TAG

留学プレス編集部

  • 2024年8月5日

ファウンデーションコースとは?イギリスやオーストラリアなど海外大学留学への入学ルートを徹底解説!

「ファウンデーションコース(Foundation Course)とは、高校を卒業した学生が海外の大学に進学する際に必要となる準備コースのこと。大学に入学する前に受講する1年間のプログラムです。 特に、日本と異なる教育制度を持つイギリスやオーストラリア、ニュージーランド、アイルランドなどの大学に進学を […]

  • 2024年7月31日

ケース・ウェスタン・リザーブ大学留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費まで解説!

ケース・ウェスタン・リザーブ大学(Case Western Reserve University)は、1826年創立のアメリカの私立大学です。キャンパスはオハイオ州クリーブランドにあります。 工学、医学、法学、ビジネスなど多岐にわたる分野で高い人気があります。法学部の医療法カリキュラムや、工学部の生 […]

  • 2024年7月29日

アメリカ・リベラルアーツカレッジランキング【2024版】名門各校の特徴もまとめてご紹介!

少人数でクォリティの高い教育を行うリベラルアーツカレッジ。卒業生には歴代の元米国大統領をはじめ、ヒラリー・クリントン元国務長官、『欲望という名の電車』の映画監督エリア・カザン、元最高裁判事や大手メディアの編集長、元世界銀行総裁、各国の王族など多彩な世界で活躍する人材を多く生み出してきました。 少人数 […]

  • 2025年5月22日

スペインのワーホリは何歳まで?申請条件から費用までワーキングホリデー準備をゼロから解説!【2025年版】

ワーキングホリデー(通称、ワーホリ)プログラムは18歳から30歳の人たちを対象に、スペインで1年間、仕事や学校などを自由に組み合わせて滞在できる制度です。 ワーホリを通じてスペインの文化を深く理解し、語学力を向上させ、国際感覚を養うことができます。なかでもヨーロッパの中心に位置しているスペインには唯 […]

  • 2025年7月2日

親子留学についてゼロから解説!1週間~1年間の期間別費用や年齢別の留学スタイル、メリット・デメリットもご紹介

親子留学とは、親と子が一緒に海外で生活しながら学ぶ留学スタイルです。ここ15年ほどの間に親子留学への関心は年々高まっていて、子どもの将来のため、また親自身の成長のために親子留学を検討するご家庭が増えています。 親子留学には多くのメリットがあります。 例えば、子どもは現地の学校で異文化交流を通じて視野 […]

  • 2025年6月11日

【特集】2025年版 スペイン留学

・スペイン留学の最新情報を収集したい。・まずは資料を読んで考えたい。・興味はあるけど、まだまだ知識が足りない。 そんな方のために、2025年に抑えておきたい最新ニュースをお届けします。実績豊富な留学会社からまとめて資料を取り寄せられますので、ゆっくり比較して検討してみてくださいね! \累計4万人が留 […]

  • 2025年6月10日

【特集】2025年版 イタリア留学

・イタリア留学情報を収集したい・まずは資料を読んで考えたい・興味はあるけど、まだまだ知識が足りない そんな方のために、2025年の人気プランや、抑えておきたい最新事項をお届けします。実績豊富な留学会社からまとめて資料を取り寄せられますので、ゆっくり比較して検討してみてくださいね! 留学ジャンル別選択 […]

  • 2024年5月29日

【最新版】マルタの物価をわかりやすく解説!日本との比較や留学生が知っておきたい節約術

日本人留学生に人気の高いマルタ共和国。世界遺産の美しい景観や透き通る海、ヨーロッパ出身学生率の高さなどから、今年も人気が高まっています。 マルタ留学のもうひとつの魅力は、留学費用がリーズナブルなことです。イギリスやアメリカなどの学費や物価が年々上昇しているなか、マルタは比較的費用を押さえて留学できる […]

  • 2024年5月20日

カリフォルニア州立大学ノースリッジ校留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費まで解説!

