University of Ottawa Campus, Jordan Schulz
オタワ大学(University of Ottawa)はカナダの首都オタワにある公立の大学です。英語とフランス語を公用語とするバイリンガル大学としては世界最大級を誇ります。
9つの学部からなり、550以上のプログラムが開講されています。また就職率の高いインターンシップ(コーププログラム)にも定評があります。
この記事ではオタワ大学への留学に向けて、大学の特徴、学費、難易度、条件付き入学などを詳しく解説します。
ぜひ最後まで読んで、参考にしてください。
ワーキングホリデーでカナダに滞在後、国際結婚でそのまま移住。 カナダ在住10年。 留学エージェンシーで2年ほど事務を経験。 現在はフリーランスのライターとして留学・海外ニュースを中心に執筆中。 趣味は編み物・お菓子作り[…]
\日本語で大学留学の資料をもらおう/
《無料》国内外の専門留学会社から届きます!
オタワ大学の基本情報
設立年 | 1848年 |
形態 | 公立 |
難易度 | ★★★★☆ |
合格率 | 42% |
学生数 | 約48,000人 |
留学生数 | 約10,660人(約26%) |
人気の学部 | 社会科学 サイエンス マネジメント学 健康科学 エンジニアリング |
学費例(年間) 費用検索はこちら Estimating your total university fees for a year | $43,335 (学部課程:コミュニケーション専攻) $19,441 (修士課程:コミュニケーション専攻) |
場所
オタワ大学はカナダの首都オタワにあります。オンタリオ州の南東部に位置し、ケベック州の都市モントリオールへは車で約2時間半で移動できます。
オタワは美しい水路に囲まれています。中でも全長202キロメートルのリドー運河はユネスコ世界遺産に指定されています。冬にはスケートリンクに姿を変え、賑わいを見せる観光名所のひとつです。
大学の周りには国会議事堂や国立図書館、芸術センターなどがあり、カナダの文化や歴史を学ぶには最適な場所です。
オタワ・国会議事堂
バイワード・マーケット(ByWard Market)と呼ばれるファーマーズマーケットは、オタワ大学の学生が週末を過ごす人気のスポットです。周辺にはレストランやショップなどもあり、年間を通して多くの人で賑わっています。
キャンパスからダウンタウンまでは徒歩で30分ほどです。
夏は平均気温が26度と比較的過ごしやすいです。冬には約マイナス15度まで下がります。
オタワの雪景色
卒業生
オタワ大学の卒業生は、政界やスポーツ界など数多くの分野で活躍しています。
▼卒業生の例
・アレックス・トレベック(アメリカの長寿番組「ジョパディ」の元司会者)
・サマンサ・ベー(ジャーナリスト)
・アンドリュー・シェア(カナダ保守党元党首)
・レイチェル・キャサリン(カーリング選手)
・ロッシュ・ヴォアジーヌ(シンガーソングライター)
英語と仏語のバイリンガル大学
オタワ大学は英語とフランス語が公用語のバイリンガル大学です。英語かフランス語、または両方の言語で授業を受けることができます。
フレンチ・イマージョン・ストリーム(French Immersion Stream)はフランス語を学ぶ学生に向けた学習制度です。専攻分野の履修コースの約3分の1をフランス語で学びます。
卒業時には、英語とフランス語の2か国語で学位を取得したことが証明書に記載されます。カナダの学生はこの制度を就職のためのスキルアップとして利用しています。
この制度が提供されている学部は人文科学、エンジニア、健康科学、科学、社会科学、ビジネスです。
オタワ大学の約3分の2の学生が英語のみで学んでいます。しかしフランス語が使われているキャンパスの環境を活かし、バイリンガルを目指す学生も多いです。
就職率92%のCo-opプログラム
コープ(Co-op)は専攻分野を学びながら、16か月間の有給就労経験を得られるプログラムです。学部課程の場合、2年目から就労期間が始まります。その後は授業と就労が4か月間ごとに交互に行われます。
オタワ大学では、政府機関や一般企業など約4000以上の雇用主と連絡を取っています。コーププログラムを通しての就職率は92%です。プログラム終了後は、学位とともに専門分野での実践経験と貴重な人脈を得られます。
オタワ大学のコーププログラムは、68の学部課程プログラムと14の修士課程プログラムで提供されています。また英語かフランス語の選択も可能です。
大学にセラピードッグが来てくれる
オタワ大学には、セラピードッグによる訪問プログラム「Therapy dog program」があります。健康促進学部と地元のセラピードッグ団体が提携し、週に4回実施されています。
留学中は、慣れない土地での生活から不安やストレスを感じやすいものです。そんなときはかわいい犬たちに癒されてみてはいかがでしょうか?
