学の難易度が予測できますが、カナダには偏差値というシステム自体がありません。 しかし、カナダの大学に正規留学したい人にとって、難易度は絶対に知っておきたいものです。自分の[…]
サイモンフレーザー大学のランキング
サイモンフレーザー大学はQS世界大学ランキングでは298位です。アメリカと比べるとカナダの大学は知名度は低めですが教育のレベルは高く、サイモンフレーザー大学はバンクーバーではブリティッシュコロンビア大学に次ぐ名門校として知られています。
カナダ国内の大学ランキングでは、カナダの情報誌「Maclean’s」が毎年発表しているランキングでサイモンフレーザー大学は1位常連校です。QS同様、様々な指標から算出しています。コンピューター科学や教育、環境学の分野では、カナダ国内でトップ10にランクインしています。
この記事ではカナダ大学ランキング2025年版をご紹介します!なかでも、こんな点が気になっている方に役立つ内容をお届けします。 ・カナダ社会で評判のいい大学が知りたい・就職に強い大学が知りたい・大学選びの参考にしたい カナダには[…]
日本の大学で例えるとどれくらいのレベル?
一概に比べるのは難しいのですが、QS世界ランキングで比較してみると分かりやすいでしょう。
298位のサイモンフレーザー大学に近いランクの日本の大学には285位の筑波大学があります。筑波大学と言えば、国立の名門大学です。また、343位には広島大学がランクインしています。
留学にかかる費用は?学費・滞在費について
サイモンフレーザー大学の学費
2023/2024の平均的な年間にかかる学費の目安です。カナダの大学の場合学費は固定ではなく、学生が選択する授業数や期間等により違います。多くの授業を履修するとその分学費は高くなりますので、平均的な金額として考えて下さい。(参考:サイモンフレーザー大学公式サイト Financial Aid – International Students)
学費等(年間)
学費 (公共の交通機関の定期代含む) | $33,046 |
学生寮 | $6,704 |
食費目安 (寮のミールプラン) | $6,340 |
教科書代・その他 | $1,488 |
健康保険代 | $1,136 |
バンクーバー市内から通う場合
バンクーバー市内から通う学生も多くいます。市内からは公共の交通機関で約50分くらいかかりますが、バンクーバーは各国から留学生が集まる都市で、様々な娯楽もあります。
市内にはホームステイやルームシェアなど、様々な滞在方法があります。バンクーバーは暮らしやすさから年々人口が増えており、家賃は全体的に日本より高めです。
それ以外の生活費全般は、日本よりやや高いくらいのイメージです。
年間の家賃(※部屋の広さや立地等により変わります。)
ホームステイ | 約$19,000 |
ルームシェア | 約$9,200 |
一人暮らし (ワンルーム) | 約$20,000 |
食費 | 約$7,000 |
カナダの大学の学費は、アメリカやイギリスと比較するとリーズナブルです。また、生活費についてもトータルで考えると抑えることができます。
カナダの4年間の大学留学費用については、こちらの記事でわかりやすく解説しています。カナダの他の大学を併願も検討してみたい方には役立つ記事ですので、ぜひ参考にしてみてください!
「カナダの大学に留学したい!」と思ったとき、心配なことのひとつが「学費」ではないでしょうか? ・カナダの大学に行きたいけれどお金が気になる・本当に払えるのかどうか不安・奨学金や節約術も知りたい カナダの大学での留学生用の年間学[…]
サイモンフレーザー大学へ入学するには?
Simon Fraser University Harbour Centre Campus Vancouver by GoToVan
留学生がサイモンフレーザー大学へ入学するには
- 1年次への直接出願
- 提携カレッジからの編入
- カナダ国内の2年制カレッジからの編入
の3つの方法があります。
英語力や最終学歴の成績が高めの人は直接出願、まだ英語力などに自信がない人は編入がおすすめです。
参考:サイモンフレーザー大学公式HP – Japan, Undergraduate Admission
学部課程への直接入学条件
必要な英語力レベル
- IELTS 6.5以上(各パートで6.0以下でないこと)
- TOEFL iBT 88以上(各パートで20以上が望ましい)
- CAELで70以上(各パートで60以下でないこと)
- PTE Academic 65以上(各パートで60以下でないこと)
- DET 125以上(※自国で上記の英語能力試験が受けられない生徒に限る)
必要な数学力レベル
サイモンフレーザー大学では分析的スキルの能力証明として数学の成績を重視しています。
- 数学の成績が平均評定60%以上またはC以上であること
必要書類
・高等学校卒業(見込み)証明書および成績証明書
※その他、各学部により、追加の成績スコア等の提出が必要な場合もあります。
フレーザーインターナショナルカレッジからの編入
サイモンフレーザー大学の1年次へ直接入学するには「英語力や成績が少しが足りない」という人におすすめなのが、サイモンフレーザー大学の敷地内にあるフレーザーインターナショナルカレッジでの留学準備コースです。
フレーザーインターナショナルカレッジで1~2年勉強した後、サイモンフレーザー大学の2年生や3年生に編入するパスウェイがあり多くの留学生が利用しています。
希望の学部に合わせた内容に分かれているので、いきなり大学に入ってカナダの学生に遅れを取るよりも安心です。
さらに、留学生にとってはいきなり大学での大人数の講義に参加するよりも、カレッジの小規模クラスでの授業から少しずつ学生生活に慣れていく事が出来るという利点もあります。
3種類の編入ルート
サイモンフレーザーカレッジからの編入ルートは次の3種類があります。
ルート① | ルート② | ルート③ |
高校卒業 ↓ | 高校卒業 ↓ | 高校卒業 ↓ |
UTP I (最大半年) | UTP II (1年) | Associate Degreeプログラム (1年目) |