カリフォルニア州立大学ノースリッジ校(California State University, Northridge)は、ロサンゼルス郊外に位置する州立大学です。多様性を重視する校風で、日本人留学生にも人気の高い大学です。大学名の頭文字をとってCSUN(シーサン)と呼ばれて、地域住民からも愛されてい […]

  • 2025年6月4日

【特集】2025年版 韓国留学

・韓国留学の情報を収集したい・まずは資料を見てみたい・興味はあるけど、まだまだ知識が足りない そんな方のために、抑えておきたい最新ニュースをお届けします。実績豊富な留学会社からまとめて資料を取り寄せられますので、ゆっくり比較して検討してみてくださいね! \累計4万人が留学先選びに活用!/ 知りたいこ […]

  • 2024年5月1日

オーストラリア留学とワーホリを徹底比較!メリット/デメリットも。自分に合うのはどっち?

・費用はどのくらい違うんだろう?・語学力はどっちがつくんだろう?・就職に有利なのは? 「留学とワーホリのどちらが自分に合うのかを知りたい!」そんな悩みを持っている方のために、この記事ではそれぞれのスタイルの徹底比較をお届けします! メリット/デメリット、費用、期間、将来にどうつなげるのかなど様々なポ […]

  • 2025年3月26日

【2025年版】中学生におすすめの夏休み短期留学・ホームステイプラン

夏休みを利用して海外留学に挑戦する中学生のために、人気の留学プログラムや夏休み留学の活かし方、手続き方法、費用などを解説していきます! 中学生の短期留学は年々増加傾向にあります。短期留学では語学や海外の生活習慣を体験できます。しかし、得られるものはそれだけではありません。 将来の夢についてアイデアを […]

  • 2025年4月28日

【特集】2025年版 ハワイ留学

・ハワイ留学について情報を収集したい。・まずは資料を読んで考えたい。・興味はあるけど、まだまだ知識が足りない。 そんな方のために、2025年に抑えておきたい最新ニュースをお届けします。実績豊富な留学会社からまとめて資料を取り寄せられますので、ゆっくり比較して検討してみてくださいね! ハワイ留学の選び […]

  • 2024年4月3日

新刊『逆転思考のキャリア』抽選で5名様にプレゼント!

・実は広い「海外就職の門戸」・キャリアチェンジならむしろ海外・年齢の壁を超越する!・チャンスが広がる国は?・海外就職の具体的事例・こだわりがないほうが有利 海外就職に興味がある人や、自分に向いている居場所を探している人、キャリアを変えてみたい人などのための指南本『逆転思考のキャリア』が、2024年3 […]

  • 2025年7月10日

【特集】2025-26年版 オーストラリア留学

・最新の情報を収集したい。・まずは資料を読んで考えたい。・円安の影響を抑えて留学したい。 そんな方のために、2025年-2026年のオーストラリア留学情報をお届けします。 国内外の厳選留学会社からまとめて資料を取り寄せることもできますので、ゆっくり比較して検討してみてくださいね! \累計4万人が情報 […]

  • 2025年4月28日

【特集】2025年版 マルタ留学

・マルタ留学について情報を収集したい。・まずは資料を読んで考えたい。・興味はあるけど、まだまだ知識が足りない。 そんな方のために、2025年に抑えておきたい最新ニュースをお届けします。実績豊富な留学会社からまとめて資料を取り寄せられますので、ゆっくり比較して検討してみてくださいね! マルタ留学の選び […]

  • 2025年7月10日

【特集】2025-26年版 イギリス留学

・留学情報を収集して比較したい。・英国の状況が知りたい・興味はあるけど、まだまだ知識が足りない。 そんな方のために、2025-26年に備えておさえておきたい最新ニュースをお届けします。実績豊富な留学会社からまとめて資料を取り寄せられますので、ゆっくり比較して検討してみてくださいね! 直近で押さえてお […]

