- 2022年7月12日
成果の出る留学を知ろう!将来につながる留学をするための準備スケジュールや留学ジャンルを解説します
せっかく留学をするなら、その価値が何倍にもなるような留学を。留学プレスはそのような人に向けた情報発信をしています。 このページでは、将来に活きる留学をしたいと考える人や、初めての留学でも後悔のない留学をしたいという人に向けて、出発までのスケジュールや留学ジャンルをご紹介します! 語学や資格、インター […]
せっかく留学をするなら、その価値が何倍にもなるような留学を。留学プレスはそのような人に向けた情報発信をしています。 このページでは、将来に活きる留学をしたいと考える人や、初めての留学でも後悔のない留学をしたいという人に向けて、出発までのスケジュールや留学ジャンルをご紹介します! 語学や資格、インター […]
この記事ではカナダ大学ランキング2025年版をご紹介します!なかでも、こんな点が気になっている方に役立つ内容をお届けします。 ・カナダ社会で評判のいい大学が知りたい・就職に強い大学が知りたい・大学選びの参考にしたい カナダには223校の四年制大学と213校のカレッジや短大があります(出典:カナダ教育 […]
ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(University College London、以下UCL)は、ロンドン中心部にキャンパスを構える名門校です。4万3000人を超える学生数が在籍し、そのうち半数ほどが留学生です。 大学設立当初から「すべての人に教育を」を掲げ、人種、性別、宗教の枠を取り払い、幅 […]
2022年5月2日、イタリアと日本の間でワーキングホリデー協定が締結されました!日本人がイタリアへワーホリで行ける道筋ができつつあります。 参照:日伊ワーキング・ホリデー協定の署名|外務省 イタリアのワーキングホリデーが開始すればこんな願いも叶いやすくなりますね! ここでは日伊間で結ばれた協定をもと […]
航空宇宙工学(Aerospace Engineering)は航空と宇宙という重要な役割を担う学問です。人々の生活に欠かせない天気予報、携帯電話、テレビ放送はもちろん、航空機や軍備、そして地球の平和と安定にも航空宇宙工学は大きくかかわっています。 航空宇宙工学ではどんなことを学ぶのでしょう?ここでは航 […]
カリフォルニア州立大学ロングビーチ校(California State University, Long Beach または CSULB)は、1949年に設立されたアメリカ・カリフォルニア州にある州立大学です。日本人留学生にも人気が高く、付属の英語コースをはじめ、学部・大学院ともに多くの学生が留学し […]
カリフォルニア州立大学とは「カリフォルニア州立大学」という単体の大学ではなく ・カリフォルニア州立大学ロングビーチ校・カリフォルニア州立大学フレズノ校・カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校 など、カリフォルニア州内の23大学を総称した州立大学グループのことを言います。 カリフォルニア州立大学各校はそ […]
この記事では世界でファッションを学びたい人のために海外のファッション学校をご紹介します。ニューヨーク、ロンドン、ミラノ、パリをはじめ、世界各地のトップファッションスクール/大学をまとめました。 また、ビジネス誌「CEO World」が発表した2023年のファッション大学ランキングの上位66校もご紹介 […]
「できるだけ早く行きたい!」「志望の大学に合格するには?」「留学って自分に合っているのかな?」「自分の予算で行ける大学はある?」「英語力はどれくらい必要?」「志望が決まってないけどどう選べばいい?」 アメリカ大学に興味があるけれど、まだ知らないことや疑問がたくさんある人に向けて「ゼロからわかるアメリ […]
ダルハウジー大学(Dalhousie University)は1818年に創立されたカナダのノバスコシア州にある公立の総合大学です。東海岸エリアでは最も規模が大きく歴史があり、200以上の幅広いプログラムを提供しています。 メインキャンパスのある州都ハリファックスは落ち着いた雰囲気の中都市で、トロン […]
