留学を再開した国は、もうかなり増えてきました。全面再開している国もあれば、「長期留学のみ」「ワーキングホリデーは保留中」など一部の留学の種類のみ再開という場合があります。一方で中国のようにまだ見通しが立たない国もあります。
ここでは現在の再開状況と今後の見通し、現在どんな準備を進めておくとよいか、同じように留学を検討している人たちがどう準備しているかをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
※掲載中の内容は「新規」の留学に関する情報です。
(ビザを既に持っていて一時帰国した人を対象にした情報ではありません。)
ひとめでわかる!コロナ渦の留学再開概要
まずは留学人気国の全体の状況を一表でご紹介します。
◎=ほぼ全面再開、〇=一部再開、△=再開しているが状況により一部保留、またはまもなく再開 ×=入国不可
アメリカ | ◎ | カナダ | ◎ |
イギリス | ◎ | マルタ | ◎ |
ドイツ | ◎ | フランス | ◎ |
イタリア | ◎ | スペイン | ◎ |
アイルランド | ◎ | スイス | ◎ |
フィンランド | ◎ | フィジー | ◎ |
オーストラリア | ◎ | ニュージーランド | △ |
フィリピン | 〇 | マレーシア | ◎ |
UAE(ドバイ) | ◎ | 中国 | × |
韓国 | 〇 | シンガポール | ◎ |
台湾 | 〇 | 南アフリカ共和国 | ◎ |
日本政府発行のワクチン接種証明書は、使用可能な国・地域が日々更新されています。最新情報は外務省ホームページ「海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書が使用可能な国・地域一覧」をご覧ください。
ワクチンも陰性証明もいらない国一覧
入国前後の検査や隔離、ワクチン接種も不要な国も続々と増えています。(2022年6月28日現在:68か国)
- アイスランド
- アイルランド
- アフガニスタン
- アルゼンチン
- アルバ
- アルバニア
- アルメニア
- イエメン
- 英国
- イスラエル
- イタリア
- ウズベキスタン
- エジプト
- エストニア
- エルサルバドル
- オーストリア
- オマーン
- カザフスタン
- ガボン
- 北マケドニア共和国
- キプロス
- キュラソー
- ギリシャ
- キルギスタン
- クウェート
- グレナダ
- クロアチア
- コスタリカ
- コソボ
- コンゴ共和国
- サウジアラビア
- ジブラルタル
- ジャマイカ
- ジョージア
- スイス
- スウェーデン
- スロバキア
- スロベニア
- セルビア
- チェコ
- デンマーク
- ドイツ
- ドミニカ共和国
- トルコ
- ノルウェー
- バーレーン
- ハンガリー
- フィンランド
- ブルガリア
- ベトナム
- ベナン
- ベラルーシ
- ベルギー
- ポーランド
- ボスニアヘルツェゴビナ
- ボネール
- マデイラ
- 南アフリカ共和国
- メキシコ
- モルディブ
- モルドバ
- モンゴル
- モンテネグロ
- ヨルダン
- ラトビア
- リトアニア
- リヒテンシュタイン
- ルーマニア
北米
アメリカ合衆国
アメリカ留学は全面的に再開しています。ワクチン接種証明書があれば、陰性証明書の提出は不要です。

\最新の学校・留学情報はこちら/
参考:
在日米国大使館・領事館ビザサービス
在米日本大使館
ハワイ州新型コロナウィルス情報サイト
カナダ
カナダ留学は短期留学・長期留学・ワーキングホリデーが再開しています。ワクチン接種完了者は出発前の検査は不要、カナダ入国時の検査義務も廃止され、無作為検査になりました。

\最新の学校・留学情報はこちら/
参考
カナダ政府:Travel Advisory
ワーキングホリデーについて
留学生レポート:ワクチン2回接種後のカナダ・バンクーバー留学渡航レポート
欧州
イギリス
日本人に対する入国制限はありません。イギリス留学は全面的にオープンしています。ワクチン接種・未接種に関わらず、渡航前や到着時の検査不要で入国できます。

\最新の学校・留学情報はこちら/
マルタ
マルタ留学が全面的に可能です。ワクチン接種から2週間以上が経過している人は下記の条件で入国できます。
- PCR検査不要
- 入国後の隔離不要
- ワクチン接種証明をVeriFLYアプリに登録
- Passenger Locator Formに登録

\最新の学校・留学情報はこちら/
参考:
在マルタ日本国大使館
ドイツ
留学は全面的に可能です。ワクチン接種、陰性証明の提示義務はありません。

\最新の学校・留学情報はこちら/
参考:
駐日ドイツ大使館
日本からドイツに渡航する際の入国・検疫措置 早見表
Information on entry restrictions and quarantine regulations in Germany
フランス
日本からフランスへの入国が全面的に可能です。
ワクチン接種を完了している人はPCR検査または抗原検査の陰性証明書が不要です。
ワクチン未接種の場合は出発の48時間以内に受けたPCR検査または抗原検査の陰性証明書が必要となります。
フランス到着後の検査や隔離はありません。

\最新の学校・留学情報はこちら/
イタリア
日本からの渡航が全面的に可能です。ワクチン接種、陰性証明の提示義務はありません。

\最新の学校・留学情報はこちら/
スペイン
スペインへの留学が可能です。以下のいずれかが必要です。なお、ワクチン接種証明書については近々不要になるとの見通しをスペインの観光大臣が表明していますので続報が入り次第お伝えします。
- ワクチン接種証明書
- 出発前72時間以内のPCR検査証明書、または出発前24時間以内の迅速抗原検査証明書