  • 2025年7月10日

【特集】2025-26年版 カナダ留学

・留学情報を収集して比較したい。・カナダの状況が知りたい・興味はあるけど、まだまだ知識が足りない。 そんな方のために、2025-26年に備えてぜひともチェックしておきたい最新ニュースをお届けします。実績豊富な留学会社からまとめて資料を取り寄せられますので、ゆっくり比較して検討してみてくださいね! 直 […]

  • 2025年7月9日

【特集】2025年版 アメリカ留学

・留学情報を収集して比較したい。・アメリカの状況が知りたい。・興味はあるけど、まだまだ知識が足りない。 そんな方のために、2025-26年に抑えておきたい最新ニュースをお届けします。アメリカ留学やビザのリアルな実情についても、気になっている方が多いと思います。 実績豊富な留学会社からまとめて最新資料 […]

  • 2024年5月16日

アイオワ大学留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費まで解説!

アイオワ大学(University of Iowa)は、1847年に設立された歴史ある州立大学です。アイオワ州アイオワシティに広大なキャンパスがあります。 大学には28,000人を超える学生が在籍しています。そのうち64%がアイオワ州出身者、21%が隣接州からの学生、ほか15%が他の州や海外からの留 […]

  • 2024年3月5日

パドヴァ大学(イタリア)留学ガイド|偏差値やランキングは?学費や学部、入学条件などをご紹介!

パドヴァ大学(University of Padova/Padua, Università degli Studi di Padova:UNIPD)は1222年に創立された歴史ある大学で、イタリアではボローニャ大学に次いで2番目に古い大学です。天文学者ガリレオ・ガリレイや、詩人ダンテやペトラルカが教 […]

  • 2024年2月23日

オーストラリアのTAFEは社会人の留学にピッタリ!幅広い年齢層のキャリアに活かせる州立の学校を知ろう

・留学を就職や転職につなげたい・大学や大学院より実践的なスキルを重視したい・海外就職や永住権も視野に入れたい こんな目標を持っている人にはオーストラリア特有の公立(州立)専門学校であるTAFE(テイフ)はぜひともチェックしておきたい学校です。 大学や大学院に比べて学費が安いこと、入学条件がやや緩いこ […]

  • 2024年9月4日

レスター大学留学ガイド|偏差値や世界ランキングは?学部や学費、入学条件までご紹介

レスター大学(University of Leicester)は100年以上続くイギリスの国立大学です。イギリスの大学ランキングではトップ40に入る人気校で、SDGsの取り組みにかなり力を入れています。 キャンパスは物価が安くて人口の多い学園都市、イングランド中部レスターにあります。これまでに有名作 […]

  • 2024年3月8日

イタリアの大学に行きたい!入学条件や学費などの留学情報を詳しくご紹介

アート、食、歴史、建築、デザイン、ビジネス、ファッション… 数えきれないほどの奥深い魅力を持つイタリア。 唯一無二のこの国に留学したい!という方に向けて、この記事ではイタリアの大学へ留学するのに知っておきたい留学準備やレベル、人気の大学、費用などについてお伝えしていきます。 現在、イタリ […]

  • 2024年1月23日

ニュージーランド留学は費用やキャリア面で社会人に有利!その魅力を徹底解説

社会人での留学は人生の一大事。これが人生最後の留学になるかもしれないし、留学を終えた後の仕事も気になります。 保護者の援助が見込める学生と違って自力で費用を捻出する人も多く「できるだけ費用面で有利な留学をしたい」「自分に投資したぶん、留学の成果をしっかり上げて将来につなげたい」と思うのは自然なことで […]