ロイヤル・ホロウェイはロンドン大学のメンバー校で、キャンパスはイギリス南東部にあります。緑豊かな広い敷地内に重厚な美しいキャンパスが立ち、「最も美しい大学のひとつ」として知られています。 約11500人の学生が在籍し、そのうち約2600人がイギリス国外出身の留学生です。研究の質や国際的な視点が評価さ […]
カリフォルニア州立大学モントレーベイ校(California State University, Monterey Bay 以下、CSUMB)は、カリフォルニア州モントレー郡にある州立大学です。1994年創立のカリフォルニア州立大学群のうちの一校で、海に近いアットホームな大学です。 1つの学部に対す […]
「アメリカの大学に留学したいけれど、入試はどのように行われるんだろう?」「自分の学力で合格範囲内の大学はどう判断すればいいんだろう?」 そんな風に思っている人も多いでしょう。 日本の大学受験は一発勝負の試験結果で偏差値を割り出すことができるため、ある程度の合格予測が可能です。 一方、アメリカの大学受 […]
Fresno State University カリフォルニア州立大学フレズノ校(California State University, Fresno)は1911年に設立された州立の総合大学です。 学部生総数は約20,000人の中規模の大学です。カリフォルニア州中部の山や緑に囲まれた都市フレズノに […]
ジョージタウン大学はアメリカ・ワシントンD.C.にあるカトリック系私立大学です。17,000人の学生が在籍しています。非常に競争率の高い大学で、人気のある専攻は政治学と行政学、国際関係学、金融学などです。 ここではジョージタウン大学に興味がある人のために、大学の特徴や学部、学費、入学条件などをご紹介 […]
オタゴ大学は1869年創立のニュージーランドで最古の大学です。200以上のプログラムがあり、18,000人の学生が学んでいます。 ニュージーランド国内の教育評価「National Teaching Excellence Awards」ではトップクラスの教育実績が評価されている名門大学です。学術面だけ […]
クイーン・メアリーはロンドン大学の加盟校で、メインキャンパスはロンドン東部にあります。大学ランキングでは国内外でトップ圏内に選出されている大学です。卒業生の中にはノーベル賞受賞者も含まれます。 イングランド最古の医学校を持っていた歴史から、医学と歯学で世界のトップランクにあります。映画学、言語学、工 […]
(写真:サウスダコタ州立大学) この記事で学費が全米の大学授業料平均よりも安めの大学情報をご紹介します。 アメリカの大学留学では専攻や場所、教育方針などさまざまなことを総合的に検討したいところ。そのなかで学費も大きな課題のひとつです。 安心して留学生活を送るために、お金の不安はなるべく取り除いておき […]
ロンドン大学キングス・カレッジ(King’s College London、通称KCL)は、イギリス・ロンドンにある国立大学です。ロンドン大学の加盟校で、イングランドで4番目に古い大学です。 現在までに14名のノーベル賞受賞者を生み、教育の質と研究力が国際的に認められています。看護の分野は世界トップ […]
株式会社U-LABOは、世界トップ大学編入に特化した留学支援・教育会社です。これまでに多くの学生を世界大学ランキング50位圏内の大学に輩出してきました。 従来の留学エージェントは、留学までのサポートが一般的でした。しかし、世界の難関大学への進学・卒業において、本当に大変なのは留学してから。私たちは、 […]
ボストン大学(Boston University、通称BU)はマサチューセッツ州ボストンにある私立大学です。3万3000人以上の学生が在籍する大規模な大学です。 キング牧師の母校としても有名で、ノーベル賞受賞者やピューリッツァー賞受賞者なども輩出しています。 世界ランキング上位常連校でもあり、難関大 […]
日本人を対象とした「2023年度フルブライト奨学生」の募集が開始しました。オンライン登録期間は2022年4月1日(金)12:00 から5月31日(火)23:59までです。 対象となる学術分野 米国研究 インド太平洋地域における日米関係 現代社会の諸問題 グローバル社会の課題 教育 自然・応用科学分野 […]
南カリフォルニア大学(University of Souther California、通称USC)は米国ロサンゼルスにある私立大学です。2万人の学部生と2万8千人の大学院生が在籍する大規模な大学です。 難関大学のひとつで、ビジネス、生物学、コミュニケーションなどの人気学部のほか、ジャーナリズムや映 […]
ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジ(Goldsmiths, University of London)は芸術系学部が強いイギリスの国立総合大学です。学生が選ぶ「イギリスで最も創造的な大学」のトップに輝いたこともあります。たくさんの国際的アーティストや数々の美術賞受賞者を輩出してきました。 イギリス […]
レンヌスクールオブビジネス(Rennes School of Business、通称RSB)は、ビジネス・経営学に特化した教育を行うフランスの大学/大学院です。RSBの大きな特徴は100%英語教育であることや、95%が国際教員で占められていること、枠にとらわれない思考を重んじることなどがあります。学 […]
2018年に高校卒業後、NIC -International College in Japan-に進学。 2019年から2021年、レーンコミュニティーカレッジ(アメリカ・オレゴン州)に正規留学。 卒業後、レンヌスクールオブビジネス(フランス・レンヌ)の3年次に編入。現在、ビジネスマーケティングを専 […]
埼玉県在住・在学・在勤者を対象としたオーストラリア留学の奨学金プログラムが実施されます。「TAFE クイーンズランド」への留学生に対し約125万円(1年間の授業料相当)を支援します。 TAFEとは即戦力を育成する州立の高等教育機関 この奨学金はTAFE Queenslandケアンズキャンパスへの留学 […]
ロイヤル・セントラル・スクール・オブ・スピーチ・アンド・ドラマ(Royal Central School of Speech and Drama)は、イギリスの演劇大学です。略してCSSDの愛称で知られるロンドン大学の加盟校です。 卒業生の中には、世界的に名が通っている有名俳優が多数います。舞台技術 […]
国際関係学部は国際政治や外交、世界情勢に興味がある学生に人気の学部です。 卒業後のキャリアは幅広く、外交官・人道支援・ジャーナリスト・特派員・実業家・言語関連業務・企業や非営利団体のグローバルキャリア全般・政府機関…など多岐に渡る分野での活躍が期待できます。 国際関係学ではどんなことを学ぶのでしょう […]
イギリス・東ロンドンにキャンパスがあるロンドン大学シティ校(City, University of London)は、ビジネスと専門職教育に特化した大学です。 ほとんどの学士課程コースにインターンシップのチャンスが含まれ、高い就職率を誇っています。 卒業生にはインドの政治指導者マハトマ・ガンディーや […]
海外留学を目指すときに受験を考える試験は、TOEFL® iBTとIELTSの2つだと思います。かつてはどちらか一方でないと出願できない大学は多かったですが、最近ではどちらのスコアも受け付けている大学が増えています。 そうなると「どちらの試験が自分にあっているか」と迷う方は少なくないと思いますが、両者 […]
バークベック・カレッジ(Birkbeck, University of London)は、ロンドン大学のうちの1校です。多くの人に開かれた教育の機会を提供するという目的で、多くのクラスを夜間に行っている大学です。 ロンドン大学群の他の大学と比べると入学難易度はそれほど高くありません。それでも、毎年卒 […]
カリフォルニア大学とは「カリフォルニア大学」という単体の大学ではなく ・カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)・カリフォルニア大学バークレー校(UCバークレー)・カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD) など、カリフォルニア州内の10大学を総称した州立大学グループのことを言います。 カリフ […]
国際機関やNGOなどで人道援助や国際協力の仕事を目指す人にとって、開発学(Development Studies)は必ずチェックしておきたい専攻分野です。 刻々と変化を続ける社会課題に対応するため、開発学で学ぶ内容は多岐にわたります。文化、生態学、経済、政治、組織、教育、医学、保健などさまざまな視点 […]
