キャピラノ大学(Capilano University、通称CapU)はカナダ西海岸ノースバンクーバーにメインキャンパスを持つ公立大学です。
芸術や科学、ビジネス、教育、ヘルスケア、観光、アウトドアなどキャリアに直結する専攻を中心に100以上のプログラムを開講しています。
短期の資格コースから2年間の準学士号、4年間の学士号など目的や予算に合わせたプログラム選びができるので、大学卒業を目指す高校生にとっても社会人の学び直しにも嬉しい大学です。
ここでは、キャピラノ大学への留学に興味がある人のために、学部や入学条件、難易度や偏差値、学費まで詳しく解説します。
ぜひ最後まで読んで、海外大学選びの参考にしてくださいね!
\日本語で大学留学の資料をもらおう/
《無料》国内外の専門留学会社から届きます!
キャピラノ大学の基本情報
設立年 | 1968年 |
形態 | 公立 |
難易度 | ★★★☆☆ |
合格率 | N/A(推定70-80%) |
学生数 Get to Know Us – Capilano University | 12,700人 |
留学生数 | 約2,500人(約19%) |
人気の学部 | ジャズ 幼児教育 ホスピタリティ&ツーリズム 行政学 レクリエーション学 キネシオロジー アーツ・芸術 アニメーション ヘルスケア ビジネス STEM |
学費例(年間:カナダドル) ↓費用検索はこちら Tuition & Fee Estimator – Capilano University | 観光マネージメント(学士号)C$19,542.69(1年次)~C$21,425.13(4年次) キネシオロジー(学士号)C$19,308.60(1年次)~C$22,108.50(4年次) ※大学院課程はありません |
場所
キャピラノ大学はブリティッシュコロンビア州に3つのキャンパスと1つの教育拠点を持っています。
メインキャンパスはノースバンクーバーにあります。ノースバンクーバーは、人気都市バンクーバーから約15~20分の距離にある郊外都市で、緑豊かな木々と落ち着いた環境が特徴です。
▼ノースバンクーバー(North Vancouver)

ノースバンクーバーキャンパスに多くの学部が設置されています。入学者数が年々増加するにつれ、大学ではキャンパスの拡張も決定しています。
ノースバンクーバー以外に、シーシェルトにあるサンシャインコーストキャンパス、ノースショアにあるロンズデールキャンパスがあります。また、先住民族のリルワット族の教育拡充を目的とした地域教育センター「Ts̓Zil Learning Centre」が先住民保留地のマウント・クリーにあります。
卒業生
キャピラノ大学からは、アジアで活躍する俳優/モデルのゴッドフリー・ガオ、カナダを代表するミュージカル俳優のエリシア・マッケンジー、漫画家/イラストレーターのカミラ・デリコ、イラストレーターで作家のチャールズ・バン・サンドウィックなど多彩な分野で活躍する人材が生まれています。
また、キャリア教育を重視していることもあって、起業家やCEOも多く生まれています。
前身はキャリア系カレッジ
キャピラノ大学がキャリア教育に力を入れているのは、その歴史と関係があります。キャピラノ大学の設立当初は「キャピラノ・カレッジ」というキャリア系カレッジでした。
カレッジ時代から多くの人の雇用を促進し、仕事に就くためのスキルを教えてきたキャピラノは、2008年に大学になっています。大学と命名されたのは住民投票によるもので、地域に長年貢献してきたことが伺えますね。
少人数クラス
キャピラノ大学ではひとクラスの学生人数は平均25人。100~200人のレクチャークラスなどがある大規模大学と比べると教授の目が届きやすい環境が整っています。
クラス内の学生同士も距離が近いため、自然にお互いが協力したりサポートし合うようになっています。
映画・アニメーション専攻が人気
映画・アニメーション関連専攻は人気学部のひとつです。モーションピクチャー、舞台/映画コスチューム、ドキュメンタリーなどコースは多岐に渡り、学生は自分の興味のある分野に合わせて選択することができます。
映画産業への視察をはじめ現役で活躍するプロが講師として参加。ワークショップもたびたび開催されており、学生は実践に基づいたスキルと経験を育んでいくことができます。
寮
キャピラノ大学はノースバンクーバーキャンパスのすぐ近くに学生寮「CapU Residence」があります。手頃な家賃で安全で便利な寮に住んで学生生活を送ることができます。
寮にはレジデンスアドバイザーが常駐し、有意義な学生生活を送れるようにさまざまなプログラムやアクティビティを実施。新しい友人と出会い、末永い友情を築きながら成長できる環境です。
朝食から夕食まで開いているダイニングもあるので、自炊が苦手な人でも安心です!
