メルボルンの交通手段。シティ内の移動に大活躍のトラムを活用しよう!~木村加奈(旅行ライター)

メルボルン市内はバス・電車・路面電車(トラムと呼ばれる)が随時運行しており、便利です。特に、メルボルンシティのCBDと呼ばれる中心地域ではトラム運賃が2015年1月以降、無料となりました。現地の人だけでなく、旅行に訪れた方にもシティ内の観光名所を周る際に便利なトラム。ぜひ活用してください。今回は、トラムの利用方法と気をつけるポイントについてご紹介します。

メルボルンのトラム「ゾーン」を攻略しよう

トラムは、フリートラムゾーン・ゾーン1(ZONE1)・ゾーン2(ZONE2)と区域に分かれており、それらに応じて、運賃が異なります。

トラムに限らず、バス・電車を利用する際にも必要になるのがマイキー(myki)と呼ばれるICカードです。メルボルンの主要駅などで購入ができます。

詳細はビクトリア州の公共交通機関の情報が確認できるウェブサイトをご確認ください。

各トラムには番号と行き先が記載されていますので、自分の行きたい場所に連れて行ってくれるトラムに乗ります。

観光名所であるクイーン・ビクトリアマーケットやフェデレーションスクエアやフリンダース駅などもフリートラムゾーン(無料のゾーン)に含まれています。このゾーン内でしたら、何番のトラムに乗っても無料です。

トラムの乗り方

乗りたいトラムが停まる停留所でトラムを待ち、トラムが来たらトラムに乗ります。

トラムに乗った際にmykiをドア付近にある機械にタッチしてください。ただし、フリートラムゾーンで乗り降りが完了する場合は、タッチは不要です。

気をつけなければならないのは、乗った場所がフリートラムゾーンでも降りる場所がフリートラムゾーン外だった場合、またはその逆の場合はタッチが必要だということです。

降りる際は、ボタンを押す、または紐を引いて合図します。トラムが止まってから、機械にタッチが必要な方は、タッチして降ります。

トラムに乗る際の注意点について

1.mykiに十分なお金がチャージされているか確認
現在いくらお金が入っているかは、トラム停留所にある機械で確認ができ、そちらでチャージも可能です。

また、トラム内でタッチした際にも残金が確認できるようになっていますので随時お金がきちんと入っているか確認をしましょう。チャージはトラム停留所以外にも、セブンイレブンや駅などでもできます。

2.トラムストップを確認する
同じストリートでも行き先によって停留所が異なります。停留所に停車するトラムの番号が記載された案内が必ずトラムの停留所にはありますのでそれを確認しましょう。また、番号だけでなく行き先が行きたい方向かも確認することを忘れないようにしましょう。

3.時間通りにこないことを理解する
時間よりも早く出発したり、遅く出発したり・・・と運転手や状況によって時間が異なります。ひどい日には最大20分も遅れることも。日本のように時間通りにトラムが来ることは、ほぼほぼないということを念頭に置いておきましょう。時間に余裕を持って活用してください。

4.どの扉からも乗車・降車可能
トラムの大きさにもよりますが、トラムはどの車両・扉からも乗り降り可能です。

5.道路の真ん中に停留所がある場合、気をつける
きちんとした停留所がなく、道路の真ん中に案内板と車よけのフェンスのみの停留所があります。トラムを待つ間は車がすれすれのところを通るので、十分に注意が必要です。

以前、トラムを待っていた人が交通事故に巻き込まれるという事故もありました。車が突進してこられたら道路のど真ん中のため、逃げ場はありません。リスクを下げるためにも、きちんとした停留所がない停留所では道路の真ん中で長時間待つことは避け、トラムが来たら真ん中に移動するようにしましょう。

6.基本的に案内板のある所で待つ
上記で道路のど真ん中に案内板があることがあるとお伝えしましたが、道路の脇に案内板が立っている停留所もあります。この場合、案内板の近くで待ち、その手前の道路の真ん中でトラムが止まってから、トラムに乗車します。

基本的に停留所に人がいれば、トラムは停まってくれます。とはいえ、気づかれないこともあるため、手をあげて運転手さんに「乗ります」の合図を送ります。トラムが停まっている際は、歩行者優先で隣を走っている車も止まります。慌てず、トラムに乗ってください

トラムを利用する際に便利なアプリがtramTRACKER。これで、いつトラムが来るのかリアルタイムでチェックできます。メルボルンでトラムを利用する方はぜひ活用してください。

今回は、メルボルンのトラムについて簡単にご紹介しました。トラムを活用してメルボルンを楽しんでください。

文:木村加奈(旅行ライター)
この執筆者の記事一覧

『留学プレス』への広告掲載について >>
フォローして最新の記事を入手しましょう!
>留学の第一歩は資料請求から!

留学の第一歩は資料請求から!

やりたいことを入力3分!全国の留学企業からあなたに適した資料がもらえます。各社のパンフレットをみて留学費用やサポートを比較しましょう!

留学資料を読んでみたい!(無料)
留学資料を読んでみたい!(無料)