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(London School of Economics and Political Science)は、イギリス・ロンドンの中心部にある社会科学専門の大学です。常にイギリス国内外の大学ランキングではトップ圏内に位置し、これまでにノーベル賞受賞者や各国首相や大統領 […]
マルタ大学(University of Malta)はマルタ国内ランキング1位のマルタ共和国を代表する公立大学です。略してUMとも言われます。 学生数は約11,000人で、そのうち約1,000人が92カ国以上から来た留学生です。 「英語圏の大学、ヨーロッパの大学に行きたいけれど抑えめの費用で留学した […]
スタンフォード大学(Stanford University)はアメリカ・カリフォルニア州にある私立大学で、世界で最も権威のある大学の一つです。大学ランキングでは世界トップランクの常連校で、アメリカ国内ではハーバード大学やマサチューセッツ工科大学などと並び称されています。 数々の著名人がスタンフォード […]
「海外の大学に行きたい!英語を上達させたい!でも、留学なんて高すぎて諦めるしかない…」 って思っているあなたにとっておきの留学穴場スポットをご紹介します。 その場所はなんと、ヨーロッパ「ハンガリー」。世界遺産にも登録されているドナウ川の景色は「ドナウの真珠」とも言われているほど。街並みも […]
欧州ハンガリーでの英語留学・就職活動等、お役立ち情報をお届けします! 東京都出身。ハンガリー、ブダペスト在住。 高校在学中、アメリカ留学(10か月)経験。高校卒業後、ブダペスト商科大学マーケティング学科(ハンガリー、ブダペスト)に正規入学。2021年に大学卒業後、ブダペストのマーケティング会社に就職 […]
エクセター大学(University of Exeter)は、イギリス・デヴォン州とコンウォール州に3つのキャンパスを構える国公立大学です。 卒業生には、ハリー・ポッターの生みの親であるJ・Kローリングさんをはじめ、数々の著名な人物がいます。イギリスで一番美しいと呼ばれる緑豊かなキャンパスも人気を呼 […]
韓国の名門大学、ソウル大学は韓国で最初の国立大学です。QS世界大学ランキングでは世界41位(2024年)にランクインしているトップクラスの大学です。 広大なキャンパスに約28,000人の学生が在籍しています。医学部や音楽学部をはじめ、韓国全土から集まった将来有望な学生たちが学んでいます。語学堂を中心 […]
世界各国、独自の文化があるクリスマス。その祝い方も様々です。 ここでは、現地在住の日本人や留学生から国ごとのクリスマスの過ごし方をご紹介!料理やプレゼントの方法、クリスマス前後のお楽しみまで、お届けします。 イギリスのクリスマス イギリスでは伝統的に、クリスマスの12日前からデコレーションを始め、ク […]
ブリストル大学(The University of Bristol)は、イギリス西部の港町ブリストルにある公立大学です。就職率が高く、国内外の企業から注目される名門大学として人気があります。 研究型公立大学24校から成るラッセル・グループのメンバー校として日々研究に力を注ぎ、今までにノーベル賞受賞者 […]
セントラルオクラホマ大学(The University of Central Oklahoma: UCO)は、オクラホマ州エドモンドにある公立大学です。 学部生は約16,000名と人数は多いものの、授業は少人数で行われ、徒歩で簡単に移動ができるコンパクトなキャンパスが魅力です。 人気の学部は一般教養 […]
2021年8月から米国オクラホマ州にあるセントラルオクラホマ大学で看護学を専攻。 日本で社会人生活を経験し、もっと人と直接関わる仕事がしたい、ずっと夢だった医療職に就きたいと考えるようになり看護師を目指すことを決意。 日本で学校を探していたが、アメリカ人の夫との結婚を機に渡米。現地で大学に入り直すこ […]
高校生のための海外大学進学の前編にあたる「海外の大学に行くには?英語や偏差値は?高校生のための海外大学留学ガイド」では、国別の大学の特徴や教育システム、学費などについて解説してきました。 後編のこのページでは、実際に海外大学進学の流れをお伝えします。 各学年では何をすればいいのか、本格的に動き始める […]
・海外大学、入るのは簡単で出るのは難しい?・海外大学に向いている人と向いていない人って?・英語力がない人はどうしたらいいの?・どんな学部があるの?・国別の特徴を知りたい・学費の目安や奨学金は?・入試準備スケジュールを知りたい こんなことが気になっている人に向けて、この記事でわかりやすく詳しく解説して […]