奨学金
オタワ大学では、留学生に向けた奨学金プログラムがあります。プログラムによって申請条件が異なるので、詳しくは「Scholarship and Awards Overview」をご覧ください。
なお、カナダの4年間の大学留学費用については、別記事でもわかりやすく解説しています。カナダの大学の学費は、アメリカやイギリスと比較するとリーズナブルです。また、生活費についてもトータルで考えると抑えることができます。
カナダの他の大学との併願も検討してみたい方には役立つ記事ですので、ぜひ参考にしてみてください!
「カナダの大学に留学したい!」と思ったとき、心配なことのひとつが「学費」ではないでしょうか? ・カナダの大学に行きたいけれどお金が気になる・本当に払えるのかどうか不安・奨学金や節約術も知りたい カナダの大学での留学生用の年間学[…]
オタワ大学生の口コミをご紹介!
私はオタワ大学で学士号を取得し、現在は大学院で勉強しています。私はこの街を心から楽しんでいます。
よくオタワは退屈だと言われますが、私はそうは思いません。ちゃんと見つけようとしている人にとってはオタワには素晴らしい音楽があり、素晴らしいレストラン、様々な公園などがある活気ある街だということがわかります。モントリオールほど宣伝はされていないかもしれませんが、楽しめる街であることは確かですし、全体としてとてもバランスの取れた都市だと言えます。気に入るかどうかを確かめるには、長期休暇や1週間ほど滞在して、自分の目で確かめるのが一番ですよ!
https://qr.ae/pKLVOw
2015年には世界の大学ランキングのトップ200に入り、他の方もおっしゃっているように本当に良いプログラムがたくさんあります。
医学部は非常に革新的なものとして評価されており、市民病院や総合病院と近接しています。また「ビーバー熱」のような致命的な病気の蔓延について学ぶことができます。
同校の法学プログラムは、民法とコモンローの両方のプログラムを提供している数少ない大学のひとつです。
ビジネススクールは全国的なランクはそれほど高くないものの、非常に評判が良く、オタワのビジネスセンターとのつながりも深いです。
カナダで最も優れたフランス文学プログラムがあります。1位はMcGill、2位はuOttawaだと思います(意外だ!)。
https://qr.ae/pKLV9k
私は英文学の学士号と修士号の両方を取得しましたが、教授陣は素晴らしかったです。
立地条件としても、オタワ大学は街の中心部にあるので、バーや食料品店、ナイトクラブ、公園など、好きな場所にアクセス抜群です。
https://qr.ae/pKLVeR
・適切な服装で冬に備える。
・季節を問わず、特に冬は野外活動に参加する。
・蒸し暑い夏に備える。
・予算が限られている場合は、オタワのフリーサイクルやリサイクルショップを利用する。
・天気予報に注意する。
・冬も夏も肌を守りましょう。冬を楽しむ秘訣は、アウトドアに出かけ、適切な服装をすることです。冬の屋外でのアクティビティをできるだけたくさん試してみましょう。
冬の日は短いので、あらゆる機会を利用して外に出て、太陽と楽しみを見つけなければならりません。スポーツ用具(スケート、スキー、スノーシューなど)はレンタルが可能で、市内各所でレッスンも受けられます。
外に出て、冬を受け入れ、楽しむことが重要です!そのためには、防寒と乾燥が必要です。帽子、マフラー、ミットと手袋、冬用ジャケット、シェルパンツ、防寒下着、暖かいブーツが必要です。
https://qr.ae/pKLVmM
オタワ大学の学部
学部課程
