オレンジを投げ合って大人が本気で戦う!イタリア・イヴレアのお祭り ~チェコ紀子(ライター)

ヨーロッパの春はカーニバルの季節です。イタリアでも、ヴェネツィアのカーニバルやニースのカーニバルなど、有名なカーニバルが各地で開催されますが、イタリア北部のイヴレアという街で行われるイヴレアのカーニバルをご存知ですか?このカーニバルのメインイベントはなんといっても最後の3日間に行われる、オレンジの戦い!壮絶なオレンジの投げ合いが繰り広げられる、とっても痛そうなお祭りです。
 
イブレアのオレンジカーニバル1
photo by Stefano Menegatti
 

オレンジだらけの戦い

オレンジ戦争は悪い領主対民衆の形で行われます。会場となる広場には山車が馬に引かれてやってきます。その上には領主陣、山車の周りには民衆。戦いが始まる と、とにかくお互いオレンジをぶつけ合います。
 
その戦いは、とても激しいもので、毎年けが人も耐えないようです。圧倒的に数で勝る民衆、領主役は大変そうだな、と思ってしまいます。投げられるオレンジの数は相当なもので、合戦のあとの広場は、すっかりオレンジで埋め尽くされるほどです。

イブレアのオレンジカーニバル2
photo by Luca Moglia
 
参加するのは、基本は地元住民のみで、会場になる広場にも観光客は入れません。傍から見ることになりますが、それでも、流れ弾も飛んでくることもあるようですし、だんだん無秩序になり、オレンジを投げ合うとこともあるようですよ。見学だけ、と思って行っても、オレンジまみれになる覚悟は必要なんでしょうね。ドロドロになってもいい服装で出かけたほうが良さそうです。
 
まさに「オレンジ大量消費」のイヴレア。さぞかしオレンジの名産地だろうと思いきや、実はオレンジの収穫は出来ません。毎年シチリアから数十トン?数百トンものオレンジを仕入れて行われるそうですよ。

イブレアのオレンジカーニバル3
photo by Luca Moglia
 

収穫できないイヴレアでなぜオレンジ??

そのわけは、どうやらこのお祭りの起源に関係があるようです。
 
起源ははっきりとしていませんが、カーニバル自体は大変古いものなんだとか。18世紀、カーニバルでは、パレードで歩く男性の気を引くために、女性が窓から花や豆を投げる習慣があったようです。さらに男性の気を引くために、ある女性がイブレアでは収穫できないエキゾチックな果物、オレンジをバルコニーから投げたところ、面白がった男性側も投げ返したのが始まりだと言われています。
 
1800 年半ばには、オレンジ投げ禁止ポスターまで作られましたが、この楽しい習慣を止められるはずもなく、逆にますます激しさを増していき、1900年代には、12世紀の独裁君主と民衆の戦いに置き換えられ、ルールをもって行われる現在の形になったようです。(諸説あります。)

イブレアのオレンジカーニバル4
photo by Tania Caruso
 
大人同士の本気のオレンジ戦争、年に一度、大いに羽目を外してるのが魅力的ですよね。ちょっともったいない気もしますが、流れ弾に当たる覚悟で、一度は見に行ってみたいものですね。
 
文:チェコ紀子(ライター)
この執筆者の記事一覧
 

 
 
《これらの記事も参考にしよう!》
■ 超高カロリー!でもハマるとやめられないチェコ風ドーナツ『ヴドルキ』
■ チェコの祝日「魔女焼きの日」って何の日?
■チェコのクリスマス前哨戦、「なまはげ」が来ちゃう祝日『聖ミクラーシュの日』ってどんな日?
■ 去年よりもクリスマスツリーを楽しむ方法(チェコ編)
■ 女性に人気の留学・国際交流
 
 

イブレアのオレンジカーニバル4
フォローして最新の記事を入手しましょう!
>留学の第一歩は資料請求から!

留学の第一歩は資料請求から!

やりたいことを入力3分!全国の留学企業からあなたに適した資料がもらえます。各社のパンフレットをみて留学費用やサポートを比較しましょう!

留学資料を読んでみたい!(無料)
留学資料を読んでみたい!(無料)