シンガポール国立大学(National University of Singapore、通称NUS)は世界大学ランキング11位の大学です。シンガポール教育を代表する大学で、世界的に有名な人物を数多く輩出しています。 アジアの視点と専門性を重視しながら、多様でグローバルな教育と研究を行っています。シン […]
マサチューセッツ工科大学(Massachusetts Institute of Technology、通称MIT)はQS世界大学ランキングで1位に選ばれている屈指の名門大学です。 1861年に設立されて以来「世界をより良くする」ことを目指す人材と研究を生み出してきました。学業成績が優秀なのはもちろん […]
イギリス中部、サウス・ヨークシャー州シェフィールド市にあるシェフィールド大学(The university of sheffield)。イギリスの名門研究大学が集まるラッセル・グループのメンバー校として、研究分野での実績には定評があります。 ノーベル賞受賞者も輩出し、大学ランキングではイギリス・世界 […]
ブリスベン(Brisbane)は、オーストラリア北東部・クイーンズランド州の一都市です。自然に囲まれ、多様な人種が行き交うこの町は留学の地として人気を誇り、多くの国から学生達が集まります。 本記事では、現在ブリスベンの大学で学んでいる私が現地留学生の代表的な4つの滞在方法(ホームステイ、寮2種類、ル […]
アメリカには州立大学717校と私立大学1,805校、合わせて2,522校の四年制大学があります(2021-22 National Center for Education Statistics調べ)。星の数ほどある大学のなかから、人気の高い大学を厳選してご紹介していきます。 大学の詳細記事は随時更新 […]
クイーンズランド大学(The University of Queensland、通称UQ)は、オーストラリア北東部に位置するクイーンズランド州の都市ブリスベン(Brisbane)にある総合大学です。 1909年に設立されたクイーンズランド州最古の大学です。オーストラリア内トップ8大学の1校でもあるこ […]
イギリス北部ヨークシャー州ヨーク市郊外、ヘスリントンにキャンパスがあるヨーク大学は、1963年に設立されたカレッジ制の研究大学です。自然豊かな大学敷地は200ヘクタールほどの広さで、キャンパス、学生寮など大学施設が湖をはさんでそびえたちます。 ヨーク大学は、2012年にイギリスの由緒ある研究大学が加 […]
日本で生まれ育ち、公立の小中高を卒業。幼い頃からの憧れや、高校でのグローバルな仲間達との出会いを経て、海外大学への進学を決意。 多様な人種と自然豊かな環境に惹かれ、オーストラリアに渡る。 現在渡豪3年目。 クイーンズランド大学(オーストラリア・ブリスベン)に正規学生として在学中。 リベラルアーツ学部 […]
・ハーバードに入れる可能性はどのくらい?・奨学金は?・どんな学生がいるの? ハーバード大学(Harvard University)は1636年に設立された米国最古の大学であり、世界で最も権威のある大学の一つとされています。 THE世界大学ランキング2024では第4位に、学生が選ぶ全米大学ランキングで […]
オークランド大学(University of Auckland)はニュージーランド国内ランキング第1位の名門国立大学です。1883年の創立以来130年以上の歴史を持ち、ニュージーランドの大学教育をリードしてきました。 約40,000人の学生が在籍するニュージーランド最大級の大学でもあり、国内最大の図 […]
コーナーストーン・インターナショナル・コミュニティ・カレッジ・オブ・カナダ(Cornerstone International Community College of Canada 略称:CICCC)は、バンクーバーのダウンタウンに位置する私立のコミュニティカレッジです。 バンクーバーは都市部であ […]
コーナーストーンカレッジのホスピタリティ・マネジメント・ディプロマに2021年9月より留学中。 日本で2年間社会人を経験した後、長年の夢であった海外での就職を目指し、職場を退職し留学することを決意。現在はバンクーバーで、Coopプログラムを利用してアルバイトをしながらカレッジに通っている。 将来は、 […]