  • 2025年4月28日

【2025-26】海外大学院・進学留学情報

・海外大学院について情報を収集したい。・まずは資料を読んで考えたい。・興味はあるけど、まだまだ知識が足りない。 そんな方のために、2025年-26年に抑えておきたい最新ニュースをお届けします。実績豊富な留学会社からまとめて資料も取り寄せられますので、ゆっくり比較して検討してみてくださいね! 自分にピ […]

  • 2024年1月8日

【留学会社ガイド】イタリア留学専門アドマーニ・マルタ留学専門アットマルタ(株式会社a domani)

イタリア・マルタ留学専門の留学会社です。イタリア留学の経験者がじっくりとご希望や目的に合わせて留学相談に応じます。 留学に必要な情報をしっかりとご説明し、留学の準備を一緒にさせて頂きます。留学手配・手続き代行の手数料は無料です! アドマーニ/アットマルタ概要 本社所在地 〒102-0093 東京都千 […]

  • 2025年7月8日

ミラノ工科大学留学ガイド|学費・学部や入学条件、世界ランキングやレベルなどを解説

Photo by  Wirestock ミラノ工科大学(Politecnico di Milano)通称ポリミ(PoliMi)は、イタリア国内ランキング第1位の名門大学。1863年に設立された公立大学です。数々の理工/デザイン系コースが充実しており、なかでも工学・建築・デザイン分野で多くの […]

  • 2025年7月7日

料理留学|イタリア、フランス、スイス、スペインなど世界の名門料理学校11校と短期留学をご紹介!

「料理で世界を目指したい!」「星を取れる料理人になりたい」という人から、キャリアを積んでいる現役の方のステップアップまで、料理留学する人の理由はさまざま。 なかには、料理の勉強をしたことはないけれど家庭料理を習って自分の人生を豊かにしたい人、料理のアイデアを留学で持ち帰ってSNSなどを通じて自分の料 […]

  • 2023年12月19日

アイルランドのワーキングホリデー2024年度、第1期申請期間は1/15-2/9

アイルランドのワーキングホリデービザ2024年度について、申請期間の公式発表がありました。 第1回申請受付期間 2024年1月15日(月)~ 2月9日(金)2024年9月30日以前の渡航予定の方が対象 第2回申請受付期間 2024年7月下旬を予定。日程は後日発表。2024年10月1日~2025年3月 […]

  • 2023年12月15日

イギリスのワーキングホリデー(YMS)2024年度の応募は1月31日開始。「いつでも可能」方式に。

イギリスのワーキングホリデービザ2024年度の応募は、昨年度までの「抽選制」からいつでも申請ができる方式になることが発表されました。申請開始日は2024年1月31日です。 条件を満たしている人は公式申請窓口から申請ができます。 ★昨年まではビザ発給数上限が少なかったため申請は抽選制でしたが、2024 […]

  • 2023年12月4日

「外国語をマスターする秘訣は『興味』のカギを開けること」スウェーデン出身経営者が語る多言語習得の魅力とヒント

「英語だっておぼつかないのに、多言語なんてムリムリ。」 そんな声が聞こえてくることがありますが「彼」に言わせると多言語習得で大事なのはたった2つのカギなんだそう。 一つは興味のカギ。そしてもう一つは経験のカギです。 この「彼」の正体は、世界50都市以上で語学学校を展開するイー・エフ・エデュケーション […]

  • 2024年1月17日

【カナダの大学】学費のことがゼロからわかる!留学4年間の総費用、奨学金や節約テクニックを解説

「カナダの大学に留学したい!」と思ったとき、心配なことのひとつが「学費」ではないでしょうか? ・カナダの大学に行きたいけれどお金が気になる・本当に払えるのかどうか不安・奨学金や節約術も知りたい カナダの大学での留学生用の年間学費は平均約36,100ドル(約390万円)、大学院では平均21,100ドル […]