\最新の学校・留学情報はこちら/
アイルランド
留学、ワーキングホリデーともに全面再開しています。ワクチン接種証明書、新型コロナウイルス感染症からの回復証明書、PCR検査の陰性証明書の提示は不要です。入国後の検査や隔離措置もありません。

\最新の学校・留学情報はこちら/
参考:
駐日アイルランド大使館
在アイルランド日本大使館
Gov.ie
スイス
入国規制はありません。入国基準はコロナ以前と同じです。

\最新の学校・留学情報はこちら/
フィンランド
6月30日から、ワクチン接種証明も検査証明も不要、2019年時点と同じように入国できます。

\最新の学校・留学情報はこちら/
参考:
在日フィンランド大使館
在フィンランド日本国大使館
フィンランド日本人会監修コロナ情報ページ
Guidelines for border traffic during pandemic
オセアニア
オーストラリア
オーストラリア政府は、ワクチン接種を完了している留学生・ワーキングホリデーの受け入れを再開しています。
政府は渡航条件として次の要件を発表しています。
- 必要なビザを保持
- ワクチン接種を完了
オーストラリアでは国のほかに各州が定める方針を遵守する必要があります。入国後、目的地までに州境を通過する場合には、入州条件を随時ご確認ください。各州の要件はこちらから確認できます。

\最新の学校・留学情報はこちら/
参考:Study Australia 留学生に向けたコロナウィルス感染症に関する最新情報
ニュージーランド
ワーキングホリデー、ビザなしの短期留学生の入国が再開しています。7月31日午後11時59分から、ビザ取得者を含むすべての留学生が入国できます。
入国には次の要件があります。

\最新の学校・留学情報はこちら/
フィジー
フィジー入国が大幅に緩和されています。下記の条件を満たした日本人留学生はフィジーへ入国ができます。
・ワクチン接種証明の提示
・フィジー政府が認証したCare Fiji Commitment(CFC認証)の宿泊施設での3泊の滞在
・入国後の迅速診断検査

\最新の学校・留学情報はこちら/
参考:在フィジー日本国大使館
アジア
フィリピン
フィリピンはワクチン接種を条件に入国が可能です。現地では順次語学学校が再開しています。
入国に必要なものは次のとおりです。
- ワクチン接種証明書(18歳以上は3回、12-17歳は2回)
- ワクチン証明書があれば事前検査は免除
- 到着後の隔離は任意(到着日から7日間の監視を推奨)

\最新の学校・留学情報はこちら/
参考:
駐日フィリピン大使館
マレーシア
ワクチン接種者に関しては次の準備があれば滞在目的に関わらず入国できます。
- 渡航7日前までに「MySejahteraアプリ」入力
- ワクチン接種証明書
- 検査なし
- 隔離なし
ワクチン接種未完了者は隔離・検査等の条件が異なります。

\最新の学校・留学情報はこちら/
参考:
在マレーシア日本国大使館
Education Malaysia Global Services
UAE(ドバイ)
日本国籍保持者は短期滞在の資格であっても入国が可能となっています。出発前72時間以内に受診したPCR検査の陰性証明書を携行する必要があります。

\最新の学校・留学情報はこちら/
中国
学生ビザの新規発行が停止されています。
韓国
短期留学・長期留学・ワーキングホリデーともに再開しています。短期訪問ビザ、長期留学(D4ビザ)での渡航が可能です。ワクチン接種の有無にかかわらず、隔離はありません。
出入国には次の要件があります。
- 出発48時間以内のPCR検査または24時間以内のRAT検査
- 入国後3日以内のPCR検査

\最新の学校・留学情報はこちら/
参考:
駐日韓国大使館
在大韓民国日本国大使館・日韓ワーキング・ホリデー査証申請受付開始のお知らせ
シンガポール
留学生、ワーキングホリデーの入国が可能です。下記の要件が必要です。
・ワクチン接種証明書
・出発時、入国後の検査は不要
・隔離無し

\最新の学校・留学情報はこちら/
参考:
在シンガポール日本国大使館
Ministry of Foreign Affairs Singapore
台湾
台湾の大学・大学院正規留学のビザ受付が再開されています。語学研修(語学学校)のビザについては下記の学生を対象にビザ申請受付可能です。
- 台湾教育部の入国許可リストに記載のある学生
- 先修華語之外交部臺灣獎學金受獎生
ワーキングホリデーは一時再開していましたが、水際対策強化のため受け付けを停止しています。
入国には以下の要件があります。
- 搭乗日を含まない2日以内のPCR検査陰性証明書
- 台湾到着時のPCR検査
- 7日間の隔離
- 7日目の抗原検査
- 7日目以降の7日間の自主健康管理

\最新の学校・留学情報はこちら/
参考:
台北駐大阪経済文化弁事処:正規留学生の留学ビザについて
語学学校のビザについて
日本人の台湾へのワーキング・ホリデー査証申請要項
留学生レポート:【Withコロナの台湾留学】防疫ホテルでの隔離生活体験レポート
アフリカ
南アフリカ共和国
日本からの渡航が可能です。入国規制はありません。

\最新の学校・留学情報はこちら/
留学にいつから行けるか?2022年は大きく前進。
以上、コロナ渦の留学再開&入国情報をまとめました。できるだけ迅速な情報収集に努めていますが、情報は日々更新されています。各国大使館・移民局のホームページも参照してください。
留学再開している国のうち、どの留学がオープンしていてどの留学がまだ保留なのかは別記事「留学2022年『行ける』国はどこ?国別/種類別に解説!」も参考にしてください。
こんなときこそ自分の気持ちと向き合い、後悔のない選択をすることが大切になってきます。
様々な情報が飛び交うなか、正しい一次情報に接することも重要です。私たちもできるだけ情報を更新していきますので、ぜひヒントにしてください!
(留学プレス編集部)