過ごしやすさと豊かな自然環境から、海外留学先として人気のオーストラリア。国をあげて留学生の受け入れに力を入れているため、世界中から多くの留学生が集まります。
オーストラリアの大学は世界大学ランキングTOP100に6校がランクインするなど、質の高さも魅力です。なかでもオーストラリア最古の大学である「シドニー大学」は教育の質の高さだけでなく、就職時に企業からの評価が高いことでも知られています。
「もっとも美しい大学」ランキングでもオーストラリアでトップにランクインしています。歴史と近代デザインが融合するキャンパスは必見です!
この記事ではシドニー大学の特徴や費用、留学条件などについて詳しくご紹介します。シドニー大学への留学はもちろん、オーストラリアへの大学留学を検討している人はぜひ参考にしてください。
\あなたに合った大学はどこ?/
《無料》国内外の専門留学会社から届きます!
オーストラリアの大学へ留学!名門シドニー大学の特徴は?

Inside the University of Sydney Main Quadrangle by Jason Tong
オーストラリアの名門国立大学であるシドニー大学。シドニー大学の特徴やオーストラリアの大学事情など、シドニー大学で学ぶための基本的な内容をまずは解説します。
シドニー大学の偏差値は?世界大学格付けランキング上位校
シドニー大学は、160年以上の歴史と伝統を持つオーストラリア最古の大学です。16の学部、400以上の専攻科目があります。
オーストラリアの教育制度では偏差値制を採っていません。偏差値の代わりに難易度を読み取る指標が世界大学ランキングです。
東京大学が36位、京都大学が54位にランクインしているタイムス・ ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education :THE)2021年の世界大学格付けランキングでは、シドニー大学は51位にランクインしています。
著名な卒業生を多く輩出しているのも、シドニー大学の特徴です。卒業生には前首相ジョン・ハワード氏をはじめとする政治家、最高裁判所の裁判長、ピューリッツァー賞やノーベル化学賞受賞者なども多くなっています。
英国の世界大学評価機関「クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds:QS)」では、大学の卒業生を評価した「QS Graduate Employability Rankings」を毎年発表しています。雇用者による評価や卒業生の活躍状況、主要企業との共同研究実績、企業の学内採用活動、卒業生の就職率などが評価指標であり、シドニー大学はオーストラリア国内1位、世界4位にランクインしています。
学部課程は3年間。オーストラリアの大学事情
オーストラリアの大学の多くは学士課程~大学卒業資格までに必要な期間は3年間です。カナダやアメリカなどほかの海外の大学よりも短期間で卒業できるメリットがあります。
一方、最終学歴が高卒でシドニー大学への留学を目指す場合、日本とオーストラリアの教育制度の違いから約1年間のファウンデーションコース(大学進学準備課程)を経て出願するのが一般的です。そのため、大学卒業までにかかる期間は4年間になります。
オーストラリアの大学は2学期(セメスター)制です。2月と7月の年2回入学が設けられています。(大学によって異なる場合もある)
シドニー大学は名門大学グループの一角
シドニー大学は、質の高い教育と伝統のある歴史が魅力の大学です。オーストラリアの主要な国立・州立大学の名門大学8校から成る大学連盟「グループオブエイト(Group of Eight)」の一校でもあります。グループオブエイトはアメリカのアイビーリーグ、イギリスのラッセルグループと並ぶ、国際的にも著名な名門大学群の総称です。
シドニー大学をふくめたグループオブエイトの大学は、質とレベルの高い教育を提供しているのが特徴です。教育を通じ、オーストラリアの名門大学の国際的な地位の向上とともに、オーストラリア全体への社会的、文化的そして経済発展への影響を与えています。
大都市でありながら自然が身近、人気のシドニーで学べる
シドニー大学のあるシドニーは、暮らしたい・住みやすい都市で毎年上位に入る都市です。大都市でありながら治安がよく、地震や台風や大雪などの支援災害も年間を通してほとんどありません。気候が穏やかで過ごしやすいのも魅力です。
オーストラリアは国を挙げて教育への取り組みを行っているため、教育水準が全体的に高くなっています。大都市の利便性と自然あふれる環境の両方を体感でき、質の高い教育を受けられるのも、シドニー大学ならではです。
シドニー大学の学費と奨学金について