  • 2024年9月4日

ケント大学留学ガイド|偏差値や世界ランキングは?学部や学費、寮までご紹介

ケント大学(University of Kent)は、イギリス南東部のケント州にある国立大学です。キャンパスは2つあり、1つはケント州のカンタベリーに、もう1つはメドウェイという歴史と自然が美しい街にあります。 イギリス国内ランキングでは50位以内に選ばれたトップクラスの大学で、特に人文科学や社会科 […]

  • 2024年1月17日

【アメリカの大学】学費のことがゼロからわかる!留学4年間の総費用、高い理由と節約テクニックを解説

アメリカの大学に留学したいと思ったとき、心配なことのひとつが「学費」ではないでしょうか? ・アメリカの大学留学の予算をたてたい・本当に払えるのかどうか不安・奨学金や節約術も知りたい アメリカの大学での留学生用の年間学費は、私立大学では平均約42,000ドル(日本円で約630万)、州立大学では平均24 […]

  • 2023年11月8日

高校生の短期留学、5つのメリットとデメリットとは?口コミと人気の国もご紹介!

「短期留学でどんな経験ができるんだろう?」「語学力は上がるの?」「どこの国がいいんだろう?」 高校生の短期留学が年々増えるなか「興味はあるけれどどう選んだらいいのかわからない」という人、「本当に効果があるんだろうか?」と不安を持つ人も多いはず。 高校時代の留学経験は語学力の変化だけでなく、チャレンジ […]

  • 2023年11月16日

【最新版】ニュージーランド留学にかかる費用とできる限り安く行く手段について解説

・ニュージーランド留学の費用を知って留学可能かどうかを検討したい・留学費用をできるだけ抑えたい・アルバイトなどで補えるかどうか知りたい 円安が進む今、ニュージーランド留学にかかる費用が変わってきています。学校の種類によっても違いますが、1年前とくらべて全体的に1.5割から2割ほど値上がりしている状況 […]

  • 2025年1月16日

【2025】留学を転機に!転職、進学、リフレッシュ…などなど、新しい未来へ踏み出そう!

・留学を将来の仕事に活かしたい・資格や学位を取得したい・いろんな国の人と交流したい・海外で働いてみたい・専門スキルをつけたい・高校や大学を卒業したい・語学力を大きく上げたい・本場の芸術や文化を学びたい・留学を通じて自分の強みを見つけたい・自分のこれからをじっくり考えたい・限られた予算内で最大の効果を […]

  • 2024年11月6日

【2025年最新版】オーストラリア留学にかかる費用とできる限り安く行く手段について解説

円安が進む今、オーストラリア留学にかかる費用が変わってきています。留学の種類によっても違いますが、1年前とくらべて全体的に1.5割から2割ほど値上がりしている状況です。 ざっと平均金額をご紹介すると、1か月の語学留学であれば50万円から60万円ほど、3か月の語学留学であれば100万円から120万円ほ […]

  • 2025年7月7日

海外の大学院に行くには?留学費用やメリット、進学スケジュールをゼロから解説!

・大学院留学って難しいのでは?・自分にできるだろうか?・費用が高いのでは? このページではそういった疑問にお答えし、大学院留学についてわかりやすくガイドしていきます。 「大学卒業」と「大学院卒業」ではその後のキャリアに段違いの差が開きます。そのため、海外の大学院への留学は、間違いなくあなたの人生を大 […]

  • 2023年10月31日

カナダのカレッジ留学はメリットがたくさん!費用や専攻、入学条件まで詳しく解説します

教育の質が高く、世界各国から学生が集まるカナダ。多様性を重んじていて、留学生の受け入れ体制も充実しています。 そんなカナダに特有の学校が「カレッジ」です。カナダの教育制度では高校までが義務教育ですが、高校を卒業すると一般的に四年制大学か二年制のカレッジへ進学する人に分かれます。 カレッジは留学先とし […]