UTP II (1年) | 大学2年へ編入 | Associate Degreeプログラム (2年目) |
大学2年へ編入 | 大学3年へ編入 |
ルート①:もっとも入学難易度が易しいルートです。UTP Iという基礎クラスを経て、大学1年次と同等の勉強ができるUTP IIへ進み、サイモンフレーザー大学の2年次へ編入します。出願時に学校の判断でUTP IをスキップしてUTP IIに入れたり、UTP Iを70%修了した時点の成績によって早めにUTP IIに入れることもあります。
ルート②:英語力や高校の成績が高い人はUTP Iを飛ばしてUTP IIからスタートできることがあります。
ルート③:カナダの2年制カレッジ卒業と同じ学位が取れるルートです。コース修了後はサイモンフレーザー大学の3年次に編入できます。
UTP I(ファンデーションコース:大学編入準備コース)
UTP Iはファンデーションコースとも言います。2学期間(半年)で8科目履修し、規定の成績を修める必要があります。入学時期は1月・5月・9月のいずれかです。
自国で12年間の学業を終了している場合は、UTP Iのプログラムの70%を終了した時点で、UTP IIに進む事が可能になる場合もあります。
UTP II(大学編入プログラム)
UTP IIの授業はサイモンフレーザー大学の講師が設計しており、希望する学部に応じた授業内容になっています。高校までの資格や成績によっては、UTP IIに直接出願が可能な場合もあります。
期間は3学期(1年)です。10科目を修了し規定の成績を修めると、サイモンフレーザー大学の2年生に進学する事が出来ます。
フレーザーインターナショナルカレッジへの入学条件
フレーザーインターナショナルカレッジへの入学直接入学、インテグレーテッド入学、コーナーストーン入学という3つの入学方法があります。主に英語のレベルにより分かれています。
参考:サイモンフレーザーカレッジ公式HP:English Requirements
英語力 | 履修期間 |
・IELTS 6.0以上 – リーディングとライティング6.0以上 – スピーキングとリスニング5.5以上 または ・TOEFL(r) 79以上 – リーディングとライティング18以上 | 《直接入学》 UTP I または UTP IIから直接スタートして最少履修科目を3学期(1年)で修了できます。 |
・IELTS 5.5以上 – リーディングとライティング5.5以上 – スピーキングとリスニング5.0以上 または ・TOEFL(r) 69以上 – リーディングとライティング15以上 | 《インテグレーテッド入学》 UTPI または UTPIIからスタートし、直接入学のコースにプラスして追加科目があります。3学期(1年)で修了できます |
・IELTS 5.5以上 – 各パート4.5以下でない または ・IELTS 5.0以上 – リーディングとライティング5.0以上 – スピーキングとリスニング4.5 または ・TOEFL(r) 59以上 – リーディングとライティング12以上 | 《コーナーストーン入学》 UTP Stage IまたはUTP Stage IIからスタートし、4学期(1年3ヶ月)かかります。 |
2年制カレッジからの編入
サイモンフレーザーカレッジからの編入だけでなく、カナダ国内の2年制カレッジからでも編入ができます。
カナダではカレッジで2年間学んでから、大学の3年生に編入するのは一般的です。州ごとに独自の教育システムを採用している為、同じブリティッシュコロンビア州内のカレッジからの編入がしやすいです。
2年制カレッジは4年制大学にくらべると入学難易度が低く、まずそこへ入学して学力を高めてからサイモンフレーザー大学の3年次に編入するととてもスムーズです。
バンクーバー周辺にはいくつかのカレッジがあり、そこからサイモンフレーザー大学に編入する事も可能です。州外のカレッジからの編入も条件を満たせば可能です。
カナダの公立カレッジについての解説や、ブリティッシュコロンビア州内で編入実績の高いカレッジ「アレクサンダーカレッジ」についても別記事でご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!
教育の質が高く、世界各国から学生が集まるカナダ。多様性を重んじていて、留学生の受け入れ体制も充実しています。 そんなカナダに特有の学校が「カレッジ」です。カナダの教育制度では高校までが義務教育ですが、高校を卒業すると一般的に四年制大[…]
アレクサンダーカレッジはカナダ西海岸の人気エリア、バンクーバーにある二年制の私立カレッジです。 国際ビジネスや国際関係学、経済学、数学やコンピュータ、心理学や社会学といった分野で学位を取得できるほか、カナダの四年制大学への編入プログ[…]
サイモンフレーザー大学付属語学学校
サイモンフレーザー大学のバンクーバーキャンパス内には、大学付属の語学学校もあります。様々なプログラムが提供されており、短期の語学留学や、大学進学を目指してIELTS対策の勉強をする留学生もいます。語学学校の学生も、バンクーバーキャンパスの大学設備を使う事が出来ます。
サイモンフレーザー大学への留学を実現しよう!
サイモンフレーザー大学は、ブリティッシュコロンビア州にある州立の総合大学です。バンクーバー市内と郊外のバーナビー、サリーの3つのキャンパスがあります。中規模の大学で、ビジネスや教育、環境など8つの学部があり、最先端の内容を学べます。
付属のフレーザーインターナショナルカレッジからの編入もしやすく、留学生の為のアドバイザーもいる為、多くの留学生が在籍しています。
サイモンフレーザー大学のあるバンクーバーは、自然と都市が融合した美しくマルチカルチャーな街です。
Co-opプログラムと呼ばれるインターンの機会も豊富な為、実際に企業で就業するという機会も得られます。勉強だけでなく、様々な体験が出来る機会に恵まれるでしょう。
ぜひ、サイモンフレーザー大学への留学を実現して下さい!
\SFUや海外大学に興味がわいたら/
《無料》国内外の専門留学会社から届きます!