Charles Perkins Centre, University of Sydney by Jason Tong
シドニー大学へ留学する際に、必要となる学費について解説します。
【シドニー大学の学費例】
Undergraduate | Postgraduate coursework | Postgraduate research | |
ビジネス | $46,000 | $46,000 – $51,500 | $49,000 |
教育学・社会学 | $46,000 -$50,000 | $44,000 | $44,000 |
建築学・デザイン系 | $43,000 | $38,500 – $42,000 | $42,000 – $44,000 |
法律 | $46,000 | $51,000 | $49,000 |
コンピューターサイエンス | $50,000 | $47,500 | $49,000 |
参照:シドニー大学ホームページ
たとえばビジネス学部に入学した場合、最初の1年で$46,000(日本円で約390万円/1ASドル=85円で換算)かかります。
学費以外にも、シドニー大学の留学には以下の費用がかかります。
Student Services and Amenities(SSAF) | $154(フルタイムの場合) |
Overseas Student Health Cover (OSHC) | $529(1年の場合) |
application processing fee | $125 |
Living costs(international) | $21,041(1年)〜 |
ほかにも学部ごとにかかる費用が数十ドル〜数百ドル単位で発生する場合があります。(学部ごとの費用の詳細はこちらでご確認ください。)
また、シドニー大学では以下の奨学金制度も用意されています。
- 学部による奨学金制度
- 専攻による奨学金制度
- 日本政府による奨学金制度
- 民間団体による奨学金制度
どの奨学金制度も競争率が高く、支給対象者も限られているため注意が必要です。また、奨学金制度の利用は願書提出と同時に自動的に審査されるものと、別に申請が必要がものがあります。申請方法についても確認しておきましょう。
シドニー大学の授業スケジュールと留学するための必要条件

School of Law, University of Sydney by animal alex
シドニー大学の年間スケジュールと、留学するための条件を解説します。
シドニー大学の授業スケジュール
シドニー大学の前期・後期の日程は以下の通りです。
前期 | 後期 | |
授業開始 | 2月下旬~3月初旬 | 8月上旬 |
休暇 (イースターなど) | 4月 (約1週間) | 9月 (5日程度) |
学期中休み | 6月上旬 (4日間) | 11月上旬 (4日間) |
試験期間 | 6月中旬~下旬 (2週間程度) | 11月中旬~下旬 (2週間程度) |
学期終了 | 6月末 | 11月末 |
シドニー大学へ留学するための条件
最終学歴が大卒の場合
最終学歴が大卒の場合、希望する学部の入学に必要な成績を満たしていれば出願ができます。必要な成績は、希望する学部によって異なります。英語を母語としない日本人がシドニー大学へ入学する場合、以下のいずれかの英語試験を受け、定められたスコア以上の成績を取得しなければいけません。
- International English Language Testing System (IELTS) Academic
- Test of English as a Foreign Language: internet-based (TOEFL iBT)
- Pearson Test of English (PTE) Academic
- Cambridge English C1 Advanceand Cambridge English C2 Proficiency
必要となるスコアの詳細は、2021 Admission Guide (for international students)をご参照ください。
最終学歴が高卒、または入学に必要な成績を満たしていない場合
最終学歴が高卒(IB校以外)、または必要な英語の成績を満たしていない場合は、一般的にファウンデーションコースを1年間履修後、シドニー大学の一年時に入学、3年で卒業(計4年)になります。ファウンデーションコースでは英語力を伸ばしながら大学で授業を受けるためのスキル、大学の一般教養課程で必要な科目などを学ぶことができます。
もし高校卒業後に直接シドニー大学へ入学する場合、IELTS7.0やセンター試験、GCE-A LevelやSATスコアの提出などが求められます。難易度は高いですが、英語力が既にある人や海外の高校を卒業した(する)人、国際バカロレア資格を持っている人などは直接入学の条件についてアドミッションに問い合わせてみるといいでしょう。
シドニー大学への留学で、充実した大学生活を送ろう
シドニー大学の特徴や周辺環境、留学に必要な学費や方法を解説しました。シドニー大学はオーストラリア国内はもちろん、世界基準でも評価されている大学です。伝統のある大学で高い質の教育が受けられるだけでなく、オーストラリアの自然と大都会シドニーの利便性を享受できる環境で勉強ができます。
オーストラリアへの留学を考えているなら、ぜひシドニー大学を選択肢に入れてみましょう。
(留学プレス編集部)