オーストラリアには43の大学があります(参考:Study Australia)。そのほとんどが公立大学で、国がしっかりと大学の質を管理しています。むやみに大学数を増やすのではなく、すべての大学が高いレベルの教育を維持することが国の方針です。
自然が豊かなのんびりした環境や比較的安定している治安という点でも日本人留学生にも人気があります。北米やイギリスにくらべるとリーズナブルな学費や生活費も魅力のひとつです。
学部課程は3年間です。幅広い教養を追求する北米とくらべると、3年間じっくり深く専門性を追求できるのがオーストラリア型教育の特徴です。「浅く広く」よりも「深く太く」学びたい人に向いています。
このページではオーストラリアの大学の一覧と、日本人留学生にも人気の高い大学の日本語ガイドをピックアップしてご紹介していきます。(日本語大学ガイド記事はどんどん更新していますので、ぜひチェックしてください!)
※多くの大学がオーストラリアの複数都市に地方キャンパスを持っています。このページではメインキャンパスを記載しています。
\オーストラリアの大学に興味がわいたら/
《無料》国内外の専門留学会社から届きます!
ニューサウスウェールズ州の大学

ニューサウスウェールズ州は、オーストラリア最大の都市シドニーを擁する国内有数の経済州です。大学の数もオーストラリアの州・地域のなかでもっとも多くなっています。
世界大学ランキング上位に名を連ねる大学をはじめ、シドニーから車や鉄道で移動圏内にありながら自然豊かな大学や理系に強い大学、オーストラリアには珍しい私立大学など個性も豊富です。
語学学校や専門学校、大学準備コース数もオーストラリア随一。さまざまな選択肢を組み合わせて、進学ルートを組み立てることができます。
▼ニューサウスウェールズ州の位置

オーストラリアンカソリック大学 Australian Catholic University | 公立 |
チャールズ・スタート大学 Charles Sturt University | 公立 |
マッコーリー大学 Macquarie University | 公立 |
サザンクロス大学 Southern Cross University | 公立 |
ニューイングランド大学 University of New England (UNE) | 公立 |
ニューサウスウェールズ大学 University of New South Wales Sydney →日本語ガイドはこちら | 公立 |
ニューカッスル大学 University of Newcastle | 公立 |
シドニー大学 The University of Sydney →日本語ガイドはこちら | 公立 |
シドニー工科大学 University of Technology Sydney →視能訓練修士課程の留学生レポートはこちら | 公立 |
西シドニー大学 Western Sydney University | 公立 |
ウーロンゴン大学 University of Wollongong | 公立 |
エイボンデール大学 Avondale University | 私立 |
オーストラリア首都特別地域の大学

オーストラリア首都特別地域(Australian Capital Territory)は首都のキャンベラとその周辺地域を指す特別地域です。
オーストラリア唯一の国立大学で世界大学ランキング上位常連の名門、オーストラリア国立大学があるほか、キャンベラ大学や上記ニューサウスウェールズ州の大学リストにある「オーストラリアン・カソリック大学」のキャンベラキャンパスもあります。
▼オーストラリア首都特別地域の位置

オーストラリア国立大学 Australian National University →日本語ガイドはこちら | 国立 |
キャンベラ大学 University of Canberra | 公立 |
ノーザンテリトリーの大学

ノーザンテリトリー準州のシンボルといえば「ウルル」エアーズロックです。オーストラリアを象徴する観光拠点で、先住民族アボリジニの文化を守ってきた地域です。
ノーザンテリトリー自体は広大な面積を持つ地域ですが、大学はチャールズ・ダーウィン大学が唯一の大学です。ノーザンテリトリーの人口の6割が住む同準州最大の街ダーウィンにあります。
▼ノーザンテリトリーの位置