人文科学部 Faculty of Arts | コミュニケーション デジタルジャーナリズム 環境学 倫理・政治哲学 地理学 ギリシャ・ローマ学 歴史 先住民学 言語学 中世・ルネサンス学 哲学 物理地理・地質学 広報学 宗教学 英語 翻訳 世界語学・文化 第二言語教育(英語またはフランス語) フランス語 芸術史 音楽 演劇 音楽科学 映像芸術 演技 |
教育学部 Faculty of Education | 教職教育(英語またはフランス語) |
エンジニアリング Faculty of Engineering | 生物工学 化学工学 土木工学 生体機械工学 機械工学 複合デザイン コンピューターエンジニアリング コンピューターサイエンス |
科学部 Faculty of Science | 生物化学 生物化学・化学工学 生物学 生物医学 生物製剤学 化学 環境地球科学 環境科学 金融数学・経済学 地質学 生命科学 数学 音楽科学 眼科医療技術 物理学・数学 物理・電気工学 統計学 |
社会科学部 Faculty of Social Science | アフリカ学 人類学 紛争・人権 犯罪学 経済学 経済・公共政策 環境経済・公共政策 女性・性別学 国際発展・グローバル化 国際経済と発展 国際学と現代語 政治学 心理学 行政学 社会科学研究 ソーシャルワーク(フランス語のみ) 社会学 |
マネジメント Faculty of Management | 会計 ビジネステクノロジー 金融 人材マネジメント ヘルスケア分析 国際マネジメント マネジメント マーケティング 商業学 |
健康科学部 Faculty of Heath Science | 人間運動学 栄養科学 看護 |
法学部 Faculty of Law | 法学(英語またはフランス語) |
医学部 Faculty of Medicine | 医学教育 分子医学 薬学(フランス語) |
\自分に適した学部を知りたい/
《無料》国内外の専門留学会社から届きます!
大学院課程
オタワ大学の大学院課程では、9つの分野で160以上のプログラムを開講しています。
- マネジメント
- エンジニアリング
- 健康科学
- 人文科学
- 科学
- 社会科学
- 法律学
- 教育学
- 医学
プログラムの詳細は「Graduate Studies」を参考にしてください。
オタワ大学の難易度
University of Ottawa Campus, Jordan Schulz
偏差値は?日本の大学だとどれくらい?
カナダと日本の大学入試制度は少し異なります。日本では試験による偏差値方式ですが、カナダでは書類選考がメインです。
カナダの偏差値や入試の仕組みについては別記事で詳しくご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください!
日本とカナダの大学では入試方法が異なります。日本では偏差値で大学の難易度が予測できますが、カナダには偏差値というシステム自体がありません。 しかし、カナダの大学に正規留学したい人にとって、難易度は絶対に知っておきたいものです。自分の[…]
ここからは偏差値に代わる目安として、合格率やランキングなどをご紹介していきます。
合格率
オタワ大学の合格率は42%です。
ランキング
この記事ではカナダ大学ランキング2025年版をご紹介します!なかでも、こんな点が気になっている方に役立つ内容をお届けします。 ・カナダ社会で評判のいい大学が知りたい・就職に強い大学が知りたい・大学選びの参考にしたい カナダには[…]
参考のために、オタワ大学に近いランキングの日本の大学を紹介します。
・北海道大学 176位
・早稲田大学 199位
・慶応大学 214位
*いずれもQSランキング
オタワ大学に留学するには?