  • 2024年9月3日

社会人の留学におすすめ!「働きながら行ける留学」6種とメリット・デメリットを解説

社会人での留学費用は、ほとんどの人が自己資金です。企業からの派遣や奨学金が見込めるという人以外、留学費用をどう捻出するかは大きな問題です。 なかでも ・中長期で、じっくり学びたい・資格や学位を取得したい・次のキャリアにつなげたい と、こんな風に考えている人にとっては、短期留学とくらべて予算も大きくな […]

  • 2023年9月28日

THE世界大学ランキング2024発表。英国オックスフォード大学、8年連続トップに。

THE(Times Higher Education)が世界大学ランキング2024を発表しました。 首位を獲得したのは英国のオックスフォード大学で8年連続となります。2位は昨年3位からランクアップのスタンフォード、3位はマサチューセッツ工科大学となり、2位が昨年のハーバード、3位がスタンフォードとカ […]

  • 2024年9月3日

社会人向けの留学奨学金30種類一覧|返済不要(給付型)の制度を厳選してご紹介

奨学金というと高校生や大学生が対象で「社会人に使えるものはないのかな」と思われがち。 しかし、実際には社会人でも申請できる奨学金制度はたくさんあるんです! このページでは社会人が海外留学する際に使える奨学金をまとめてご紹介します。 奨学金には給付型(返済不要)と貸与型(学資ローン)がありますが、ここ […]

  • 2023年9月20日

海外大学進学のよくある質問【FAQ】

「海外の大学っておもしろそう!」 「語学力も勉強も頑張りながら、留学ライフも楽しみたい!」「卒業したら、世界を舞台に仕事をしたい!」 こんな風に海外の大学進学に興味を持っている方も多いのではないでしょうか? 海外の大学に行く日本人留学生は、この10年間で約3倍に増えています。日本政府は「海外留学する […]

  • 2023年9月8日

エモリー大学留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費・入学情報まで解説!

エモリー大学(Emory University)は1836年に設立されたアメリカの私立大学です。世界ランキング166位、合格率わずか13%というアメリカの難関大学の一つです。総合大学でありながらリベラルアーツに力を入れている小規模大学です。 キャンパスはジョージア州にあります。メインキャンパスはアト […]

  • 2023年9月8日

ダートマス大学留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費・入学情報まで解説!

ダートマス大学(Dartmouth College)はアメリカの私立大学です。世界ランキング第237位(QS2024)、米国内の大学ランキング第12位(US News)の難関大学です。合格率はわずか6%と、ひときわ厳しい基準となっています。 ダートマス大学は年間を通して柔軟に学習できる4学期制(クォ […]

  • 2024年9月3日

アイルランドの人気大学一覧!学費、ランキングと留学情報

アイルランドの大学はここ10年ほどの間に留学人気がどんどん高まっています。特に起業やベンチャーなどチャレンジ精神あふれる学生たちがEU圏やアジア、アフリカなどから集まってきていますす。 その理由はアイルランドが「ヨーロッパのシリコンバレー」と呼ばれる経済/IT大国だからです。首都ダブリンにはグーグル […]

  • 2024年9月13日

イギリス大学一覧|日本人留学生に人気・注目の大学や学部をご紹介!

イギリスには160校以上の大学があります(参考:ブリティッシュ・カウンシル)。 その特徴はさまざま!世界的に有名な歴史ある大学から、近代的なキャリア型大学、舞台芸術やファッションに特化した芸術大学まで、色とりどりです。 学部や専攻だけじゃなくて、映画のロケ地になったり世界遺産に登録されているような美 […]

  • 2023年8月25日

マサチューセッツ大学アマースト校留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費、編入情報まで解説!

マサチューセッツ大学アマースト校(The University of Massachusetts Amherst)は、アメリカの州立大学です。UMASSと表記されます。 スポーツが盛んな大学で、100年以上の長い歴史を持ちます。著名なアスリートも複数輩出しています。 サステナビリティ(持続可能性)の […]

  • 2023年8月17日

バーモント大学留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費、編入情報まで解説!