奨学金
キャピラノ大学では、留学生を対象とした奨学金制度があります。学業を評価する奨学金(Scholarship)から、成績優秀者、運動能力、課外活動、その他の特別な業績の組み合わせに基づいて与えられる賞(Awards)までいくつかの種類がありますので、希望する人は「Funding for International Students」をチェックして、自分にあった奨学金を申請してみましょう。
留学生メンターの存在
キャピラノ大学ではさまざまなボランティアプログラムを学生に推奨しており、そのなかのひとつが留学生メンター「インターナショナル・リーダーシップ&メンターシップ・プログラム International Leadership & Mentorship Program (ILMP) 」です。
メンターは、留学生が大学での新しい生活に慣れ、ノースバンクーバーでの生活になじむ手助けをしてくれます。
学生生活のペースをつかんだら、あなたもメンターになることができます。後輩をサポートするだけでなく、メンター同志のつながりやボランティアプログラムトレーニングなどを通じて自分の成長にもつなげていくことができます。
キャピラノ大学の学部
アーツ&サイエンス
人文学部 | アカデミック・スタディーズ 芸術 アート(クリエイティブ・ライティング) アート(英語) 学際研究 リルワット民族の言語と文化 シーシェルトの言語と文化 |
科学・技術・工学・数学(STEM)学部 | アカデミック・スタディーズ 工学部 工学部基礎 サイエンス 科学-生物学 |
社会科学部 | アカデミック・スタディーズ 応用行動分析学 芸術学部 学際研究 心理学 社会学 |
ビジネス&プロフェッショナル
ビジネス | 簿記 経営学 国際経営学 北米・国際経営学 北米ビジネスマネジメント 北米ビジネスマネジメント応用編 リテールオペレーション |
コミュニケーション学 | コミュニケーション学 |
法務 | 契約法 法律事務アシスタント リーガル・スタディ(パラリーガル) パラリーガル |
教育、健康、人間開発
アクセス&進学準備 | 高校卒業資格・成人基礎教育 大学進学準備 地域社会の能力開発 地域社会のリーダーシップと社会変革 学習障害のある若年層の職業訓練・探索プログラム 教育・雇用へのアクセスプログラム 進学英語 アカデミック英語 ユニバーシティ・ワン(先住民学習者向けアカデミック基礎プログラム) |
アライド・ヘルス(コメディカル) | ヘルスケア・アシスタント 音楽療法 リハビリテーションアシスタント |
教育学・児童学 | 幼児ケアと教育 幼児ケアと教育 – 乳児と幼児 幼児ケアと教育 – 特別教育 教育アシスタント |
芸術
イデアスクールオブデザイン | ビジュアルコミュニケーションにおけるデザイン(IDEAプログラム) インタラクションデザイン |
アニメーション&ビジュアルエフェクト | 2Dアニメーション&ビジュアル開発 映画とゲームのための3Dアニメーション アニメーション基礎 映画、ストリーミング、イマーシブメディアのためのビジュアルエフェクト |
映画芸術学 | 映画研究 舞台/映画コスチューム ドキュメンタリー デジタルイメージングと映画のためのグリップワーク 先住民のデジタル映画制作 デジタルイメージングと映画のための照明 モーション・ピクチャー・アーツ |
パフォーミングアーツ | 舞台とスクリーンのための演技 アート&エンターテイメントマネージメント上級 アート&エンターテイメントマネージメント 音楽指揮 ジャズ研究 ジャズ研究 – 教育 ジャズ研究 – 演奏・作曲 音楽 ミュージカルシアター パフォーミングアーツ テクニカルシアター |
グローバル&コミュニティ学
キネシオロジー | キネシオロジー |
アウトドア・レクリエーション・マネジメント | アウトドア・レクリエーション・マネジメント |