チャールズ・ダーウィン大学 Charles Darwin University | 公立 |
クイーンズランド州の大学

ブリスベン、ゴールドコースト、ケアンズなど観光のイメージが強いクイーンズランド州は、教育でも有名です。
世界ランキングで評価の高いクイーンズランド大学をはじめ、熱帯雨林研究を先導するジェームズクック大学やオーストラリアで初めての私立大学ボンド大学など、特性を活かしたユニークな大学がたくさんあります。
▼クイーンズランド州の位置

ボンド大学 Bond University | 私立 |
セントラルクイーンズランド大学 Central Queensland University | 公立 |
グリフィス大学 Griffith University | 公立 |
ジェームズクック大学 James Cook University | 公立 |
クイーンズランド工科大学 Queensland University of Technology | 公立 |
クイーンズランド大学 The University of Queensland →日本語ガイドはこちら | 公立 |
サザンクイーンズランド大学 University of Southern Queensland | 公立 |
サンシャインコースト大学 University of the Sunshine Coast | 公立 |
南オーストラリア州の大学

南オーストラリアは、近年世界中の留学生から人気が高まっている州のひとつです。州最大の都市アデレードをはじめ、カンガルー島や世界有数のワイナリーなどこの州独特の自然とカルチャーに加え、生活費の安さにも定評があります。
下記のリストには記載していませんが米国の名門「カーネギーメロン大学」のオーストラリアキャンパスもアデレードにあり、アフリカやアジアの優秀な学生がこぞって集まっています。
▼南オーストラリア州の位置

フリンダース大学 Flinders University | 公立 |
トレンズ大学 Torrens University Australia | 私立 |
アデレード大学 The University of Adelaide | 公立 |
南オーストラリア大学 University of South Australia | 公立 |
タスマニア州の大学

「タスマニアデビル」で有名なタスマニア州は、オーストラリア南部の島でできている州です。島全体が自然保護区となっていて、コアラ、ワラビー、カンガルー、海洋動物などさまざまな動物が暮らす州です。
この州唯一の大学がタスマニア大学です。大自然を生かした環境学や動物学が盛んで、この大学でしかできない研究のために世界各国の学生や研究者が集まっています。
▼タスマニア州の位置

タスマニア大学 University of Tasmania | 公立 |
ビクトリア州の大学

オーストラリア第二の都市メルボルンを擁するビクトリア州。教育に熱心で、公園が多いことから「子育てしたい州ナンバーワン」に選ばれている州です。
ニューサウスウェールズ州に次いでオーストラリアで2番目の大学数を誇ります。世界ランキングに名を連ねる名門大学をはじめ、キャリアに直結する実践型大学や工科大学などもあります。
▼ビクトリア州の位置

ディーキン大学 Deakin University →日本語ガイドはこちら | 公立 |
フェデレーション大学(旧バララット大学) Federation University Australia | 公立 |
ラトローブ大学 La Trobe University | 公立 |
モナッシュ大学 Monash University →日本語ガイドはこちら | 公立 |
RMIT大学(ロイヤルメルボルン工科大学) RMIT University →日本語ガイドはこちら | 公立 |
スウィンバーン工科大学 Swinburne University of Technology | 公立 |
ディヴィニティ大学 University of Divinity | 私立 |
メルボルン大学 University of Melbourne →日本語ガイドはこちら | 公立 |
ビクトリア大学 Victoria University | 公立 |
西オーストラリア州の大学

暮らしやすく整備された街や留学生受け入れ体制のほか、海や公園など自然に恵まれた環境で留学生からの人気が高い西オーストラリア州。天然ガスや鉄鉱などに恵まれ、富裕な財政でもよく知られています。
アジアに近い立地や、他州の巨大都市と比較するとやや安めの生活費に惹かれてアジアやアフリカ各国からの留学生が多いのも特徴。多様性に富んだ留学生活が送れるでしょう。
▼西オーストラリア州の位置