バーモント大学(University of Vermont)はアメリカの州立大学です。大学には9つの学部があり、その中でも医学部が特に高い評価を受けています。 グリーン山脈やシャンプレーン湖などの美しい自然に囲まれており、学生は湖に浮かぶキャンパスで学ぶことができます。愛称のUVMはラテン語でグリー […]

  • 2025年7月10日

【2025-26年版】語学留学(ホームステイ/学生寮)情報

・語学留学で語学力はどのくらい伸びるの?・失敗のない選び方は?・いろんな学校の情報を収集したい・費用やコースを比較したい そんな方のために、2025年-2026年の語学留学情報をお届けします。 国内外の厳選留学会社からまとめて資料を取り寄せることもできますので、ゆっくり比較して検討してみてくださいね […]

  • 2024年9月3日

【2025-26】海外中学/高校留学(公立校、私立校、ボーディングスクール)進学情報

・海外の中学/高校について情報を収集したい。・まずは資料を読んで考えたい。・興味はあるけど、まだまだ知識が足りない。 そんな方のために、2025年-26年に抑えておきたい最新ニュースをお届けします。実績豊富な留学会社からまとめて資料も取り寄せられますので、ゆっくり比較して検討してみてくださいね! 自 […]

  • 2024年9月3日

【2025-26】海外大学・進学留学情報

・海外の大学について情報を収集したい。・まずは資料を読んで考えたい。・興味はあるけど、まだまだ知識が足りない。 そんな方のために、2025年-26年に抑えておきたい最新ニュースをお届けします。実績豊富な留学会社からまとめて資料も取り寄せられますので、ゆっくり比較して検討してみてくださいね! 自分にピ […]

  • 2025年5月9日

【2025年版】ワーキングホリデー情報

・ワーキングホリデーの情報を収集したい・まずは資料を読んで検討したい・自分にできるのか考えてみたい・できればこの1~2年のうちに実現したい そんな方のために、2025年に抑えておきたい最新ニュースをお届けします。実績豊富なワーホリ取り扱い会社からまとめて資料を取り寄せられますので、ゆっくり比較して検 […]

  • 2024年2月26日

アレクサンダーカレッジ(カナダ)留学ガイド|学部や学費などの情報

アレクサンダーカレッジはカナダ西海岸の人気エリア、バンクーバーにある二年制の私立カレッジです。 国際ビジネスや国際関係学、経済学、数学やコンピュータ、心理学や社会学といった分野で学位を取得できるほか、カナダの四年制大学への編入プログラムも人気です。 アレクサンダーカレッジを卒業後は、現地で働くことが […]

  • 2023年8月1日

IELTS受験申込者が無料で使える試験対策学習プラットフォーム「IELTS Ready: Premium」スタート

英国の公的国際文化交流機関ブリティッシュ・カウンシルが、IELTS受験申込者を対象に、試験対策に役立つ無料のオンライン学習プラットフォーム「IELTS Ready:Premium」を開始しました。 対象となるのはブリティッシュ・カウンシルでIELTS受験を申し込んだ人で、申し込み後から試験日翌日まで […]

  • 2023年6月16日

コロラド大学ボルダー校留学ガイド|偏差値やランキングは?学部・学費、編入情報まで解説!

コロラド大学ボルダー校(University of Colorado Boulder)は、アメリカのコロラド州ボルダー市にある州立大学です。米国を代表する研究大学のひとつとして知られており、CU Boulderの愛称でも親しまれています。 コロラド大学ボルダー校は90以上の学位プログラムと3,600 […]

>留学の第一歩は資料請求から!

留学の第一歩は資料請求から!

やりたいことを入力3分!全国の留学企業からあなたに適した資料がもらえます。各社のパンフレットをみて留学費用やサポートを比較しましょう!

知りたいことをいくつでも選択!専門の留学資料をもらう(無料)
最新の留学資料をもらう!(無料)