行政学 | 地方行政学 地方行政学(上級) 地方政府リーダーシップ開発 |
観光経営学 | グローバルホスピタリティ&ツーリズムマネジメント 観光マネジメント ツーリズム・マネジメント・コーオペラティブ教育 ツーリズム・マネジメント・インターナショナル 観光マーケティング |
キャピラノ大学のレベル

映画・アニメーション学部
Nat and Flora Bosa Centre for Film and Animation
日本とカナダの入試制度の違いと偏差値
カナダと日本の大学入試制度は少し異なります。日本では試験による偏差値方式ですが、カナダでは書類選考がメインです。(詳しくは「カナダの大学に行くには?偏差値に代わる合格の目安と入学への7つのヒント」も参考にしてください。)
ここでは偏差値に代わる目安として、合格率やランキングなどをご紹介していきます。
ランキング
著名な世界大学ランキング指標としてQS世界大学ランキングとTHE世界大学ランキングの2つがあげられます。また、カナダ国内に特化した大学ランキングとしては、Maclean’sも有名です。
キャピラノ大学は2008年に大学に昇格したばかりのため、まだこれらの大学ランキングにはエントリーされていません。新設大学ながらキャピラノ大学は年々評価が高まっており、注目度も増してきています。近い将来、大学ランキングでも順位をあげていくことが予想されています。
カナダの大学ランキングについては、日本語の記事「カナダ大学ランキング|学生や社会の評判、科目別など5種類のランキングをご紹介 」も参考にしてみてください。
合格率
キャピラノ大学の合格率は公表されていませんが、70-80%と推定されています。
キャピラノ大学に留学するには?
学部課程
キャピラノ大学では書類選考によって合否が決まります。日本人留学生に必要なのは英語力と最終学歴(高校)の成績です。
出願に必要な英語力は次の通りです。
- TOEFL iBT 83
- IELTS 総合6.5(全カテゴリで6以上)
- PTE Academic 56
- ELA (English Language Assessment Test) 145
このスコアに達していない場合は、大学が開講している「アカデミック英語コース(English for Academic Purposes )を受講することができます。このコースは、カナダ国内学生(移住者等)は無料で受講できますが、日本からの留学生は有料です。
2年制カレッジや他大学からの編入
キャピラノ大学への入学には編入ルートもあります。編入を上手に活用することで合格の確率が格段に高くなります。
まず2年制のカレッジ(公立、または私立)へ入学し、1~2年次の授業を受けます。そこからキャピラノ大学の3年次に編入します。
様々なカレッジからの編入が可能ですが、キャピラノ大学への編入実績を持つカレッジを選ぶのがおすすめです。
編入率の高いカレッジには編入に適したカリキュラムを持っていたり、合格に向けた最新情報を得られます。ここでしっかり良い成績を修めることで大学への入学は大きく近づきます。
→キャピラノ大学編入希望者に人気の2年制カレッジ「アレクサンダーカレッジ」の学校ガイドはこちら
カナダ人はもとより、日本人留学生もこの方法で名門の大学に合格しています。ぜひうまく活用してください!
キャピラノ大学への留学を実現しよう!
キャピラノ大学はカナダの公立大学で、映画・アニメーションや芸術、ホスピタリティやヘルスケアなどが人気の大学です。クラスの平均人数が少数で、学生や教授との距離が近いことも留学生には嬉しいポイントです。
大都市から足を延ばせる郊外都市という環境や活気あふれるキャンパスなど、留学生にとっては魅力あふれる大学です。
2年制大学からの編入システムや条件付き入学システムも上手に活用することで、合格への道が一気に近づきます。
キャピラノ大学への留学に関心がある人はこの記事を参考にして、ぜひ実現してくださいね!
(留学プレス編集部)