University of Ottawa Campus, Jordan Schulz
大学(学部課程)
日本のように入学試験はありません。最終学歴(高校)の成績と、英語力を証明する書類を提出して選考が行われます。
選考に必要な成績は次のとおりです。
・高等学校の成績がBあるいはC以上
・英語スコア
TOEFL iBT 86(ライティングのセクションで22以上)
IELTS 6.5 (ライティングのセクションで6.5以上)
英語力が足りない人のための英語プログラム
オタワ大学には条件付き入学(仮入学許可がもらえる制度)制度があります。オタワ大学に合格するだけの成績(GPA)は持っているけれど、英語力だけが足りない人が活用できる制度です。
オタワ大学に直接入学するためにはTOEFL iBT 86(ライティングのセクションで22以上)が必要なことを先述しましたが、これよりも低いスコア(例:総合60でライティングセクションが20 etc.)であっても付属の英語コース「イングリッシュ・インテンシブ・プログラム(English Intensive Program)」を受講することで、仮合格をもらえる場合があります。
プログラムは全部で5レベルです。大学で学ぶのに必要なコミュニケーションスキルやレポート提出方法、スピーチ力などを学びます。
EIPの全クラスに合格をすると、翌年度にオタワ大学の学部課程にそのまま進学することができます。
条件付き入学制度については「条件付き入学とは?英語力が足りない留学生でも大学の合格をもらえる内定制度を活用しよう!」のページでも詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
編入情報
オタワ大学の入学には、2年制カレッジからの編入という方法もあります。カナダのカレッジで2年間学んだあと、オタワ大学の3年次に編入します。
カレッジは4年制大学よりも入学の難易度が低く、学費も安いです。そのため、このルートを利用して大学に進学するカナダ人学生も多いです。
教育の質が高く、世界各国から学生が集まるカナダ。多様性を重んじていて、留学生の受け入れ体制も充実しています。 そんなカナダに特有の学校が「カレッジ」です。カナダの教育制度では高校までが義務教育ですが、高校を卒業すると一般的に四年制大[…]
どのカレッジからも編入は可能ですが、カナダは州によって教育システムが違います。オタワ大学と同じ州にあるオンタリオ州内のカレッジからの編入がおすすめです。
高校の成績に自信がない人や英語力がまだ足りていない人は、ぜひ編入ルートを検討してみてください。
また、カナダの他の大学との併願を視野に入れたい方は、カナダの他の地域の大学についても知っておきたいところだと思います。カナダの大学入試や大学授業の仕組み、地域による違いなどについて、別記事で詳しくご紹介しています。併願大学を選ぶ場合に役に立つと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
教育の質が高いことで知られるカナダの大学。THE世界大学ランキングでは100位以内に5校がランクインしており(日本は2校)、世界的に高く評価されています。日本からも多くの留学生がカナダの大学に入学し、学んできました。 カナダには公立[…]
大学院課程
オタワ大学の修士課程に出願するには次の要件があります。
・大学の成績(B以上)
・プログラムへの志望動機
・推薦状
・プログラムごとの要件
・英語力スコア
TOEFL iBT 79 (ライティングのセクションで24以上)
IELTS 6.5 (ライティングのセクションで6.5以上)
追加書類の提出が必要なプログラムもあります。詳しくは「Graduate Admissions」を参考にしてください。
オタワ大学付属英語プログラム
オタワ大学には4週間の文化英語プログラム「uOttawa English Experience Program」があります。期間は夏季か冬季から選べます。
期間中は、語学力を伸ばしながら日常生活に必要なコミュニケーションスキルを身につけます。授業で出される課題の中には、さまざまな国の文化を比較するビデオ制作やオタワ大学の職員へのインタビューもあります。
またカナダの夏や冬を満喫するアウトドアや異文化交流も用意されています。短期集中で英語環境に浸かりたい人におすすめです。
そのほかにはビジネス英語の修得を目指したプログラム「The Business English Success Training (B.E.S.T.) program」もあります。
オタワ大学への留学は実現できる!
カナダ国内ではトップクラスに入る名門校のオタワ大学。英語とフランス語が公用語のカナダで、どちらの言語でも履修できるバイリンガル大学です。
留学生の数も26%と多く、留学生向けのサポートは勉強やメンタルヘルスでも充実しています。
条件付き入学プログラムやカレッジからの編入を利用すれば、英語や成績に自信がなくても進学へのチャンスはあります。
オタワ大学への留学にチャレンジしたい人は、ぜひこの記事を参考にしてください。
\海外大学の最新情報を知りたい!/
《無料》国内外の専門留学会社から届きます!