カーティン大学 Curtin University →日本語ガイドはこちら | 公立 |
エディスコーワン大学 Edith Cowan University →日本語ガイドはこちら | 公立 |
マードック大学 Murdoch University →日本語ガイドはこちら | 公立 |
ノートルダム大学 The University of Notre Dame | 私立 |
西オーストラリア大学 The University of Western Australia →日本語ガイドはこちら | 公立 |
オーストラリアの大学ランキング
世界大学ランキングを発表している代表的な2つの機関「QS世界大学ランキング」と「Times Higher Education (THE)」に基づいて、オーストラリアの大学のランキングをご紹介いたします。
QSランキング(2023)
世界ランキング | 大学 |
30 | オーストラリア国立大学 |
33 | メルボルン大学 |
41 | シドニー大学 |
45 | ニューサウスウェールズ大学 |
50 | クイーンズランド大学 |
57 | モナッシュ大学 |
90 | 西オーストラリア大学 |
109 | アデレード大学 |
137 | シドニー工科大学 |
185 | ウーロンゴン大学 |
190 | RMIT大学 |
192 | ニューカッスル大学 |
193 | カーティン大学 |
195 | マッコーリー大学 |
222 | クイーンズランド工科大学 |
266 | ディーキン大学 |
293 | タスマニア大学 |
296 | スウィンバーン大学 |
300 | グリフィス大学 |
316 | ラトローブ大学 |
363 | 南オーストラリア大学 |
425 | フリンダース大学 |
461 | ジェームズクック大学 |
481 | ボンド大学 |
501-510 | 西シドニー大学 |
511-520 | キャンベラ大学 |
561-570 | マードック大学 |
601-650 | エディスコーワン大学 |
651-700 | セントラルクイーンズランド大学 |
651-700 | サザンクイーンズランド大学 |
701-750 | チャールズダーウィン大学 |
701-750 | サザンクロス大学 |
701-750 | ビクトリア大学 |
801-1000 | オーストラリアンカソリック大学 |
801-1000 | チャールズスタート大学 |
801-1000 | ニューイングランド大学 |
1001-1200 | サンシャインコースト大学 |
1201-1400 | ノートルダム大学 |
THEランキング(2023)
世界ランキング | 大学 |
34 | メルボルン大学 |
44 | モナッシュ大学 |
53 | クイーンズランド大学 |
54 | シドニー大学 |
62 | オーストラリア国立大学 |
71 | ニューサウスウェールズ大学 |
88 | アデレード大学 |
131 | 西オーストラリア大学 |
133 | シドニー工科大学 |
175 | マッコーリー大学 |
201–250 | カーティン大学 |
201–250 | ニューカッスル大学 |
201–250 | クイーンズランド工科大学 |
201–250 | 西シドニー大学 |
201–250 | ウーロンゴン大学 |
251–300 | オーストラリアカソリック大学 |
251–300 | ボンド大学 |
251–300 | キャンベラ大学 |
251–300 | ディーキン大学 |
251–300 | グリフィス大学 |
251–300 | ラトローブ大学 |
301–350 | フリンダース大学 |
301–350 | RMIT大学 |
301–350 | 南オーストラリア大学 |
301–350 | サザンクイーンズランド大学 |
301–350 | スウィンバーン工科大学 |
301–350 | タスマニア大学 |
351–400 | チャールズダーウィン大学 |
351–400 | エディスコーワン大学 |
351–400 | ジェームズクック大学 |
401–500 | マードック大学 |
501–600 | ビクトリア大学 |
601–800 | セントラルクイーンズランド大学 |
601–800 | フェデレーション大学 |
601–800 | サザンクロス大学 |
601–800 | サンシャインコースト大学 |
1001–1200 | チャールズスタート大学 |
オーストラリアの大学進学を実現するには?
オーストラリアの大学は三年制、日本の大学は四年制です。教育システムが異なるため、進学には独特のシステムがあります。
理解してしまえば、まったく難しいシステムではありません。留学生にとってはある意味では「優しい」とも言えるシステムで、うまく活用すれば名門大学へのルートも開けます。詳しくは「オーストラリアの大学は何年制?日本人留学生の進学対策と編入、偏差値や難易度を解説!」のページで解説していますので、ぜひ参考にしてください!
(留学プレス編集部)